「寝返りの練習」に関する質問 (12ページ目)



生後5ヶ月半の男の子を育てています。 息子はうつ伏せ嫌いで寝返りもしません。4ヶ月の時は寝返りしようと頑張っていたのですが、全くやろうとし無くなってしまいました。うつ伏せ嫌い克服する方法とかってあるんですかね?うちの子は首が座ったのも最近で発達が遅いい感じがして…
- 寝返りの練習
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 息子
- 服
- ぽくぽくさんママ🔰
- 2


生後4ヶ月の娘なのですが、大きめに生まれ元々よく飲みよく寝てくれるタイプでした。 夜泣きされたことなく21〜22時に寝て翌朝6時前後に起きるリズムだったのですが、ここ最近3〜4時に目が覚め、寝返りの練習を始め出して、大きな声で夜泣きというか夜遊び?をします。ドッタンバ…
- 寝返りの練習
- 夜泣き
- 生後4ヶ月
- 遊び
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 2

【夜中も寝ぼけて、寝返りの練習をする我が子】 最近4か月の子が寝返りが大ブームなのですが、 ここ数日、夜中に目は閉じたまま、 寝ぼけてうつ伏せて腕を張って顔を持ち上げます。 そこで疲れて覚醒して寝れなくなる、という現象が続いて、 親の睡眠時間が削られております😂 泣…
- 寝返りの練習
- 睡眠時間
- 親
- 泣く
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3






おむつ替え ギャン泣き 足で蹴って体浮かせまくり、なんなら首だけで 体支えてるんじゃないか?って感じになりました、、 これって首大丈夫ですか?? 寝返りの練習始めてからそういうことが増えました🥲
- 寝返りの練習
- 夫
- おむつ替え
- 体
- ギャン泣き
- n
- 1

【生後3ヶ月半完母👶🏻】 最近反り返り?仰け反る?ことが増えました💦 横抱きだと嫌なのか、すごい力で反ります…。 ハイローラックでも床に寝かせても上の方ばかり見てます💦 寝返りの練習でしょうか…。 似たような赤ちゃんだったよ~という方が居られましたら教えてください🙇🏻♀️
- 寝返りの練習
- 生後3ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- ラック
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後3ヶ月の娘についてです。 娘は泣き虫(赤ちゃんだから仕方ないですが…)&ベッドで寝ない子でして、日中も1人で遊んでいてくれません。 メリーなどを回していてもすぐ泣き出してしまい家事なんて出来ず💦 今はソファーに授乳クッションを丸くしたものの中にいてもらいキッチン…
- 寝返りの練習
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 授乳クッション
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2



まんまる抱っこや育児に関してです。生後3ヶ月の息子を育てています。先日YouTubeで「ひなた助産院」の動画を見ました。そこでは、新生児のうちからCの字になるように抱っこして、寝る時も固いマットレスではなく、柔らかい布団でCの字になるように寝かせる、それができないと定…
- 寝返りの練習
- 生後3ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 育児
- パナマからのはじまり
- 4




こんな自分が嫌です。 ダメだと思ってても検索魔になってしまって、、。 こちらでも同じようなお子様の相談事とか見ると 同じような方もいらっしゃると勇気をもらってる自分もいるけど やっぱりうちの子には何かあるのか、、と感じてしまって。 生後4ヶ月になる娘がいます。 本…
- 寝返りの練習
- ミルク
- 旦那
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 12


4ヶ月のお子さんいらっしゃる方、日中どう過ごされていますか? 私は今育休中で、日中ずーっと子どもと2人きりなのですが、どれくらいの時間遊んであげればいいか分かりません😂 お昼までは基本機嫌が良いので、そのタイミングで家事は一通り終わらせてます。 お昼からオーボール…
- 寝返りの練習
- おもちゃ
- 育休
- マッサージ
- 家事
- はじめてのママリ
- 5

生後5ヶ月になり、夜中の2-3時くらいに覚醒する事が増えました😂 足をバタバタさせて起きたのを感じ、ミルクを上げてもあまり飲まず、寝返りの練習が始まります🤣 そのまま完全に起きて欲しくないと思い、すぐ姿勢を戻して寝かしつけようとするのですが1時間はかかります💦 この場…
- 寝返りの練習
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後7ヶ月の赤ちゃんです 生後5ヶ月半で1度、その後は1度のみで寝返りしません。 初めての寝返りは支援センターのベビーマッサージでみんなの前で披露したにもかかわらず、夫は未だ1度も娘の寝返りを見たことがありません😂 寝返り練習として、身体を捻るお手伝いをしてうつ伏せ…
- 寝返りの練習
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 女の子
- na*
- 2

生後7ヶ月半の娘ですが、寝返りはできるのですが、うつ伏せがあまりすきな方ではありません。 お座りの姿勢にさせると、ふらふらしながらでもおもちゃに触ろうとするときはあります。 ですが基本的にねんねの体勢で過ごしています。 寝返りできる力はあるのに、自らしないため、…
- 寝返りの練習
- おもちゃ
- 予防接種
- 小児科
- 生後7ヶ月
- ママリ
- 3

寝返りについて みなさんのお子さんはいつ寝返りしましたか? 娘は6ヶ月15日なのですが まだ寝返りしません💦 床におろしたらギャン泣きなので 私がトイレ行く時以外は ずっと抱っこしています。 2人で横になってもギャン泣き うつぶせにしてもギャン泣きで 寝返りの練習す…
- 寝返りの練習
- 病院
- うつぶせ
- トイレ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 6