女性専用匿名QAアプリ・情報サイト

  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • 教育
  • 70ページ目
  • 新着の質問
  • 解決済みの質問
  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

「教育」に関する質問 (70ページ目)

「教育」に関するキーワード
  • ひらがな
  • 英語
  • 学校
  • 学習
  • 受験
  • 習い事
  • 知育
  • 幼児教育
  • 幼児教室
  • 勉強
  • いじめ
  • 叱り方
  • 幼稚園
  • こどもちゃれんじ
  • モンテッソーリ教育
  • ベビーパーク
  • コーチング
  • アドラー心理学
  • 教育方針
  • モンテッソーリ
  • 七田式
  • ヤマハ英語教室
  • ディズニーの英語システム
  • こどもちゃれんじEnglish
  • ドラキッズ
  • ヤマハ音楽教室
  • ワールドワイドキッズ
  • ベビーくもん
  • ECCジュニア
user-icon

ママリ見てると性教育を めちゃくちゃ早めに…って見かけますが 3歳半過ぎても特に何もしてないって方いますか?😅 ※早くした方がいいとか批判不要🙅‍♀️ お尻とかそうゆうのを人前で見せないよ、とか その位の軽いのはしてても 熱心にやってるわけじゃない…って方🙋‍♀️ 何歳に…

  • 教育
  • 3歳
  • 熱
  • Pipi
  • 6
user-icon

通信教育やって欲しいけど本人がはなから 嫌だと言えば続きませんよね。 スマイルゼミ的なのもすすめたけど嫌がりました。 自学のない学年だから宿題しかやらないです。 宿題はきっちりやりますがそれ以上はしないです。 掛け算とかはできるけど国語が苦手で 漫画も読もうとし…

  • 教育
  • 漫画
  • 塾
  • フルタイム
  • はじめてのママリ🔰
  • 1
user-icon

性教育の絵本でおすすめありませんか? 2歳の息子、言葉もしっかりでてきて、いろんなことを理解してきています。 うんちやおならで大笑いすることもあり、そんなに悪いことではないんだと思うんですが、下の子の授乳も見てるので、ぬいぐるみに授乳する真似をしたりもしていて…

  • 教育
  • 絵本
  • 授乳
  • おなら
  • おすすめ
  • はじめてのママリ🔰
  • 1
user-icon

今月2歳になる女の子です。親の顔を叩いてきます。 ダメと伝えて叱っても分かってくれず、叱ってるそばから顔を叩いてきます。 今日はiPhoneで殴ってきました。 ダメ!痛い!やめて!と低い声で伝えていますが、分かってるのか分かっていないのか。 こんな時はどうやって伝えた…

  • 教育
  • 保育園
  • 2歳
  • 女の子
  • 親
  • ママリ
  • 2
user-icon

小1息子が、YouTubeで生理について話してるアニメみたいなの見てて、「ママ生理なるの?いつなったの?高校生くらい?」って聞いてきてびっくりしました😦 大事な事だけど、、、なんか上手く返せなかった🙃 性教育とかいつからすればいんだろ? プライベートゾーンの話くらいは絵本…

  • 教育
  • 絵本
  • 生理
  • アニメ
  • 息子
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

静岡県浜松市の遊歩の丘かみにしこども園に通ってる方に質問です。かなり教育系ですか?結構楽しそうですか?色々様子を教えていただけたら嬉しいです。

  • 教育
  • こども園
  • 静岡県
  • 浜松市
  • はじめてのママリ🔰
  • 0
user-icon

子供の教育、しつけについてアドバイスお願いします。 今の状態を箇条書きで書きます。 分かりづらかったらすみません。 ・人の話が聞けない ・嘘をつく ・言われたことができない(わからない) ・人との距離が近い 詳しく説明します。 ・人の話が聞けない 怒ったり、注意している…

  • 教育
  • 病院
  • 親
  • しつけ
  • 小学校
  • みに
  • 6
user-icon

3歳、4歳から読める性教育の絵本のおすすめ教えてください🙇‍♂️ 男の子です!

  • 教育
  • 絵本
  • おすすめ
  • 男の子
  • 4歳
  • はじめてのママリ🔰
  • 1
user-icon

来年度就学に向けて支援級を選択し、その為の診断(診断書)を受けたことについて。今更ですがこれで良かったのか悩み続けています。 落ち着きの無さから市の心理相談を受け年少から療育を利用、年中の時に病院を受診し主治医には発達検査をしつつ様子を見ていただいており先月…

  • 教育
  • 保育園
  • 病院
  • 親
  • 小学校
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

嫁「オタクの息子教育し直して?笑」 義母「うちの息子ちゃう。笑」 義父「なにか欠陥でもありましたか?笑」 旦那「初期不良やな笑」 旦那の発言にイラッとして こんな会話になったんやけど、言える関係性で良かった笑

  • 教育
  • 旦那
  • 義母
  • 息子
  • 義父
  • 飛べない豚はただの豚
  • 1
user-icon

小2のお子さんがいる方、習い事はいくつやらせていますか?あと、通信教育か塾は何をやっていますか?

  • 教育
  • 習い事
  • 塾
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

支援級の先生から言われた言葉が色々と引っ掛かります。 転校する前の学校の校長先生、教頭先生は発達の事に関してお話をした時に「個性なので‥」と言われ、 逆に私が子供に対して悪い発言をしてしまったと思い、この学校では安心して子供が通えると思い結果、教育熱心な先生方に…

  • 教育
  • 学校
  • 発達
  • 熱
  • 先生
  • はじめてのママリ
  • 3
user-icon

園で起きたことでずっとモヤモヤしてます。 娘を迎えに行って待ってる時に年長さんの男の子が私の前に来て殴ってやりテェ。とおちゃらけた感じで言ってきたので戦いごっこみたいな感じかなぁと思ってたらおっぱーい!と言って私の胸を触ってきました。別に私はいいんですが娘や他…

  • 教育
  • 男の子
  • 先生
  • はじめてのママリ🔰
  • 3
user-icon

来春、息子が小学校に入学です。 入学後すぐは保育園みたいに慣らし期間みたいなのはあるんですか?いつ頃から給食が始まるのでしょうか?何時頃帰ってくるのでしょうか? 色々と分からない事だらけなんですが、そーいうのはどこに聞くのでしょうか?教育委員ですか? 学童を使う…

  • 教育
  • 保育園
  • 学童
  • 小学校
  • 給食
  • みんみ
  • 7
user-icon

現在 年長で教育相談(就学相談)に相談したが、支援級ではなく【普通級】と判定された方、みえますか? また似たような境遇を経験された方も 是非に教えていただけたら嬉しいです。 我が子は困り事や苦手な事が多く、ADHDの疑いと診断されています。他害はありません(保育園から…

  • 教育
  • 保育園
  • 療育
  • 保育士
  • ひまわりママ
  • 4
user-icon

年長〜小学生低学年で、ゲーム機は持っていない子、下の子などですでに色々持っている子は誕生日やクリスマスは何をあげますか?? 誕生日やクリスマスのたびにすぐ興味なくなると分かってるようなもの(大きい人形とか)を欲しがり、お金も無駄な気がするし、教育上も良くない…

  • 教育
  • プレゼント
  • ゲーム
  • お金
  • 誕生日
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

PTA会長をしたことがある方にお聞きしたいです。 来年度の幼稚園のPTA会長の打診がありました。 私は幼稚園入園前に園長と一悶着あり(園長の過失)、 市議さんや教育委員会を巻き込んだ騒動になりました。 園長のことが大嫌いです。 園長が嫌いだと会長は厳しいでしょうか。 …

  • 教育
  • 幼稚園
  • 入園
  • ママリ
  • 1
user-icon

習い事について 子供本人の好き嫌いではなく、親が導くべきという教育論を時々目にします。 うちの親と姉もそうです。 うちの親と姉(ピアノ教室講師)は、私の子供にピアノをやらせたいです。 でも、うちの子は、あまり興味を持ってくれません。 ピアノを買って、姉が我が家…

  • 教育
  • 習い事
  • 英語
  • 親
  • 息子
  • ももか
  • 7
user-icon

【名古屋市西区の学区の評判を教えてください!】 こんにちは、現在名古屋市西区内にてマンションの購入を検討しています。 職場のある名古屋駅までのアクセスを重視して物件を探すなかで、以下の学区にある物件を候補として考えています。 ①城西学区(城西小学校〜浄心中学) ②…

  • 教育
  • 保育園
  • スタイ
  • おすすめ
  • マンション
  • ちゃこ
  • 1
user-icon

幼稚園についてです。 1学年1クラスのアットホームで穏やかな雰囲気でのびのび育てる方針で、制服可愛いけど、週2お弁当持参(それ以外は仕出し弁当)で行事も少なめの園か、 1学年2クラスのカリキュラムもしっかりしてて教育的で行事などもひとつひとつ力入れている、弁当持…

  • 教育
  • 行事
  • 幼稚園
  • 先生
  • お弁当
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

常識ないですか? 時短正社員、2人目育休復帰後7ヶ月目に入ります。 体力的にも精神的にも限界で、 この水曜日に急な退職を打ち上げ来週の金曜日までが最終出勤にして欲しいと上司に話をし了承を得ました。 有給が19.5日残ってるので来週金曜日以降は有給消費しながら、12月初め…

  • 教育
  • 育休
  • 体
  • 上司
  • 2人目
  • はな
  • 2
user-icon

【支援センターや児童センターでのオモチャや遊具について】 長文です。できれば、よく支援センターや児童センターにいかれるママさんたちにお聴きしたいです🙏 最近、0歳ー6歳までの広めの児童センターに息子とよく遊びに行くようになったのですが、全員ではないものの、複数の…

  • 教育
  • 遊び方
  • 夫
  • 0歳
  • 息子
  • いつき
  • 4
user-icon

①子どもが欲しがったものは、全てではないがある程度買って心を満たす。 (例:お祭りなどでは、したい!と言ったものやらせてあぜる) ②わがままになりそうだし、本当に必要なもの以外は買い与えない。(誕生日とかクリスマスとかは買うが、お祭りとかは、したいもの1つだけ!など…

  • 教育
  • お祭り
  • お金
  • 誕生日
  • クリスマス
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

保育園の文句をずっと言ってるママ友が苦手です 預かってもらえてありがたいという気持ちは前提にあるようですが、、、 ・家から遠い ・嫌いなママさんがいる(自分の悪口を言われてると思っている) ・おむつ替えの頻度少なすぎる ・怪我してたのをこちらから聞かないといってく…

  • 教育
  • 保育園
  • ママ友
  • 親
  • おむつ替え
  • はじめてのママリ
  • 4
user-icon

教えてくださいー、、! 長文になります。 正社員時短勤務で働いています。 今年の5月から第二子の育休復帰しました。 9月から新しい部署に配属になり男性社員2名+私入れて3人、パート社員3名の6人の部署です。 教育期間が1ヶ月しかもらえず10月からは独り立ちしてほしいとのこ…

  • 教育
  • 育休
  • 勉強
  • パート
  • 体
  • はな
  • 2
user-icon

9ヶ月になりたての女の子👧🏻ママです。 娘はおもちゃ等、なんでも口に入れて思う存分舐めて確認するタイプです😅 支援センターでも、そこら辺にあるおもちゃを掴んで舐め 他の子が遊んでるおもちゃが気になって近づき、貸してもらっては舐め😇笑 まだまだ、本来の遊び方?なん…

  • 教育
  • おもちゃ
  • 月齢
  • イベント
  • 女の子
  • はじめてのママリ🔰
  • 5
6869707172 …90…110

全ての質問ランキング

全ての質問の中で人気のランキング

  • 最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …

    1
  • 5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…

    2
  • 専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?

    3
  • 下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…

    4
  • さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…

    5
  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • 教育
  • 70ページ目
mamariQ

カテゴリー一覧

  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

ママリについて

  • ママリについて
  • ブランドガイドライン
  • キーワード一覧
  • カテゴリ一一覧
  • サイトマップ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ママリコミュニティガイドライン
  • ママリプレミアムの解約
Mobile Analytics

© 2025 Connehito Inc.