女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
落ち着きなく、 発語もなく、発達ゆっくりで療育も 通っています 去年は普通に運動会に参加したのですが 今年は お母さんの姿が見えたら 走ってしまうかもしれないので 隠れてみてくださいと言われました 1人先生が付いてくれると 言ってくれていたのにショックです💦 (人手不足…
幼稚園での困りごと、服薬について ASD.ADHDの年中息子がいます 2歳位から疑い始め、4歳から療育に通っています 年中でより特性が顕著に出始め、園でのトラブルが増えました(加配のない園に通っています) 困りごとの一番は他害でお友達とのトラブルが絶えません 咄嗟にだったり…
一時預かりの保育園で、慣らし保育が必要らしいですが、どんな感じのスケジュールですか?療育も、通ってるので一週間連続とか午前だけとか困ってしまいます…🥹
2歳児歯科検診の案内が届きましたがそれから数日後に保健師さんから電話がありました。 1歳半検診の再検査(発達相談)をしたいから歯科検診の前にやりたいとのことでした! 1歳半検診で引っかかって再検査になった方、どのような検査をしましたか? その後療育とか行きましたか?
年少の息子が今朝、腹痛を訴えご飯も全く食べずだったので熱測ったら37.5度、保育園お休みさせました💦 そこから小児科行く道のりで嘔吐、薬を飲ませましたがその後も2回ほど嘔吐、その後寝てしまったので非接触の体温計で体温測ったら38.9度ありました💦 明日は運動会の総練習が…
同じようなお子さんいますか? 自閉症疑いの診断が出ている息子(2歳7ヶ月)がいます。コミュニケーションをとりたい場面で相手の台詞?言葉?を先に言ってしまったり、決まったやり取りを全部覚えてしまって相手が言う前に全部1人で言ってしまうことがあります。 例:本を読んで欲…
語尾だけ発音する3歳半 元々とても言葉が遅く、3歳半になった今でも語尾だけしか言えない言葉が多いです。理解力はありそうなどから今のところ知的や自閉は診断されていませんが言語発達遅滞という診断名がつき、これから療育に通う予定です。同じようなお子さんの成長はいかが…
週2で療育通っている年長息子がいます。 最近療育行きたくないと言います。 はっきりとした理由は言いませんが、嫌な活動があったり、保育園の方が楽しいからだと思います。 そんな様子を見てるとなんて声かけたらいいのかいつも悩みます。 前向きに通う為にはどうしたらいいとお…
来年就学で地域の支援学級か支援学校かで悩んでいます 発達検査の数値的に自閉、知的共にありそうと言われていますが数値的には知的は軽度。 色々と困りごとがあり 支援学級も支援学校も見学しましたが 支援学校に気持ちは傾いています。 うちの地域の支援学校は診断があり、なし…
6歳の子が軽度知的障害、自閉症スペクトラムで療育に通ってます。 そこの療育では連絡帳があるんですが今はまってる事書いてもいいですかね? 書こうと思ってるのが車で毎日聞くからかゆず(本人はニュース聞く)と言います。 家で聞いたり歌ったりします。 もし可能なら聞かせ…
市の保健センターで、言葉の発達遅れについて相談してきました。 結論、少し遅れは見られるが、他の部分で月齢以上にできることがあり、現在自宅保育だが、1月から幼稚園に通うことから言葉が発達していくのではないか。ということでした。 少し納得したのですが、病院でも一度…
発語が遅れている子の療育について 2歳5ヶ月の娘の発語が増えない事が気になっており、療育を探しはじめました。 簡単な単語のみ話せて、こちらの言葉はある程度理解しています。 人見知りとこだわりが強いところがあります。 住んでる地域では療育の空きが全然無くて、何件も…
早くおんぶできる月齢になって欲しい…療育の送迎自転車なら12分で着くのに歩きだと30分バスだと33分😂 明日どっちで行こう🫠歩いてもバスでも変わらんのなら歩いた方がマシ…?😇
家庭療育にトランポリンが欲しいです。おすすめの商品教えてください。2歳前後から使えるやつが欲しいです マンション狭いです。
3歳8ヶ月の男の子を育てています。早生まれですが、気にしないようにこれまで過ごしてきたつもりでしたが、やはり年少にあがり、不安になることが増えました。 とくに最近始めた習い事。嫌なことはすぐやらないで寝そべったり…とにかく周りのみんなと同じようにやることができま…
来年就学のお子様で放デイに通わせたいなという方 地域の空き状況いかがですか?😭 一年前から電話していろんなところあたってますがいまだに空きがないです💦 今は療育通っていますが就学と共に終わってしまうので なにか療育的支援を受けたいし 仕事があるので長期の休みなどの場…
4月〜療育の保育士です。子どもは提携園に預けています。 家から保育園、職場までは約30分ほどの距離なのですが、子どもが保育園の検温で熱が高くて帰る+仕事を休む事が多いです、、。家を出る直前で熱をはかり、30分かけて運転し、登園すると玄関先で熱、、!そして、職場に欠…
明日から上の子が療育へ通います。今現在赤ちゃん返り真っ最中です。入院中私がいなかったので、帰ってきた今は寝かしつけのときは抱きついて引っ付いて寝ています。夜中私が下の子の授乳で寝室にいないので夜中「ママー」と起きてくるそうです。(旦那いわく) あと少し注意さ…
いつもお世話になっております☺️ 皆さんにお聞きしたいです🍀 5歳の息子(年中さん)がおりまして、今は月に2回親の付き添い必要な療育へ通っています。 今後小学校に行く時放課後デイサービスが必要になるので今から発達支援と放課後デイがあり送迎可能な所へ新たに入所したので…
もうすぐ1歳8ヶ月なのですが まだ歩きません👦🏻 1歳半健診は半月後の予定です。 小児科では1度診てもらったのですが そのうち歩くよって感じでした💦 市の子ども発達支援センターに電話したら 診てもらえるのでしょうか…? 療育とか受けた方がいいのかな…
小学校の就学前相談で、聞いておいた方が良いことはありますか? あと入学後こんな配慮をして欲しいなど希望を言ってもいいのでしょうか? 現在幼稚園の他に療育にも通っており、入学後は通級を希望しています。
幼稚園入園で悩んでいます。 2園候補があり、どちらものびのび系です。 娘は多動傾向があるため、療育の先生とも相談して絞りました。 一つは私立の幼稚園 お弁当週4日 預かり保育あり 比較的預けやすい 自由保育で外で遊びたい室内で遊びたいは、本人の自由で選べる クラス…
2歳1ヶ月の息子についてです! 2語文がなかなかでません、、、😭 保育園には通ってなくて自宅で過ごしてます。 もともと発語が1歳半の時点で4.5こしかなく、1歳9ヶ月頃?から少しずつ増え始め、今はちゃんとは数えてませんが50-100くらいの単語は出てると思います💦 ですがなか…
皆さんならどうされるか意見が聞きたいです。 長文乱文になりますがご容赦ください。 発達ゆっくりな男の子です。 満3で入園して、3歳まで発語がなかったり 集団生活をしたことがなかったので 歩き通園なのもありよく先生と連絡ノートや送り迎えで 話したりして共有させてまし…
9ヶ月半になります。 まだハイハイも掴まり立ちもしなくて心配しております。 ひとり座りはしてくれます。 精神面も模倣や後追いもしないので毎日が鬱になりそうで まだ療育もできない月齢なのでどのように過ごせばいいのか悩んでいます。
保育士資格を取りたいと思っています。 高卒のため受験資格がないのですが、働きながら通信大学を卒業するか、保育園で保育士補助パートをするか迷っています。 ただ、将来的には一般的な保育園以外(療育とか、院内保育とか)で働きたいなと…担任を持つ自信がないので🥲 パー…
2歳5ヶ月の息子の発達について相談です!ずっとのんびりな発達の息子ですが、療育に行くか悩んでいます。1歳から保育園に通っており、ようやく慣れてきたのに、また別の環境を増やすことが得策なのか…🤔心配事は以下です↓ ●2語分なし 綺麗に発語できる単語は少なく、語尾や語…
2歳半で発語なし来週に心理士さんとの発達検査があります この先一生話さないのかな?と最近不安を感じます🥲 ママ、青色の"あお"だけ発語で1歳半から変化なしです 指差し、〇〇はどれ?もたくさんできます ジェスチャーもできます 例)ちょーだい、抱っこしてと両手伸ばす、小さい…
もうすぐ3歳の赤ちゃん返りしんどいです、、、 にゃーんにゃーんと猫のマネします。1日中、外でもです その前から落ち着きがなく、話を聞いてない(反応がないことがあり)、チャイルドシートのベルトも自分ではずしてしまい、癇癪になるとどれだけ言ってもベルトを外して降りて…
全ての質問の中で人気のランキング
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…