「手づかみ食べ」に関する質問 (5ページ目)

離乳食 なかなか量が増えません、、 もうすぐ9か月になる子を育てています。 そろそろ3回食を始めたいので、今は練習みたいな感じで3回食にしています。 完母で食後に授乳しています。 夜は夜間断乳の向けて起きた時間が日をまたいでいたら授乳せず、抱っこで寝かしつけています…
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 2

手づかみ食べをさせていますが、遊んじゃって実際お腹の中にはたいして入っていません。 遊んで満足したら食事は口にしてくれず、ミルクを100〜150飲んで一旦落ち着き、その後別のご飯(ベビーフードが多い、私が食べさせてます)を食べてお腹も満足になるって感じです。1日6食くら…
- 手づかみ食べ
- ミルク
- ベビーフード
- 食事
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 0

1歳4ヶ月の息子、全然手づかみ食べしません😳💦たまーにスプーンやフォーク(こちらがさしたりすくむたりしたもの)で食べたりはしますが、それもときどき、、、まずいですかね?😓😓
- 手づかみ食べ
- 息子
- 1歳4ヶ月
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 2








炊飯器で野菜スティックを作ってみたのですが 味付けってどんな感じにしてますか? 手づかみ食べんしてほしいのですがそのままだとあまり食べず コンソメスープに入れると食べました! (人参、カボチャ、さつまいも、大根を作りました)
- 手づかみ食べ
- さつまいも
- 大根
- 野菜
- スープ
- なあ
- 1

BFに頼りっきりで分からないので教えてください💦 9ヶ月だとフルーツはそのままあげても大丈夫ですか? 手づかみ食べの練習をしてもらいたいです! (バナナは嫌いみたいで食べないです😂)
- 手づかみ食べ
- 夫
- バナナ
- 食べない
- なあ
- 3


【指差ししまくる生後11ヶ月児の対応】 生後11ヶ月の娘を育ていますが、生後10ヶ月半ばあたりから指差ししまくっています。 指差しした物や絵本の絵に対して、「これは〇〇だよー」て教えながら、物の近くに行ったり、抱っこしたりしてものをなるべく自分でとるように促してるの…
- 手づかみ食べ
- 絵本
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


手づかみ食べについて 野菜やバナナなど全てぐちゃぐちゃにするだけで食べようとしません。 赤ちゃんせんべいは持って食べます。 これは、ぐちゃぐちゃにするのを続ければそのうち食べてくれるのでしょうか? それか無理にやらなくていいのでしょうか?
- 手づかみ食べ
- バナナ
- 野菜
- 赤ちゃんせんべい
- はじめてのママリ🔰
- 1






手づかみ食べにおすすめのパルシステムの商品を教えてください! 離乳食後期〜完了期の間くらいで、最近ようやく手づかみ食べをたまにしてくれるようになりました。 パルシステムで注文できるものだと yumyum産直さつまいもスティック と、 茎が長めのブロッコリー をよく…
- 手づかみ食べ
- おすすめ
- さつまいも
- ブロッコリー
- 離乳食後期
- やま
- 1




生後9ヶ月の息子手づかみ食べできません🥲 離乳食後期になりおやきなどをあげているのですが、なかなかつかみ食べできません。 しかし、お菓子を渡すとパクパク食べられます。 どうやったらおやきなどを手づかみ食べ出来るようになりますか?
- 手づかみ食べ
- 生後9ヶ月
- 息子
- お菓子
- 離乳食後期
- はじめてのママリ🔰
- 2


離乳食嫌い、離乳食拒否の子いますか? よく食べてくれて7ヶ月後半で豆腐ハンバーグを手づかみ食べしていた上の子と違って、下の子は産まれた時から食が細かったのですが5ヶ月から始めた離乳食も最初から嫌いで全然進まず、休み休みあげていましたがついに離乳食拒否になりました…
- 手づかみ食べ
- ミルク
- 離乳食
- 卒乳
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「手づかみ食べ」に関連するキーワード