※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①子どもが欲しがったものは、全てではないがある程度買って心を満たす。…

①子どもが欲しがったものは、全てではないがある程度買って心を満たす。
(例:お祭りなどでは、したい!と言ったものやらせてあぜる)

②わがままになりそうだし、本当に必要なもの以外は買い与えない。(誕生日とかクリスマスとかは買うが、お祭りとかは、したいもの1つだけ!など。)

買うお金はある前提で考えて、
どちらの方が教育的に良いのでしょうか…


コメント

はじめてのママリ🔰

②がいいと思います。
約束事を守る、我慢と言う意味で💦

息子に①をさせていたのですが、お友達と遊びに行って際にお友達に合わせることができなくて😅なんでいつもできるのに今日はできないの?とか…

ある程度の制限は躾として大事ですね…

あんこ

1.5(1と2の間)辺りでやってます😂

お祭りでは2個くらいやらせてるし、無駄なものも強く欲しがれば買うこともあるけど、いつもではない。

「この前買ったから今日は我慢して〜」とか、
「今日は駄目だけど、今度旅行に行くときはアイスいっぱいokです〜」とか。

何事も極端じゃないのが良いと思ってます。

あこ

うちは時と場合によります☺️
お祭りや旅行など、たまにある行事とかの時は結構ゆるゆるです。笑 今日だけ特別ねー!という感じで、割となんでもやりたいもの買いたいものにお金使ってます💰

でも普段のスーパーなどのお買い物の際はお菓子はひとつの決まりです。ガチャガチャなど細々したものは、祖父母からなどの日頃のちょっとしたお小遣いを貯めていて、そこから今日は何回やると自分で納得した回数だけやる、とか決めています☺️