女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産後うつ悪化して昨日から入院。 退院のめどは3ヶ月で、短くても1ヶ月半との事。 生後1ヶ月の我が子に泣きながら「ごめんね、ごめんね、また会おうね」ってお別れしてきて、旦那と義母にも泣きながらお見送りされました。 治りますかね?応援の言葉が欲しいです。
義実家からの産前産後実母のお手伝いへの謝礼について 長文です。 先日第二子を出産しました。 出産にあたり、元々ワンオペ・主人激務・産院が計画分娩不可 のため、上の子のお世話に困り、実母にヘルプ要請して約2ヶ月半程お手伝いに来て貰いました。 実家は車で2時間の距離で…
子供のスマホとバーバ 我が家には家電がないので、放課後帰宅した子供と連絡を取る手段として子ども用にスマホを購入しました。 ただ、目的は上に書いたとおりなので、LINEはインストールせず、わたしや夫とはiPhone同士なので、FaceTimeで連絡を取るようにしてます。 娘がス…
夫が昨日運動会に誘ってしまっていたから仕方なく「運動会は明日10時からに延期になったから良かったら現地に見に来てね」って内容を義母にLINEしたら、なんか今家に来たんだけど… 遅れちゃいけないと思って…って、さすがに早すぎない?しかも家には呼んでない。現地にって日本…
毎日不安で眠れません。死にたい助けてください。 旦那が出張先でメンズエステや 風俗に行っている疑惑があります。 長くなってしまいますが皆さんならどうするか ご意見お伺いしたいです。 現在1歳3ヶ月の子供と妊娠6ヶ月目に入りました。 1人目の妊娠中に旦那の出会い系アプ…
私の誕生日には1600円のロールケーキを義母と一緒に買ってきてくれた旦那。 今度うちに遊びに来る義母の誕生日を祝うとのことで一緒にケーキ選びをしてたら、旦那が4800円のホールケーキを指差して「これいいんじゃない?」。 私が「人数少ないしカットケーキとかロールケーキの…
義母の誕生日祝うのダル〜👀 会いたくない 土日どっちも空けとくとか笑 どんだけ祝われたいんよ笑
バツイチ子持ちの方にお聞きしたいです。 お付き合いしている彼氏がいる方は、 相手のご両親と上の子達との関係はどうなんでしょうか? 会わせたりはしてますか? お付き合いしている時は会わせてない方も、 彼氏との子供が出来たり、 再婚した場合などは彼氏のご両親に 子供…
絶望〜!! 旦那がお義母さんと叔父さんとお仕事の話で 飲み行ってて帰ってきたと思ったら 何言い出すかと思ったら!!! 「土日泊まりで○○いくよ!叔父とお義母と!」 はぁあああ!?なんせびっくり 3県隣。高速で3時間半 そしてとまりだって??😇 車が別なのが唯一の救い。そし…
子どもを産んでから、子育て以外のことでストレスが増えたと感じます。 子育てはもちろん大変ですが、子どもがとても可愛く愛おしく大変なことも含めて本当に幸せです。 ほとんどずっと一緒にいますが1人の時間が欲しいとも思いません。 ただ、実家や義実家などの関わりの中で…
仕事で適応障害になった夫がいます。ちょうど1年前に会社を退職しましたが、よくなってる気がしません……。今週は3日くらい寝込みました。 半年ぐらいで復帰とよく見かけるので、原因(仕事)から離れればそんなくらいにはよくなるのかなと思っていたら、むしろ悪くなったと思うこ…
福島県郡山市在中で子育てされている方にお聞きしたいです。 私は全身性エリテマトーデスの治療をしながら、最近妊娠の許可がおりました。 現在、産後の子育ての情報を集めています。 このような身体のため実母や義母のサポートがあると心強いですが、事情があり、現段階で産後直…
皆さんの意見をお願いします。 週末に初めて義母に赤ちゃんを会わせに行く予定なのですが 義母は施設で生活しているのでまだ1ヶ月になりたての子を施設内に入れることに抵抗があります。 まだワクチンも打ってないですし、施設なのでどんな菌があるか分からず不安です。 施設の…
義実家に旦那と子どもだけで行かれるの嫌な人いますか? 現在11ヶ月の娘がいて育休中です。 義実家は車で30分ほどのところにあり、私の実家は新幹線で2時間です。 義実家には月に1回ほど遊びにいき、それ以外に買い物ついでに一緒にご飯を食べに行くこともあります。 完母でな…
皆さんはどこからが浮気ですか?? 私は女と連絡を取る+隠し事をしたら浮気だと思ってます。 今怒りとともに勢いで書いてるので文面ぐちゃぐちゃだったらごめんなさい。 今まで旦那に5回裏切られました。私の得た情報では不貞行為はしていませんが… 3回目までは女と好きだのヤ…
ショックです。これってあるあるでしょうか……うちだけですか。 私には一日中引っ付いて抱っこ求めたり(後追いすごい)ギャン泣きムスッとしかしなくて隣にいないと遊ばない、とりあえず甘えたいのか下ろしてる時はずっと機嫌悪くてぐずってます。それに対して義母が帰ってくると…
私は自分の子供だから一升餅して写真に残したいのですが、義母からうちの家はしないといわれた。
小3の息子がいます。 最近、近所のお友達が放課後遊びにきます。 週1.2は来ます。 隣が義母の家なのでそこで虫取りしたり外で遊んでます。 家には基本入れてません。 お母さんの連絡先は知っていて、はじめてあそびに来た日と次に遊びに来た日に連絡はありました。 が、その後一…
ママ友や友人に疲れてしまって今日泣いてしまいました。 今育休中です。7月に待機児童になってしまい延長してます。 家にずっといるからか、普段考えなくてもいい事考えてしまったり、考え過ぎる性格なので余計悪循環です。 その為自分に余裕がなくなってる今、3人の我が子に余裕…
上のお子さんが居て産後里帰りもしなかった方 (特に実母、義母が来るなどの援助もなし) それに加え旦那さんも育休取得なし毎日仕事で 帰宅が遅くて手伝ってもらえない環境 …やはりしんどかったですよね😭?? 里帰りできる環境じゃないので里帰りしませんが 上2人もまだまだ手が…
義母から息子(旦那)は障害だと思うと言われました 私と旦那の2人で離婚することに合意したのに 旦那が義母に俺はやり直したかったと言ったらしく 義母から、息子はやり直したいと言ってるけどしっかり話し合ったの?と連絡が来ました。 私は2人でしっかり話し合った上で合意し…
義アルバムに載せた写真を夫の親戚に転送する件について。 わたしの考えすぎですか?みなさんはそんなに気になりませんか? わたしの両親と夫の義母を入れてミテネのアプリで写真や動画を共有しているのですが、 義母がほぼ全てのわたしや夫が載せた写真を夫の親戚一同がいるラ…
義母を完全拒否してる方いらっしゃいますか? 結婚してもうすぐ10年になりますが、完全に義母がダメになりました。嫌いというレベルではなく、存在がもう無理です。 この間遂に着信拒否にして、メッセージも何も受け取れなくしました。 今後2度と会うつもりも連絡するつもりも…
1歳4ヶ月の子供のテレビ視聴について。 幼稚園まで自宅保育です 普段私が育児する中ではなるべくテレビ、YouTubeは見せないように心がけてますが どうしても朝の家事の時間や夕方のご飯作るときにつけてしまっています。 またテレビの周りはサークルを置いて近づきすぎないよう…
SHIENや中国製のぬいぐるみから発がん性物質が出たニュースを見て不安に思っています。自分では買ったことはないのですが義母から定期的に大量のSHIENの服をもらっていたのと先日息子の誕生日にはスティッチのクッション椅子?みたいなのが届いたのですが送り主の住所が中国でし…
義母の老後の過ごし方について相談です。 義母は78歳でつい最近までお仕事をされていました。 風邪を引いたタイミングでお仕事を辞められて、1ヶ月ほどたちます。 膝が悪いため運動はあまり出来ず、手芸も得意ではない、料理も苦手、趣味もなく好きなことも無いような方です。 …
交通事故について! 車買い替えのため保険を解約してあり、 別居する義母の車で事故した場合、 旦那名義の保険はつかえないんでしょうか? 義母は車両保険入っておらず、 旦那は他車運転特約あり の場合です!!
長文です。 色々あって前々から、義母とは距離を置きつついましたが...。 つい先日息子と会わせるためお邪魔したのですが、かなりグイグイ来られて疲れてしまいました🤦♀️ (旦那が1ヶ月ほど仕事で居なかったので、代わりに連れていきました。) というのも、1人目の時も産まれ…
今後の義母との付き合い方を相談させてください。 何度もママリで質問させてもらってます。 結婚当初から結婚式、引っ越し日、新婚旅行など全部に口出し(ほぼ夫婦の考えたものを否定する内容)で、苦手でした。私の両親が2人で考えたことならと基本的に賛成するタイプなので余計…
奈良県奈良市に住んでます🦌 個人的には田舎に住んでる、と思ってるんですが、さらに田舎に住んでる義母に奈良市は都会、地方都市だと言われます。 皆さんの感覚では奈良県奈良市って田舎ですか?地方都市ですか?それともド田舎でしょうか…🤔 私の感覚だと都会といえば東京、大阪…
「義母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…