※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーかり
妊娠・出産

愚痴らせてください。義両親の事業の事情で義実家の名義が旦那になって…

愚痴らせてください。

義両親の事業の事情で義実家の名義が旦那になっています。
望んで同居したわけではありません。

現在3人目産後12日、早産のため子は入院中です。
3時間おき搾乳しています。

現在、義母が近くに住む義妹➕甥を連れてきています。
義妹は予定日超過妊婦です。何かあったらどうすんだよ、と、いう気持ちと兄一家が同居してる家に我が物顔でくるなよ、という気持ちが抑えられません。疎外感も感じます。

正直、連れてきてほしくありません。
産褥期で静かに過ごしたいし、他人が家にいることも嫌です。
元々、来客が多くてうんざりしてるのに…
義母がおいでと言ってるのです。
義妹には気を遣って、同居の私たちはどうでもいいと思われてる気がします。
旦那から嫌だと言ってもらっても、話も聞いてくれません。

赤ちゃんはまもなく退院予定です。
益々寝れなくなるのに、他人がいたら気が休まらない。

義妹も自分ちあるなら、そっちに義母といてくれればいいのに。
義実家一族、みんな気をつかうことを知らないのかな。
もう嫌だ。
昨日メンタル崩壊して散々泣いて、やっと今日メンタル持ち直したのにまた崩壊しそうです。

コメント

おはぎ

妹からすれば実家だし、娘を呼んで何が悪い?って感じなのでしょうね。そこは義母、義妹が気を使うべきですよね。
同居されていても居住スペースは別ではないのでしょうか?

  • おはぎ

    おはぎ

    ゆーかりさんのご実家でしばらす過ごす事は難しいですか?上のお子さん達がいて事情もあると思いますが💦

    • 12時間前