※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

朝からカオスでした。夫には申し訳ないけど、八つ当たりしてしまった🥲今…

朝からカオスでした。。
夫には申し訳ないけど、八つ当たりしてしまった🥲
今月15日に帝王切開で出産。入院中はなんとかやってくれたけど、夫、退院後1ヶ月間休みなし。
産褥期とは?入院中より退院後のほうが休んでほしいって言ったのに。。
GW11連休なんて夢のような話望まないけど、土日祝に1日もいない、GWもいない…。そんなパパ周りにほぼいません。
教員で部活の顧問をしているので諦めてたけど、外に出かけられない新生児と、他の子よりさらにさらにめちゃくちゃ元気の有り余る4歳との土日祝GWが絶望😭
実母も義母もアテにならず。気を使うし、遠方。

今日、まず新生児。夜中モロー反射で1時間おきに起きてしまい、夫も一回くらいはおむつ対応してくれたけど結局授乳かもと起こされ、モロー反射の対応してやっと寝られたのが3時半(授乳じゃねーよと思ったけど、仕方ない)

そして4歳の上の子。4歳の壁なのか、赤ちゃん返りなのか、反抗期真っ只中。声もでかいし、主張も激しく、可愛いけど、一緒にいると著しく気力奪われます😥
夜の新生児対応がうまく行った日は、園バス送迎を新生児連れで私がやってますが、寝られなかった日は夫が4歳を朝の預かり保育に連れて行ってくれて朝少しゆっくり寝てます。

今朝お願いしようと思ったら、仕事が立て込んでるから朝預かりは無理、昨日に言ってくれたら、部活朝練にして、夕方の預かり保育から早めにピックアップして帰ってこられたとかぬかす夫。
毎日、1分1秒でも早く帰って来てって何度も何度も言ってるのに、そういう切り札的なカード(早く帰ってこられる)はこっちが言うまでなぜ出さない?と朝からブチギレてしまいました。
悪気があるとか、自分が遊びたいから出さないわけじゃなく、ただ頭が回らない、仕事が忙しくていっぱいいっぱいなのもわかっていたのですが。

最近、外で満足に遊べてない上の子も、預かりが良かったー!まっすぐ帰宅だとつまんない的なこと早朝からギャーギャー言うし、「ごめん!もうーいい!パパが仕事で対応できないと思わなかったんだよ、今日は園バスで行き帰りママとにしよう」って言ったけどもう一度預かりの話聞いちゃったから更にギャーギャー……
私との塗り絵や折り紙や絵本も好きな子だけど、やっぱり毎日だと飽きますよね😭

私もできるなら、外遊びの対応してあげたいけどとにかく外出られないから無理なんだって。と思ってしまってつらいです。新生児連れていけば?と思うかもですが、早々に出た乳児湿疹がひどくて、原因特定できてないし、百日咳が流行ってるのでウロウロさるの怖いです。

この上の子に我慢させてる状況が申し訳ないし、打破できるのは夫だけなのに。夫がいない。
家事も育児もいる間はやってくれてるってよーーーくわかってるけど、当たる先が夫しかないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

おつかれさまです。まだ産んで半月しかたってないじゃないですか😭パパ、切り札じゃなくてっていうの伝わってくれ😭😭新年度で確かに大変かもしれないけど、教員ってそーゆーとこ、、、部活も早く校内じゃなくて外部担当になってほしいですよね。
園がお休みじゃないことが唯一の救いですね😭
近所だったら私が上の子と遊んであげたいです😌