女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
いつもお世話になってます。 生後7ヶ月の男の子のママです。 長文失礼します。 誹謗・中傷はお断りします!! ここ2ヶ月程、2時間~3時間おきに夜中に起きます。その前は朝までぐっすりでした。 生活リズムが問題かな?と思い、見直しました。 だいたいタイムスケジュールは、上…
もうすぐ産後3ヶ月で、年末に里帰りから帰ってきて旦那と3人で暮らしてます。 ですが最近旦那に対してガルガル期?なのかイライラが止まりません😥 旦那の仕事はシフト制で、夜勤もありますが残業はほぼなく、比較的休みが多いです。 私も育休中でお互い一緒にいる時間が長いだけ…
気づいたら育児を楽しめてる自分がいて、産後鬱になっていたのが嘘のようです。6ヶ月前の自分に辛いのは今だけだよと本当に伝えてあげたい。何をしても泣き止まなくて3時間も抱っこしていたこと、睡眠障害があり4ヶ月ほぼ睡眠ゼロだったこと、可愛いと思えず泣いたあの頃、抱っこ…
愚痴らせてください💧 去年の7月に入籍して9月に結婚式12月に出産しました。 入籍する直前に旦那の借金が発覚し理由は旦那が友達と共同経営していた仕事関係での事だったので了承した上で入籍したのですが、引っ越さなければいけなかったので義母が引越し費用の30万円を出してく…
旦那さんありがとう💕 今日は夕飯食べてまた仕事に少し戻らないといけなかった旦那さん。 私がまだお腹空いてなかったから1人先に食べて、 私がダウンしてたから仕事行く前に洗い物してくれた💦 そのまま行くと、私が洗うから悪いと思ったんだろな😊 旦那さんが帰ってくる前に私…
一昨年の11月に離婚しました。里帰りから別居状態になり、ようやく離婚できました。今付き合っている人がいるのですが、離婚後すぐの付き合いになってしまってせいもあり、当時は私の両親から猛反対され、一緒になるなら勘当するとまで言われてしまいました。それからも付き合い…
予定日超過中。 里帰り中で、仕事を休んでもらってる親からは早く産まれろ~というプレッシャー。 遠方の旦那からははずせない予定があるからまだ産まれるな~というプレッシャー。 赤ちゃんはマイペースで前駆陣痛は時折あるものの本陣痛には繋がる気配なく、、、 もう自分で…
明後日から里帰りのため実家に帰るのですが、 妹が月曜からインフルで家にいます🤦♀️ もう熱も下がって金曜か土曜には大丈夫とは 病院で言われたらしいのですが、家の中にはまだ 菌がいますよね?2歳の娘も連れていくので うつらないか不安です…
どこで質問したらいいかわからないので、こちらで質問させてください。 育休手当を貰えたら、旦那の地元でそのまま働いて、いまお腹にいる子供が2歳くらいになったら私の地元に帰って来て3人の生活を始めようと思ってました。 しかし、日数が2日たりず育休手当を貰うことができ…
4月20日頃 出産予定で、3月頭から里帰りする予定の者です! 里帰り後の3月中に友達と会おう!と話してるのですが、その時期(予定日1ヶ月切ったくらい)はどこまで出かけて良いのでしょうか😭? その友達の1人に生後3ヶ月くらいの赤ちゃんがいるので、その子の家に集まることになり…
旦那さんや母親などの立会い無しで、陣痛を乗り越えた方🙇♀️ どんな感じで乗り越えられましたか? お尻を押してもらう、腰をさすってもらう、などのサポート無しで、耐えれるものですか?💦 今回、里帰り無しで、旦那が息子を見るため、立会い無しで出産に挑むことになります。 ア…
出産準備で揃えるものはなるべく最低限にして、必要だと思った時に買いに行くかネットで頼めばいいかなと考えているのですが(里帰りで実家の家族もいるので買い物は頼めます!)搾乳機は準備しておいた方がいいでしょうか? 母があったほうがいい!というのですが、みなさん使うも…
もおどうすればいいか常に泣きそうな状態でかなりメンタルがやられてます。 昨日の検診で、巨大児で妊娠糖尿病・高血圧症の疑い、カンジダ、羊水過多、管理入院、体重増加注意などいろいろ言われてしまって気が参って、常に何かしら調べては悩んで考えての繰り返しです。里帰り中…
現在里帰り中です。 実家には両親と32歳の弟(長男)が住んでます。毎朝、なかなか起きずに親が何度も起こし、毎朝ギリギリになるので親がパンや珈琲などを前の日に買って置いています。 ご飯も急に肉は動物がかわいそうだとか言って基本食べなくなったので、親はご飯作るのが大変…
川崎市中原区在住です! 色々確認事項があるので改めて 区役所に聞きに行きますが わかる方居たら教えてください。 ありがたいことに 娘が四月から保育園に 入園が決まりました。 四月仕事復帰です。 ですが第二子妊活中でもあります。 もし来月できたとして 里帰りしようと思…
今更なんですが、妊婦検診先の病院を変えた方が良かったのかなぁと思っています。 34週からは里帰り先の病院になるのですが、今行っている病院は分娩はしていません。 看護師さんが血圧、腹囲、むくみ確認、子宮底長、尿検査結果などはみてくれます。 先生はエコーのみ。変わった…
里帰りさせてもらったお礼として何か実家にしましたか?
愚痴です。 先週末に里帰りが終わり、旦那さんとアパートでの3人暮らしが始まりました。 今までは実家の母にサポートしてもらい、旦那さんは週末来てオムツ替えをしたり沐浴したりしてくれていました。 アパートでもオムツ替えや家事は積極的にしてくれますが、趣味のジョギン…
福岡市に住民登録がある方で 市外に里帰りされた方に質問させてください! 私は福岡市在住ですが、 現在里帰りの為、県外の実家に帰省しております。 検診で福岡市の助成券が使えないので、 出産後払い戻しの申請をしようと思ってます。 助成券の中に検査結果を 病院に書いても…
里帰り中の妊婦健診にかかる費用について質問です。 今住んでる地域と里帰り先の地域が委託提携しておらず、里帰り中は妊婦健診の際に使用する助成券・補助券(妊婦一般健康診査受診票)が使えません。 9ヶ月の健診から里帰り先の病院に通院するんですが、この時期から出産までの…
今日で29週。張り止め1日4錠、自宅安静の初マタです。 前回、子宮頸管3.1ミリ。今月半ばの里帰りです。気持ちに余裕を持って帰りたいので、このまま何とか自宅安静で乗り切ろうと思い、家事の一つ一つの合間になるべく横になる時間を増やしています。自宅安静で、横になる時間を…
39w1dです。 検診では先週と変わらず子宮口1センチのままでした! もうすでにお腹の赤ちゃんは3100gこえており、 お産が更に恐怖でたまりません、、。 1人目の時があまりの痛さにトラウマで😢 まだまだ兆候がなく産まれる気がしません😢 里帰り中で、立会い希望なので旦那がおと…
産休、育休中に保育園預けてる方で里帰りした方に質問です。保育料は里帰り中通わなくても毎月支払いましたか? 3ヶ月くらい帰るかもなのでもったいないなぁと思っていますがしょうがないですよね。。?
子育てとは関係ないです。 批判もあるかもしれません。 ここで吐き出させてください。 学生の頃から実家で同居していた私の祖母が難病で入院しいつ亡くなってもおかしくないそうです。 本人は知りません。 同居しているときから嫁姑問題があり他に言えないことから実母から愚痴を…
こんにちは! 現在9ヶ月の娘を育てており、2人目がお腹にいます! 今日病院に行ったら妊娠6週目でした!! 娘の時は切迫早産で入院しており、自宅に帰ってからも絶対安静でした。 今日病院で、以前切迫早産になっていると2人目もなりやすいので、できれば娘さんを抱っこするの…
里帰りって実際めっちゃ楽! 私が家にいないから少しかは光熱費節約になるし、旦那と息子は隣の義実家にご飯食べに行ってるから食費浮くし。 私は実家で安静にしてなきゃいけないから、掃除洗濯ご飯支度しなくていいし、お金家に入れなくていいし(受け取らない)。 節約しまくれる…
体重についてです😐 以前かかってた病院は、診察開始から体重増減を見るところで、里帰り先は妊娠前からの体重を基準に見るところで、言われることが全然違い、戸惑っています💦 今まで、1ヶ月に1kgずつを目標にとつわりの時期からずっと言われてきました🙁 つわりで5kg減り、そこか…
旦那と結婚したことを激しく後悔しています。 息子に出会わせてくれた事には感謝しています。 でも元々の世界が違い過ぎている、というか 畑違い過ぎて価値観が本当に合いません。 結婚するまではどちらかと言うと私の意見を優先してくれていましたが、結婚すると性格がガラッと…
離婚してシングルマザーになった場合、新たに住む場所を探して仕事も新たにはじめるとします。 その場合は、元旦那に生活をはじめるにあたっての準備金?などは出してもらえるものですか? 現在貯金はなく、出産を機に退職した為無職です。 離婚の原因は、旦那の精神的DVと話が通…
現在妊娠8ヶ月です。 あと1ヶ月で実家へ里帰りする予定なので、夫婦二人でいられる時間はあと少ししかありません。 この少ない時間を大切にしたいとおもうのですが、旦那は毎日仕事で帰るのが遅く、ずっと一人で家にいます。 早ければ21時くらいには帰ってくるのですが、帰ってす…
「里帰り」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…