女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産褥期の体調どうでしたか? 産後6日目です。 里帰りしていて旦那も1週間居てくれる予定ですが、体の疲労感が凄くてご飯食べるのも気力がいります。。 睡眠不足もありますが、とりあえず横になっていたい、座ってるだけでも体が重い、産褥期はそんな感じでしたか? ホルモンバラ…
産褥期21日目です。(帝王切開後) 仰向けで寝ると、腰お腹がすごく重みを感じます。 これはなんなんでしょうか。 子宮復古の影響なんでしょうか? 教えてください。
産後すぐにワンオペ予定です。 今38週なのでじきに出産なのですが、上の子が3歳で夏休み中なので家にいます。 主人はもちろん仕事ですし、実家の母は遠方かつ介護のためごくたまにしかお手伝いはお願いできないと思います。多分週2日ほど。 同じような経験の方いらっしゃいます…
これってモラハラですか?ただの自己中ですか?それとも他の障害か何かですか? 【置いていく系】 •不機嫌になると花火大会の夜道、初めての場所でも平気で置いて帰る •慣れない登山で、相手が遅いからという理由で平気で置いていく 【神経質】 •蕁麻疹体質がゆえ、ホコリを異…
義実家同居の方、産褥期はゆっくり休めましたか? なんだかんだで家事やらなければならないような感じでしたか?
一般的な意見が聞きたいです。 現在もうすぐ1ヶ月になる新生児と3歳の子供がいます。 上の子の保育園もあるので里帰りはせずに1ヶ月過ごしてきたのですがこの1ヶ月ほぼ1人で新生児の面倒を見ています。 平日は夫の両親が近くに住んでいるので上の子の面倒をお願いしているので…
産後12日目の産褥期です。 経産婦なのと、第二子の方が3300gくらいで第一子より小さめだったからか産後でも動けます。 そのせいか育休中の旦那に 『たまには外でアイスでも食べてくれば??』 『病院帰りにどっかよってくれば??』 『今度子供の医療費受給者証のことで役所いく…
計画無痛分娩の1週間後に娘がとても楽しみにしている 幼稚園の夏祭りがあります。 実母に赤ちゃん数時間見てもらって私も一緒にいくか 産褥期ということもあり、パパだけで娘ちゃん連れて行ってもらうか悩みます。 みなさんならどうされますか?💦 ちなみに36歳の高齢出産です。…
産褥期のため夫に家事をお願いしています。 家のユーティリティで洗濯物を干して 衣類乾燥機を使っていると、 時々窓が開いていることがあります。 今の湿度は80%ほど。 夫になんで窓を開けているの?と聞くと 除湿機じゃないし、衣類乾燥機の熱さがこもるから。 となんだかよく…
胎児に重病がみつかり中期中絶しました。。 中期中絶後の産褥期ってやっぱり休んだ方がいんですかね、、💦💦上の子自宅保育で実家も遠く休むって難しいですよね..旦那も仕事をずっと休めるわけもなく。。母体にはかなり負担がかかってるのはわかってるんですが子供と2人きついで…
産褥期の過ごし方について 上の子がいるとどーしても休めませんよね。 土日は保育園をお休みして家で過ごしてるので「ママ〜」を連発します。上の子優先にしたいのですぐ答えてあげたいです 昨日は実家へ行き遊んで貰い下の子も見てくれました。 少し休憩できたかなって感じです…
産褥期の上の子のお世話と悪露について もうすぐ産後2週間になりますが、まだ赤い血が出ています。 ネットで調べるとこの頃には茶色になり量も減ってくると書かれており、心配になっています。 上の子が一時保育に行ってくれる日は確かに茶色で量も少ないのですが、行けない日…
やっぱり父親が許せない。 2年付き合った夫とデキ婚したけど、デキ婚は家の恥だからやめてほしいと、何にも知らないくせに夫のことも批判ばかり。 批判ばかりしてきた癖に産後も、勝手に押しかけることを決められて、行かないと娘がかわいくないのかと思われると怒鳴るばかり。 …
出産直後から義母が泊まり込みで家に来てくれました。 ご飯作り、洗濯、食器洗い、上の子のお世話と 日々の買い出しとたくさんお世話になりました。 すごく感謝してます😄 明日帰られるのですが、新生児を預けて3時間ほど夫婦で外出しようと思います。産褥期とはいえ家から全く…
産褥期2から3週間目くらいまでは洗い物などの水仕事はせず途ありますが、水に触れたらいけないという意味ではなく立ちっぱなしになるから家事は控えるようにということですよね? 夫には産褥期は動けなくなるからと伝えてますが、うちには中型犬もいるし、臨月の現時点でも手伝…
ストレスMAXなので愚痴らせてください🥹 産後まもないのですが、 2人目ということもあり今回は里帰りしませんでした。 旦那は仕事で帰ってくるのは基本20時過ぎ、 必然的にワンオペで丸一日過ごすのですが、 休みの日も全く手伝ってくれません。 寝転がってるか携帯いじってるかで…
産後(産褥期)に無理をすると更年期に響く というのをよく聞きます。 実感している方いらっしゃいますか? ちゃんと休んだ方が良かったと思いますか?
里帰りかここで出産か迷っています🥹 予定帝王切開で2回目の出産、出産時2歳10ヶ月の娘がいます。 里帰りメリット ・身の回りの生活を母にやってもらえる ・個室代無料(1週間)、里帰りしないと1日15000かかる ・前回もここで帝王切開した 里帰りデメリット? ・やや遠方な…
完母で食欲やばいです😨 さっきお昼ご飯の後にチーズケーキも食べましたが まだ産褥期だし自分甘やかしてもいいですよね🥹 睡眠不足も重なって食欲モンスターです👾
愚痴らせてください。 義両親の事業の事情で義実家の名義が旦那になっています。 望んで同居したわけではありません。 現在3人目産後12日、早産のため子は入院中です。 3時間おき搾乳しています。 現在、義母が近くに住む義妹➕甥を連れてきています。 義妹は予定日超過妊婦…
標準体重で妊娠中14キロ増え、 現在産後3週間で8キロ落ちました。 あと6キロ落としたいです。 まだ産褥期で無理したらいけないのも 頭ではわかってるんですが、 ちゃんと体重落ちるのか?と心配過ぎて 産後メンタルもあり不安定になります😭 1人目15キロ増でしたが、 仕事復帰が…
お腹の子に病気が見つかり中期中絶をせざる得なくなりました🥲 かかりつけの産婦人科に診てもらうと前置胎盤で子宮口に覆い被さってるので大きな病院しますと言われ、大きな病院に行くのですが前置胎盤の場合帝王切開になるのでしょうか?💦帝王切開になるとまた次に出産する子も帝…
現在里帰り中です。 切迫早産で2週間入院してしまい、退院後息子が毎日2時間ほどギャン泣きするようになってしまいました… 産後も治らないようだったら 家に帰り夫が休みの日は遊んでもらいながら 家で過ごす方が私としては楽だなと思っています。 実家にいても、老後で両親共に…
いいなぁいいなぁ。 6月生まれ。 育休は来年度末まで。 つまり、10ヶ月間は無給期間。 もともと今年度末で復帰予定だったけど、やっぱり0歳から入園させるのは抵抗あると言う夫。 私の育休を伸ばすことにした。 そうなると無給期間のやりくりを考えなければならない。 10ヶ月間…
産褥期、上の子のご飯はどんなメニュー作ってましたか? 旦那の帰りが遅いので作るしかないのですが、、簡単で手間のかからないものを教えてください!!😭
産後の夫の行動についてです。 産前はとても頼りになる夫でした。 ですが産後、人が変わったかのように情けなく、病弱になりました。 帝王切開で出産したのですが私より体調を崩しています。 産褥期は家事は任せていたのですが、今は育児も家事もほぼ私がやっています。 さすが…
旦那に気を遣いながら生活するのに疲れました〜。 私は産後9日で、絶賛産褥期です。 まだまだ体はボロボロ。旦那は分かっていながらも最低限のことしかしてくれません。 娘の事は私にフル任せです。旦那は娘を外に遊びに行くこともしてくれず、今日は私が近所のプレイランドに遊…
産褥期に上の子が2歳のお誕生日を迎えます🎂🎊 我が家で主人の家族を招き、ホームパーティをすることになったのですが、産後三週間めぐらいで絶賛産褥期です😇 食事お寿司やつまみをテイクアウトするぐらいでいいと思いますか?🥺 一応子どもたちのごはんとお吸い物ぐらいは作ろう…
自分の産後ガルガル期対策ってなにかありますかー?🙃🙌🏼 今までは、旦那は育休とらないし産後すぐほぼワンオペ状態になるのが不安で実母や義母に来てもらってって考えてましたが、、 産褥期1ヶ月間は安静とはいえ、人に会いたくない、ガルガルなる可能性もあるのか~と思うと来て…
愚痴多めです。すみません。 帝王切開で産後2週間経ちました。 退院後は実母が1週間来てくれていたので ごはんや買い物、洗濯などやってくれて助かりました。 (入院中は義母がきてくれて、夫とこどものごはんなどを お願いしていました。) ただ、実母が帰ってしまってからは …
「産褥期」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…