
2歳4ヶ月と1歳の娘を挙式に連れて行くべきか悩んでいます。預ける場所が難しく、子供の声が迷惑になるか心配です。どうすれば良いでしょうか。
2歳4ヶ月と1歳の娘の挙式参列、辞めておくべきでしょうか?
数ヶ月に1度家族ぐるみで会う夫婦からLINEで挙式の招待を受けました。(披露宴はせず挙式のみ1時間程度、場所は車で片道2時間ほどです)
「もちろん家族全員できて欲しいけどお子さん2人小さいから無理しないでね」とのことでした。
普段から子供たちのこともすごく可愛がってくれているので連れていきたい気持ちもありますが、「預けてきてね」とは言えないのも分かるので…
これは預けるべきでしょうか?
義実家は安全面で不安要素が多く、実母は1人で2人を見ることができません。
田舎で託児所もなく、預ける場所も難しいのですが…
家族をもってから招待を受けるのが初めてなので分かりません。上の子は大丈夫そうですが下の子は声を出してしまうかもしれません💦直ぐに外に出られるドアに近い場所での参加でも迷惑でしょうか。
- M(生後9ヶ月, 2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
本泣き始めたらねばらずすぐに出るようにするか、下のお子さんだけ預けるか..ですかね🥺

ママリ
ご友人夫婦の本音が分からず難しいですよね…。
まず、他に小さいお子さんの参列予定があるかどうか聞いてみるのはどうでしょう。
もしかしたら親戚の方で小さいお子さんを連れてくることが確定している方がいるかもしれません。
そうしたら、ご友人夫婦も、ある程度は挙式が賑やかになってしまうことは了承済みだろうなと思えますし、家族全員できて欲しいというのも本音だろうなと思えます!
コメント