「2歳9ヶ月」に関する質問 (41ページ目)
2歳9ヶ月の男の子の発達の遅れについて。 息子の発達の遅れが不安で仕方ありません。 やはり自閉症でしょうか。 また、知的障害の有無も気になっています。 ・1歳5ヶ月ごろから発語があり、2歳になってから話せる単語が増え、単語数は問題なく、2〜3語文も話せます。 しかし、…
- 2歳9ヶ月
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 12
2歳9ヶ月の息子が2時間で起きて夜泣きがひどくて抱っこしてもずっと泣いていて抱っこしながら初めて中島美嘉のORIONの子守唄風に適当に歌ったら泣き止んで寝ました。いつもそれでも泣くのにこんなことあるんですかね?
- 2歳9ヶ月
- 夜泣き
- 息子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1
2歳9ヶ月の女の子の子供います。 同じくらいの月齢で身長と体重教えてください💓 雛祭りにお家で何するか教えてください。 例えば雛祭りと写真とるなどです🥺
- 2歳9ヶ月
- 体重
- 月齢
- 女の子
- 写真
- あーちゃん
- 3
自閉症と知的障害の発語がない2歳9ヶ月の息子がいます。トイトレについて悩んでいて発語がなくておしっこ出そうと伝えることも厳しいし息子におむつ卒業するタイミングを選んでほしくてでもトイレでもできる事とトイレでするのも気持ちいいことを伝えたくてわたしのトイレに連れ…
- 2歳9ヶ月
- おしっこ
- 息子
- おむつ
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 1
自閉症と知的障害の発語がない2歳9ヶ月の息子がいます。息子が初めてわたしの頭をなでなでしてくれました。きっかけはイオンで休憩してたらきばりだしてトイレの交換台でごろんさせておむつ替えました。おわったら息子の頭をなでながら外でなれないところでのおむつ替えでごろん…
- 2歳9ヶ月
- イオン
- おむつ替え
- 息子
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2
2歳9ヶ月の娘がいます。 雨の日、外出しなければならなくなりました。(徒歩15分ほど) 明後日なので娘用の雨具がなくて困ってます。 大きな傘だけで行けると思いますか? 抱っこ紐(ギリギリいけそう)で行った方がよさそうですか?
- 2歳9ヶ月
- 抱っこ紐
- 傘
- 外出
- はじめてのままり🙈
- 1