※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

将来義母になることが不安で、息子には結婚してほしくないと感じています。ネットでの義母への批判が恐ろしいと感じています。

男の子ママの私
将来義母という立場になるのが嫌すぎて、なんなら義母になりたくないから息子よ結婚せんでくれ、まで思ってしまう笑

ネット見てると嫁達の義母ヘイト凄すぎて、いや義母が明らかにおかしいパターンなら分かるけど、え、それ言いがかりすぎない?みたいなのもよく見かけるし…ほんと恐ろしい…

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
将来自分も義母になるのかなと思うと怖いです😱
しかもうちは一人息子なのであまり遠くに行かないで欲しい願望もあり…
あまりお嫁さんに関わってはいけないと今から尻込みしてます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんなしょうもないぼやきに共感していただけて嬉しいです🥲
    うちは息子二人です…同じく遠くに行って欲しくない気持ちもあり、嫁次第で孫ができても気軽に会えないんだなという思いもあり。
    これが女の子ママだったらもっと気楽だったんだろうなと考えてしまいます。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

義母になるの嫌ではないですが、もし結婚してくれて子どもに恵まれてたらもっと会うことが減ったり、なかなか孫のお世話はできないんだろうなと思うと悲しくなります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんなぼやきにコメントしてくださりありがとうございます🥲
    孫のお世話できないんだろうなって悲しさ分かりすぎます…
    成人した息子たちといつまでもベタベタしてたいとはさすがに思わないんですが、なかなか帰ってこないわ嫁次第で孫にもろくに会えないわって、悲しすぎますよね…

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

男の子ママの目線ではなくすみません💦

私は義母大好きですよ!!🥺
おかしなこと言わないで育児とかに何もつっこまないで嫁にも孫にも優しくいてくれたら好かれると思います🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    私自身も義母大好き人間です😂めっちゃ甘えちゃってます。

    そういう関係になれるかどうかって、お嫁さんとの相性が全てですよね。
    仲良くなれるよう会話の端々にまで気を遣い、距離の取り方もぐいぐいいきすぎず、かといって無関心すぎず、、という努力がコミュ障の私には到底できなさそうで…笑
    女の子ママだったらこんな苦労しなくてよかったのにな、と思っちゃうんです🥲

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります!
第二子も男の子と判明して、孫を抱かせてもらえないかもと悲しくなってる最中でした😂

でもそうならないよう、嫁にも優しくして孫に貢げるように貯金するぞ!と思っています(笑)
私も義母苦手派なのでやられて嫌だったことは、自分の心にきざんでます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    私も息子二人です。下の子の性別分かってから特に将来を考えて落ち込むようになりました🥲

    私は逆で、義母大好きで甘えまくってるんですが、それはそれで「自分は将来お嫁さんにここまで尽くせる自信がない…」ってなってしまってます笑
    とりあえず孫に貢げるよう私もお金貯めます!😂

    • 12月19日
deleted user

わかります笑笑
結婚したら干渉しないが一番!と思いつつママリで義父母が無関心でーみたいな悩みも見るし距離感難しい…😵‍💫
金だけくれればいい!みたいな投稿とか見るとほんと怖いです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね…過干渉は嫌われる、かといって無関心だと文句言われる。
    どんだけ神経使わなあかんねん!!ってなってます笑
    金だけ出して口出すな(←これって金だけ出して孫には近づくなの意味合いが大きいような)は正直寂しすぎますよね…🥲

    • 12月19日
unknown🐭

結婚はして欲しいけど自分が義母の立場になるのは何か嫌ですよね😂
丁度最近出産した友人が義母に子供抱かせたくないって言ってて(話聞く限り全然義母は普通そう😥)会うのもわざと予定入れて避けてるって言ってて怖いな〜って思ってました😨
ましてや私の場合男の子3人いるので将来の嫁姑問題恐怖過ぎる…😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    そう、そうなんです…息子達には幸せになって欲しいけど、私は義母になりたくないジレンマ💦

    義母に落ち度がなくても嫁側が義母というだけで避けるとか、もうどうしようもないじゃないですか。
    よく「息子は結婚したら嫁にあげたものと思え」とか言いますが、なんで男の子ママだけそんな寂しい将来しか描けないのか…と嘆いてます。
    別に成人した息子たちといつまでもベタベタしたいとかではないんですが…笑

    • 12月20日
ママリ

分かります!
義母そんなに悪くないじゃん😅ってママリでも思う事あります🫣

旦那さんと義母のLINEのやり取り見て腹立てたりしてる人もいますけど、そこまで見てんの??って思っちゃいます😂

義母になったら一生嫁に気を使う事になりそうで嫌です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    なんか、義母というだけでボロクソ叩いたり蔑ろにしていいと思ってる人一定数いそうですよね…
    LINEの件も、じゃあお嫁さんと実母さんは文句言われないようなやり取りしかしてないのか?て感じですし。

    コミュ障過ぎてそもそも他人と関わるのが嫌いなので、もう息子結婚しないでくれ…と勝手なことを思ってしまいます笑

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

わかります。旦那さんの子でもあるのに妻の所有物みたいに会う人も制限していて悲しくなります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ほんとそれです。結婚したら嫁にあげたものと思えと言いますし、私もコミュ障なので過干渉なんてもってのほかですが。

    義母(というか義実家)はとにかく他人、こっち来んな!金だけ出しとけ!みたいな意見多くてげんなりします…

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

うちには男の子がいないので、共感ではなくて申し訳ないですが義母嫌いの嫁意見として失礼します🙇‍♀️

私も含めて義母嫌い嫁に共通しているのが「娘のようにかわいがる❤︎」と結婚当初言われていたことです。
娘への憧れが強く、娘とこんな事したい!娘がいたらこんな事して欲しい!と自分の欲を押し付けちゃっているんですよね、、

上手く行っているところは、「嫁と言っても、他家のお嬢さんだから」と距離詰めすぎず、お互い気を使う関係という事を理解した上でちょうど良い距離感を保てているんですよね👏

なので、後者になれば嫌われて〜みたいなことはないと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    私も今でこそ義母大好きですが、結婚当初本気で過干渉だった時期があったのではじめてのママリさんのお気持ちも分かります。
    私自身はコミュ障なので逆にどの程度関わりに行くべきか分からないという感じです

    なんか、最近はSNSで人の愚痴が手軽に見られるようになったからか。
    例え義母に落ち度がなくても「義母だから」という理由で蔑ろにしたり邪険にしてる人が多い印象で、女の子ママだったらこんな将来不安にならなかったのかなーとげんなりしてます。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    下に返信しちゃいました💦

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

個人的には、男親だから〜女親だから〜孫が〜、というよりは女同士の人間関係が得意かどうかの方が関係してきそうな気がします🤔

友達多くて人付き合い上手い義母は、お嫁さんとも上手くいってる人多いですよ!

周りの話しを聞いていても、大抵義母と不仲のところは義母の友人関係も少ないor悪いみたいなので、女同士の付き合い方が上手くいかず嫁とも不仲に、、みたいになっているのかなと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みに、女同士の付き合い苦手な人は、実の娘とも上手くいってない話はよく聞きます!

    • 12月20日
はじめての婆リ

あまり期待せず孫の顔たまに見れたらいいな、イベントのお金はしっかり払おうと思ってます🥹🥹

私はアラフォーで、女子ばかりの仕事ですが30~35歳のママさんが沢山いてやはり義母嫌い多数います!
そんな事で?!的な内容です。
直接私に連絡してきてうざいんです[たった1度で]、写真みたいって旦那に結構言ってきてて勝手に送られているのが腹立つなど。

だから孫も楽しみにしつつ、自分の趣味や旦那との旅行、自分も資格職でバリバリ続けていくので、孫に前のめりにしないようすでに決めています🙌🙋‍♀️