女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
第二子を妊娠しました!! が、5週目にしてつわり。。。。 吐きづわり、匂いづわり、、目が回る。 おまけに産後になってしまった椎間板ヘルニア再発。 このタイミングで!!?って感じで腰がくの字に曲がってます。 一歳四ヶ月の娘がいて義母がみてくれているので助かっています…
今第二子を妊娠中です。 今は7w3dです。二日前に心拍が確認できました。 今日上のこどもと公園に遊びに行き、 足を滑らせて右臀部をぶつけるように転んでしまいました。 その後出血はありません。 受診した方がいいですかね? アドバイスもらえると幸いです。
第二子妊娠しており生まれる前に3人でどこか行きたいなと考えております。2月か3月頃を予定してます。名古屋から車で2、3時間程度の場所でオススメのところがあれば教えてください。
4人家族でどうやって寝たらいいか、アドバイスお願いします❗️ 来年3月第二子が生まれ、 夫、私、長男(3歳)、赤ちゃん(次男)の4人家族になります🥰 現在、ダブルベッドとベビーベッドがあり、 日により息子はダブルベッドで寝たり、ベビーベッドへ行ったりという状況です。 寝室は…
出産報告させてください! 第二子誕生しました!昨日の23時ごろチョロっと破水からの、12時30分に入院、腰の痛みはあるものの陣痛とは程遠く子宮口も1〜2センチ。陣痛計をつけて20分過ぎる頃、痛みがドンドン強くなりお尻に違和感と少しいきみたい感が出てきました。陣痛計40分終…
初診待ちドキドキ中.. 現在5w2dあたり 初診は7w0d予定(11/1) 第二子だし前回ほどそわそわしないものの 待ち遠しすぎる。 ☑︎夜めちゃ早く寝ちゃう(22時くらい ☑︎朝トイレ行きたすぎて起きる ☑︎たまにお腹がチクチク ☑︎多分気のせいだけどお腹あたりもぞもぞする(😂 ☑︎寒気がする…
数日前に第二子を出産しました💗 上の子は2歳ですが、ひとりでばあばのお家に泊まるのも私とこんなに長く離れるのも初めてで、疲れと不安からか出産翌日から熱を出してしまっていたようです😢 小さいながらに我慢して頑張っているんだと本当に子供の健気さにウルウルしてしまいま…
前駆陣痛について。 一人目が逆子のため予定帝王切開だったため、第二子も38週ちょうどで予定帝王切開です。あと2週間と数日あります。 3日前に、朝からずっとお腹がかたく張ってるような感じがしたので、その日の夜に救急で見てもらったばかりです。子宮口も閉じてるし、NSTで…
第二子妊娠6週 今回のつわりは結構早くからきてるし、結構キツイ… お茶、水が飲めなくなってしまった…水分補給はもっぱらスポーツドリンク いつまでつわりつづくんだろ 早く終わってほしー
母乳育児が苦痛です。 年子で二人目を昨日出産しました。 去年(第一子)は小さかったので産後1ヶ月はNICUに入り、その間は搾乳機で絞って冷凍母乳を届けていましたが、早々からスプーン一杯程度しか絞れずほぼミルク寄りの混合、退院早々諦めそれからは粉ミルクのみでした。 昨…
分娩の際、普通分娩していてなんらかの理由で保険治療に変わった方いらっしゃいますか。 私は一人目の時にそうでした。会計の時にそう言われてその時はあまり気にもせず済ませたんですが、保険治療になると何か金額とかすごく変わるんですかね? 来年第二子出産でふと思い出した…
インスタで繋がってる、 息子と同年代の子どもをもつママさん。 どんどん第二子を授かってる。 インスタで、 どんどん報告があがってくる。 とってもオメデタイ事だし、 授かりものはステキな事。… だけど… なかには予定外の妊娠。 て言ってるママさんもいて…。 私も頑張ってる…
お気にされる方もいらっしゃるかもしれません。 申し訳ございません。 来月40歳を迎える者です。 37歳で第一子を出産しました。 昔から子どもは2人ほしいと思っていましたので子作りはしていましたが、今年に入り二度立て続けに流産しました。 (第一子出産前にも一度流産を経験…
もうすぐ5ヶ月になる息子なのですが、 ここ2週間ほど夕方チャイルドシートに 載せるとギャン泣きして止まりません。 車が止まった時とかではなく、 車に乗ってからと降りるまでずっと泣いています。 いま第二子妊娠中でつわりが酷く、 息子を充分にみてあげられないことから …
第二子以降の里帰りについて教えていただきたいです 今妊娠5ヶ月で、上の子は1歳半で 出産する頃2歳になります 自宅の近くの保育園に通っています 今は、夫と娘、私の三人で住んでいます 義母が近くに住んでいますが、 娘の出産時にいろいろあり、頼りたくないです 実家は自…
いつもお世話になっています。 今月で妊活歴丸2年になります。結婚が遅かったのでもう30代後半です。 今日中学から仲の良いメンバーでの集まりがありました。ほとんど一年以上ぶりに会う子だったので久々です。 一つの懸念は今年第二子を出産した子がいるので、その子達が赤ちゃ…
育休中の保育園について教えてください! 現在、第二子を希望しています。 上の子は保育園に入れず現在1年半目の休暇延長中です。 今年の4月入園希望で申請をする予定ですが、仮に第二子がお腹に来てくれたら、そのまま育児休暇を延長して取る予定です。(上の子2年、下の子2年…
義妹が第二子を出産しました。 兄妹でお揃いの服をプレゼントしたいなぁ〜と考えています。 男の子と女の子なのでどちらにもいけるシンプルなアルファベットのロゴだけの服とかないかなぁ〜 我が子もお揃いにしようかな 😂 三人とも同じ頭文字なので😂 おすすめサイト、ショップ…
気分を害されたら申し訳ありません。 娘が6ヶ月で今第二子妊娠中です。 予定日は6月の予定です。 以前妊娠発覚してからママリで色々 調べさせていただいてその時に年子は障害を持って生まれてくる可能性が高くなるとコメントしている方がいてすごく怖くなってしまいました。障害…
11/21予定日の、年子ママになります! 長男はさが1歳7ヶ月5日前が予定日で、正確には 1歳6ヶ月差の年子になります(˶ ̇ ̵ ̇˶ ) 寝かしつけなんですが、年子ママさん どうされてるのかなと思ってます! 息子はまだ一人きりでは寝れません。 私の添い寝が必要です。 隣にいれば寝…
子どもも明日で1歳半♡ 第二子を望んでいる私たち夫婦。 自然に授かってくれるのを待ち望んでいます! 元々、生理不順ですが、ここ2ヶ月、 生理予測のアプリで生理予定から 1週間遅れては妊娠かな?と思ったら その次の日くらいに生理… 今回もやっぱ1週間遅れてます。 生理予測の…
全然質問とかではないです! ただ聞いて欲しいだけなのでお暇な方だけ~* 生後8ヶ月の息子、いつも抱っこで寝かしつけてました。 でも抱っこして寝て、置いたら起きて泣いて、の繰り返しでこちらもヘトヘト😵💦 そこでネントレしよう!と以前試みるも… 泣かせておくと旦那がすぐ…
今更な心配です。愚痴を吐かせてください。 第二子の里帰り出産で実家に帰ってきているのですが、入院中の長男のお世話についてどんどん不安になってきました。 住んでいるところが愛知で九州の実家に里帰り出産のため息子と二人で帰省しています。 入院中は地元の保育園の一…
奈良県総合医療センターに通われている方に質問です。 現在第二子を妊娠中で総合医療センターにお世話になっております。 少し前の質問を見ていて、産科の水曜の先生が苦手…と書いている方を数名見かけまして、どういったところかなと気になりまして…😂 今ちょうど水曜の先生にか…
昨日第二子を出産し、 月曜日に退院予定です! 明日から母子同室になりますが、 退院したら里帰りせずに 家に帰る予定です。 娘は保育園等には行っていません! 以前も同じような質問をしたのですが、 改めて色々な方からご意見いただきたいので 教えてください!!! ご飯って…
3カ月の男の子、混合育児についての相談です。 第一子・第二子共に完母でした。 第三子も、完母で1カ月・2カ月検診ともに体重の増えは良好でした。3カ月ちょっとで市の体重測定に行ったら、1カ月間で+600gほどでした。 今日の夕方くらいから、なんとなく母乳が足りてない感じが…
こんばんわ。 わかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします!! 第二子妊娠中の為、本来9/2で育休終了なのですが、保育園申し込み不承認通知を会社に送り、産前休暇までの10/7まで第一子の育休延長を取得中です。 1.育休延長申し込みをした場合は、延長承認通知みた…
1歳7ヶ月の男の子を育てており、現在妊娠36週の妊婦です。 皆さん、第二子が生まれる前後で第一子に弟や妹がうまれてくることをどのように伝えてましたか? 我が家の場合、今回の妊娠が分かった時は上の子はまだ1歳になったばかりでそれほど言葉の理解もできていなかったです…
2年くらい不妊治療してます。 この前初めて移植しました。 薬の副作用からか、なにもやる気が起きません。 仕事も休職してます。人と喋らない毎日。 今日は、自分を奮い立たせて、家事頑張らなきゃ!って思いましたが、兄夫婦に第二子ができたと報告をうけて、 なんで自分にはで…
「第二子」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…