※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の男の子の発達について不安です。自閉症や知的障害の可能性が気になります。言葉の使い方や行動に違和感があり、運動発達が遅れています。療育を増やす予定です。

2歳9ヶ月の男の子の発達の遅れについて。

息子の発達の遅れが不安で仕方ありません。
やはり自閉症でしょうか。
また、知的障害の有無も気になっています。

・1歳5ヶ月ごろから発語があり、2歳になってから話せる単語が増え、単語数は問題なく、2〜3語文も話せます。
しかし、話す言葉が私の言葉を丸暗記したような文章で、すごく違和感があります。
また、自分の要求を伝える時に、私が使う疑問系ではなします。
例えば、自分がテレビを観たい時などに、「何か観たいのある?」など。

・うん、ううん、いいよ、などが言えません。

・言葉の理解はそこそこありますが、同年代の子と比べると、低いと思います。

・記憶力が高く、絵本の内容をすぐに丸暗記し、遊んでいるときやご飯のときなど1人でしゃべっています。

・決まった会話を望み、以前したやりとりを何度もやりたがります。

・3桁の数字が読めたり、アルファベット、ひらがな、カタカナはほとんど読めたりと、興味があることの吸収はすごいです。

・横目で柵や壁を見ながら走ることが好きです。
おもちゃもよく横目で見ています。

・まだジャンプができません。
運動発達は遅く、歩き始めも1歳6ヶ月でした。

・偏食で、野菜はかぼちゃ、じゃがいも、タマネギ以外食べられません。
その他も決まったおかずしか食べられないです。

・保育園では一斉指示が伝わりにくいと言われています。
個別に何度か声掛けをされて動くようです。

・同年代のお友達と関わりません。
遠くから様子を見たり気にしていることもありますが、話しかけられたり、何かされてもスルーします。

・とにかく慎重で、初めての場所や人、物事を嫌がります。


大きな癇癪や睡眠障害はなく、親にはよく甘え、遊んで欲しがったりコミュニケーションを求めてきます。

1歳9ヶ月から月2回の作業療法には通っています。
今後療育は増やす予定で考えています。
いろいろな方のご意見伺えたら嬉しいです。

コメント

はちぼう

自分の子どもの話ではなく申し訳ないのですが、知り合いのお子さんに似ています。
自分の興味ある分野の知識はすごい(大人顔負け)、運動面はやや遅れている、コミュニケーションはとりにくいなど。
診断がおりているかは知らないのですが、知的障害はないと知り合いからは聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    息子も似ている部分があると思います。
    息子は言葉の理解が少し怪しいので心配ですが。。
    貴重なお話ありがとうございます。

    • 3月3日
こっとん

自閉スペクトラムの特性がありそうかなあと思います。
うちの娘もまだグレーですがその傾向が強く、息子さんと似てる部分も多いです。
うちは発語が無いので知的障害もあるかな?という状況ですが、息子さんの場合はどうでしょう。
言葉の理解力や発語の面を読むと可能性はあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    おっしゃる通り、言葉の理解が怪しい点と発語におうむ返しが多い点が不安です。
    娘さんはすでに発達検査などされていますか?
    いつ頃検査すべきか迷っています。

    • 3月3日
  • こっとん

    こっとん

    療育に行く為の医師の問診程度の検査しかした事ありません!
    療育手帳を取りに行くタイミングで受けようかなと思ってます😌
    療育手帳を取る事で受けられるサービスの範囲も広がるそうなので、色々相談してみるといいと思います😊

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね。
    私もとりあえず療育につなげるために動きたいと思います。
    療育手帳についてはまだ調べたことがなかったので、いろいろ見てみたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月6日
89

ママリさんが療育にも前向きなご様子で、安心しました。

専門医ではないのでなんとも言えませんが
特別支援学校に勤務する身としては、ママリさんと同様に感じます。

彼にしかない強みがあります。
強みは将来につながります。

我々が日々肝に銘じているのは、強みを生かして凸凹をカバーすることです。丸暗記系、読めることの多さはずば抜けてますよね✨すごいです。
興味があること、「できる」がわかりやすいものをとっかかりに、言葉のやり取りや気持ちの伝え方を習得できるのではないかと思います。

もう少し大きくなっていけば、マイクラやスクラッチなどからプログラミング系もいけるのでは…なんて考えてしまいました。


とにかく可能性が無限大な子です。

他の子と比べるのはナンセンスなほどの才能の持ち主ですから、この子を見つめてこの子にあったやり方を、頼りになる専門家と一緒に模索していくのがベストかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    前向きなお言葉をいただき、息子のできない点にばかり目がいってしまっていた自分が情けないです。
    いくら急かしてもいいことはないとわかっているのですが、ついつい早くできるようになってほしい、少しでも成長してほしいと思ってしまい、、ダメですね。
    いいところをしっかり見つめて、自己肯定感を育めるよう見守りたいと思います。

    • 3月3日
まろん

我が子が境界知能・ASDです。

・環境の変化を嫌う
・耳からの情報に弱く指示が通らないときがある(+視覚優位)
・他人との関わり方が難しい
・興味あることは知識がすごすぎて誰もついていけない
・独り言や多弁が多い
こんな感じですが、少し似ているかなと思いました。

知的検査だけなら、児相でも可能です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    息子も似ている点が多いです。
    まろんさんの息子さんは、いつ頃発達検査をされましたか?
    初めての場所や人を嫌がるため、2歳児健診でも保健師さんとのやりとりがまったくできませんでした。
    この状態で検査できるのか不安です。
    知的検査が児相で可能とのこと、知らなかったです。
    ありがとうございます。

    • 3月3日
バナナ🔰

文面だけで見るとASDの傾向はあるかな?って感じはしますがまだ2歳なので何とも言えない部分はありますね。
ただ一斉指示や友達との関わり合いは3歳過ぎてから出来てくる事なのでそこはこれからですし、癇癪や睡眠障害などはある子もいればない子もいるのであまり気にしなくてもいいと思います。
慎重なのは性格なのか特性なのかの判断も素人目では難しいですね。
知的の有無は検査してみないと分からないです。
ただ専門医ではないと診断は出来ないので気になるなら専門医に受診するしかないです。
もうすぐ3歳なので1度受診されてもいいと思いますし、診断はまだ必要ないと思えば療育を増やして就学前に検査でもいいと思います。
まだ2歳、もうすぐ3歳なので伸びると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    3歳を目前にして特性がはっきりしており、次々と気になり出してしまいました。
    3歳過ぎて、少しずつでも成長してくれればよいのですが。。
    作業療法で通っている病院の医師に相談してみたいと思います。
    私としては一度検査をしてみたいと思っています。
    ありがとうございました。

    • 3月3日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    息子も3歳過ぎてからどんどん特性が出てきて3歳半で診断されてそれからOTや療育に通うようになりましたが少しづつ成長しています。
    なのでお子さんもこれからどんどん成長していくと思いますよ!
    私は診断された事でモヤモヤしていたものがハッキリしたのでよかったと思ってます。
    診断はつけなくても検査をして凹凸をハッキリさせるだけでもいいですね。
    療育に通うならそこが大事で、凹凸が分からないと療育に通っても何に対してどう支援してあげたらいいのかの支援計画が立てられないです。

    せっかく医療に繋がっているので相談して今後を決めるのはいいと思いますよ。

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん少しずつ成長されているとのことですごいです。
    前向きなお話ありがとうございます。
    息子もこれからさらに特性が出てくるのではと不安を感じているのですが、早め早めに動いて療育に繋げていきたいと思います。
    検査についてもよく考えてみます。
    ありがとうございます。

    • 3月6日
ママリ

うちの5歳の息子にそっくりです!
診断はまだですがASDだと思っています
うちはもう少し言語理解が乏しく、文字にもあまり興味なかったり、多分お子さんよりはできないことが多く特性が強いかなと感じますが、ほぼ同じと言っていいくらい似てます

お子さんはまだ3歳前ですから、これからが伸びどきだと思います!
おそらく教えたことはよく覚えて忠実にやるタイプなのではないかと思うのですが、3歳くらいからその吸収率がぐんと上がったのを覚えてます。
うちは言葉や対人関係は本人の成長をじっくり待つスタンスですが、着替えなどの身辺自立はこちらから成長を促すよう働きかけていました。
そうすると集団生活でも本人なりに自信が持て始めたようで、最初は嫌がっていた幼稚園ですが、今では幼稚園の準備から着替えまで1人でさっさとやって家を出られるようになりました。
おもちゃの片付けなども完全ノータッチです

年度替わりなど、新しいことをさせるたび心配はつきものですが💦それもどんどん成長して順応スピードが上がってます
きっと、これからどんどん、すごいな!とこちらが驚かされること、感心することたくさん出てきますよ
楽しい!と思う時しか子供は成長しないので、お子さんの好きなもの、楽しいと感じることたくさん見つけてあげてください
おすすめは「発達障害児のための新しいABA療育 PRT」という本です。従来のABAのように机に縛り付けるのではなく、日常生活の中で子供の成長を促す方法が書かれています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きなご意見ありがとうございます。
    息子さんお着替えやお片付けができるの本当にすごいです。
    きっとママリさんの働きかけがよかったんですね。
    お薦めしてくださった本も読んでみます。
    息子とそっくりということで、差し支えなければ教えていただきたいのですが、、
    今息子のことで1番気になってるのは、お友達を完全スルーすることです。
    そのあたりは年齢が上がるにつれて少しずつ変化していくものなのでしょうか。

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    うちは他の子をものすっっっごく怖がるので、スルーというかいまだに逃げてます😂
    特定の子と一緒に遊ぶみたいなことはないのですが、クラスのお友達が楽しいことをすると笑ったり、同じ遊びを隣でしたりということならできるようになり、かなりの進歩だなぁと思っています
    おっとり優しい相手だと一緒にいられるようで、ちゃんと人を選んでるなというところに成長を感じたりもします
    お子さんはお友達を怖がるということはないのでしょうか?
    お子さんなりに気が合う子を見つけられれば変わるかもしれないですね
    対人関係の成長も、独特かもしれませんが必ずありますよ✨

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん自分で居心地のいいお友達を選べるのすごいです。
    すごく大事なことですよね。
    息子も確かに逃げる感じの時もあれば、見えてないのか?というくらいスルーの時もあって。。
    保育園で世話焼きの女の子たちが、何もできない息子に群がってくるんですがスルーです。笑
    ママリさんのお話にすごく励まされました。
    ありがとうございます。

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    女の子たち群がってくるの同じすぎます😂ありがたいけど、リアクションうすくてごめんってなりますね笑
    近づいてきてくれると言うことは、お子さんはきっとみんなに受け入れられて愛されてるんですね。
    うちもよく世話を焼いてくれる子が、家で○○くんのここが可愛い、来年も同じクラスになりたいと話してくれたと聞いて嬉しくなりました
    息子に家で「今日はどのお友達がいた?」と聞くと、名前を何人かあげてくれるようになりました
    ちゃんと認識はしてるんだなと思いました
    孤立することなく、子供なりの理解で関わってくれるのは本当にありがたいですよね
    5歳になってもみんな優しくてこんな感じなので、これからの園生活もぜひ楽しみにされてください😊✨

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんです、、!
    息子は見向きもせず、申し訳ない気持ちになります。
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    これからも息子なりのペースで、自分の居場所が居心地のいい場所になっていくことを願っています。
    ママリさんの息子さんのように愛される存在になってくれたら嬉しいです。

    • 3月8日
さかな

知的障害はないと思いますが 自閉症はあると思います

知的障害であればその年齢で読めないと思います
2歳6ヶ月で軽度知的障害だった息子が
5歳で境界知能になりましたが
数字やアルファベット、ひらがなカタカナが読め始めたあたりなので
お子さんはないと思います
文字が読めるけど会話が成り立ちにくいというのは知的より自閉症から来てると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    息子さんすごく成長されたんですね。
    数字や文字などの理解はすごいのですが、私の言っていることに対する理解は微妙なところもあり、少し心配しています。
    そのあたりも会話の成り立ちにくさからきてるのでしょうか。。

    • 3月7日
  • さかな

    さかな


    私も自閉症なのですが知的なしで1歳から単語を発してました
    でも癇癪は酷く会話が伝わらない子で
    こちらの言葉も相手には伝わりにくく
    大人の今もそうです
    これが自閉症からくる「理解力のなさ」だと思います
    知能に問題がないのに会話が成り立ちにくい
    理解してもらい辛い
    というのが出るのが自閉症


    知的障害は知能なんです
    田中ビネーという検査でわかるのですが
    身の回りの事ができるかどうか
    会話がどれだけ成り立つか
    記憶力なんかをはかります
    他にも測りますが専門家では無いので細かくはわかりません。
    これらの総合でIQというものがでて
    IQが65以下だと軽度知的に該当
    非該当の場合からIQ80未満は
    境界知能といって障害はないけど普通の子より知能は低い
    という部類になります。
    多分お子さんは境界知能に当たると思います
    仮にいま検査を受けて軽度知的にあたるとしても
    今の状態での出来ることを考えると
    1.2年以内には知的外れるレベルかなと思います

    検査を受けていないなら1度受けてみるといいと思いますが
    3歳すぎに受けることを考えて
    3歳になったあたりに予約で田中ビネーを受けたいと言うといいです
    1-6ヶ月待つのでその辺の予約がちょうどいいかなと思います

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    伝わりにくさ、息子もかなりありと思います。
    3歳を過ぎた頃に検査を受けてみたいと漠然と考えていたのですが、まだまだわからないことが多く、さかなさんのお話が大変参考になりました。
    病院や支援センターに相談してみたいと思います。

    • 3月8日
ゆり

うちの5歳児にそっくりです😳
まだ診断ついていませんが、知的なし自閉傾向強めの子を育てています。
うちの子も記憶力高めで、本が大好き。文字を読めるのも早かったのですが、語彙力はあってもそれをうまく活用できず…
2年ほどお喋りが伸びなかったです。
6歳近くになってやっとお喋りが伸びてきました☺️
身の回りの事も出来なかったのですか、それも少しずつ解消されてきました。

それまで大変だった…って人が多いので、今のうちから療育を増やすのはすごくいいと思います😊
サービスをうまく活用して、お母さんがパンクしないようにその時期を乗りきってほしいです。応援しています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    語彙力があっても活用できないというところ、すごく納得がいきました。
    やはり今後伸びにくい期間が続くのですね。
    ゆりさんのお子さん、おしゃべりや身の回りのことがどんどん成長しているようですごいです。
    これから少し我慢の時かもしれませんが、ゆりさんのお言葉を励みに頑張りたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月8日
  • ゆり

    ゆり

    うちは情緒面の発達が遅れたので、後追いが3歳まであったり、4歳から5歳くらいにイヤイヤ期があったりでほんとにメンタルやられてました。
    知的なしでも、発達はだいたい2年ほど遅れる子が多いみたいです🥲
    でも、必ず抜ける日はくるので安心してくださいね。
    その時まではどんどん周りに頼ってくださいね。うちは母子分離型の療育に通い初めてかなり楽になりました。
    今から早めに気づいて動かれていてすごいと思います。大変な時期になってから療育通いたくなっても、かなり待たされる事があります。うちは出遅れてしまって後悔していたので、早めに気づいてあげられてお子さんも幸せだと思います☺️

    これからですよ、お子さんもどんどん成長する時期はくると思います😊
    それまでは本当に無理し過ぎないでくださいね。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も今までイヤイヤ期というほどのものがなく、最近イヤイヤが強くなってきたように思います。
    情緒面の遅れからそうなるのですね。
    やはりこれからが大変な時期になりそうで不安ですが、こどもの成長する力を信じて耐えたいと思います。
    いろいろ教えてくださり、励ましてくださり、ありがとうございました。

    • 3月8日
初めてのママリ🔰

見た感じ(素人ですみません)
高機能自閉症っぽいなと思いました

理解できてるのすごいです👍