
4月7日に2人目を出産予定ですが、夫の育休がなく、朝の準備をお願いするか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。
4月7日に2人目を計画分娩で出産予定で、里帰りせず夫の育休もなしです🌷*.゚
産褥期は上の子の幼稚園の朝の準備(ご飯やお弁当の準備、身支度など)をパパにお願いしたいのですが、今年度から違う職場になり夫も大変そうということと朝7時半には家を出て行くので朝早くから申し訳ない気持ちで自分でした方がいいのかお願いしていいものか悩んでいます💦
皆様なはどうされますか﹖﹖🥺✨
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 4歳5ヶ月)
コメント

にんにん🔰
2人のお子さんです。
パパ、頼んだぞ!!!
はじめてのママリ🔰
恐る恐る退院しても朝の準備お願いできるかなあ?と伝えたらお互いキツいと思うから出来る方がやろう!と言われました🥹笑
産後の大変さわかってもらえてませんね🤣🤣どうにかやってもらえるように頑張ります⸝⋆
アドバイスありがとうございました☺️✨
にんにん🔰
パパー😂😂😂全然やる気感じられないですー笑
例えば、朝の準備でパパが比較的できる内容だけやってもらうとかなら分担出来ませんかね?
あとは、朝ごはんは、おにぎり大量に冷凍しておいて解凍するとか、ピザトースト準備しておいてトースターとかで仕上げるだけにするとか…←私が準備しようと思っているもの