※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の過ごし方について教えてください。3人目を帝王切開で出産予定ですが、体力回復に不安があります。家事のサポートを母にお願いする際の目安や、産褥期にどの程度動いて良いのか知りたいです。退院後の皆さんの過ごし方を教えてください。

産後退院してからの過ごし方について教えてください🙇‍♀️
6月に3人目を帝王切開で出産予定です。
上二人はある程度大きくなってきたので手はかかりませんが、年齢が離れている(自分が歳をとった)分、産後の体力回復に自信がありません😓
2人目産んだ時は退院後すぐ家事に取り組んでいたような気がします。専業主婦の実母が近くにいるのでサポートはお願いできると思うのですが、どこまでお願いしたらいいのかもよくわかっていません💧
産褥期に無理をすると更年期に響くとも聞きますが、どの程度動いていいものなのか🥲
皆さん退院後はどのように過ごされていましたか?
教えてください🙏よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

あすか

里帰りしたのですが、ほぼ何もしてませんでした😓
母がとにかく水を触るな!と言う人で赤ちゃんの面倒みながら3食食べて、働いてる母に悪いので洗濯を畳んでみたり、洗濯回してみたり、その程度でした。
3週目頃から洗い物を始めました。

少し家事をしてみるだけで悪露が増えていたので出来れば何もしない方がいいのかなと思いました🥲

ままり

お母さんに頼れるのであれば、家事はしばらく全て任せて、赤ちゃんのことだけすれば充分だと思います^ ^

私も3人目帝王切開でした!
産後は真ん中の子と赤ちゃんを連れて、実家に2週間ほど帰りました。
(1番上の子は、卒園前の時期だったので、、)

母のおかげで、自分の食事がしっかり取れたのがありがたかったです!
夜間の授乳も1ターン任せて、睡眠も取らせてもらっていました!