※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
家族・旦那

旦那さんが地方出身ご自身が都内地元の方、、、旦那が地方出身です。東…

旦那さんが地方出身
ご自身が都内地元の方、、、

旦那が地方出身です。東北の田舎で、私自身は帰省する習慣がなく育ちました。祖父母も電車で二駅、車で20分ほどの距離に住んでいて近隣だったため、夏休み等に遠方に帰省する事がなく、長期休み🟰家族で旅行でした。

結婚して、義実家から野菜や果物が送られてきたり、お盆や正月に旦那さんと帰省したりするようになり、新鮮な気持ちで嬉しく思っていたのですが、、、
子供も産まれ、結婚して10年以上たつと、、義実家への帰省に飽きました、、また行くのか、、と内心思ってしまいます。
飽きるものではなく、当たり前な事で義務ですが、、
休みのたびに孫に会うのを楽しみにしている義母、、
子供も成長してきたため、田舎の義実家に行ってもやる事がなく、いとこ等もいないので子供も退屈で、、長距離の移動にも疲れてしまい、、

観光も何度も行ったところばかりで、私自身も新鮮に見えていた景色も、目新しい事もなく、、義母達の言動にも、田舎の人だな、、と思ってしまうようになりました。
義母には良くしていただいてますが、
せっかくの休み、、家族で色んな場所に普通に旅行する時間に使いたいのです、、
当たり前のように、休みのたびに行く流れになっていて、、
実家行くだけなのに、こんなに長距離で、、休みに時間とお金使って、、帰省ってめんどくさい、、と。

コメント

はじめてのママリ🔰

義母さんも誘って旅行に行けばいいのではないでしょうか?
中間地点くらいで落ち合って2泊くらいしてそのまま解散でもいいし、義実家ではなく東京へ連れてきて2〜3泊してもらうとか。

  • りんごママ

    りんごママ

    たしかにっ!
    それいいですね、子供も成長してきたので、その方がいいです。お墓参りが毎回セットだったので、、盲点でした。
    ありがとうございます。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは夫婦逆パターンなんですけど、定期的にそのように旅行してます😊
    近場の義両親とはもっと頻回で行きます。
    気は使いますが、最初から頑張りすぎない態度で楽しんでます笑
    田舎の人はお墓のことをすごく気にすると思うので、お供えに〜といろいろ持って帰ってもらったりすると安心してもらえると思います!

    • 4時間前
まる

大体同じ状況かも?です。
長文すみません。

私の祖父母も遠方なのですが、帰省する習慣はなく絶縁状態です。
長期休みは様々なところに旅行するか、まだ近い(車で2時間)父方の墓参りしてました。
結婚して、もう10年以上経ちます。

義両親は主人の小さい頃、こちら関東圏に引っ越して、義実家も同じ町内ですがみんな産まれは東北です。
義両親の故郷はここから新幹線の距離で、車だと8時間かかります。
子どもできる前は毎年、旦那の親戚宅へ義両親と共に帰省していました。

子どもができた後からコロナ禍になり、偏見も強い地域(ニュースで、帰省した人にも都内から帰って来るなとやってた地域…)だったので、義両親だけこっそり帰省して、何年か遠慮してました。

コロナ禍が明け、子どもも大きくなり落ち着いた昨年からまた帰省してますが、子どもも初めて訪れる場所が楽しかったようで、興奮してました☺️
今年は私が妊娠中なので遠慮して、義両親だけ帰省してもらいましたが、来年からまた毎年行こうと予定してます。

主人の生まれ故郷だし、お墓に若くして亡くなった義弟も眠っているので、私の手前言わないですけど、主人としては本音は毎年帰りたいのだろうなとわかるので…

子どもの曽祖父はコロナ禍で亡くなり…ぜひ産まれた子どもを会わせたいと思っていましたが、ついぞ叶いませんでした。
曽祖母はお2人、まだ健在ですがやはり高齢ですので、可能な限り毎年会わせてあげたいです。
義両親ももうすぐ70代、いつまでも元気じゃ無いので…主人が連れて帰ってあげないと、とも思っているようです。

田舎だからどうせ何も無いんですけどね😂お決まり観光地もまぁ飽きますよね。
ただうちは、義実家というわけではないので、義両親も親戚宅に泊まるのは遠慮してまして。
いつも親戚宅から1時間圏内のホテル借りてます。(義両親とは別部屋ですが)
最近は使い勝手がいいホテルに固定してますが、たまに違うホテルや旅館を借りて、雰囲気変えて楽しんでますよ☺️
人気の観光地が近場にあって、郷土料理もこちらより美味しくて、あちらでしか味わえないので楽しみの一つです。

毎回車で帰るので、行きは直で親戚宅周辺を目指して8時間かけ行きますが(深夜出発で交代運転。旦那はほぼ寝ません😂)
帰りは中間地点でもう1〜2泊するのが恒例です。
帰宅ルートもいくつかあり、帰りは旅行に切り替わって帰って来てます。

移動に片道だけで丸1日かかりますので、帰省するために4〜5日仕事休んでます。
親戚宅は何軒か回ります。お墓参りして、お茶をご馳走になって、ちょっと話すぐらいの短時間だけの滞在でもかなり忙しい旅程です😂

私の実家は親戚同士、関係があまり良くなかったので…財産争いなど、むしろドロドロで…親戚なんて会いたくも無い存在で、いい思い出が全くないんですよね。

なので主人のようにみんな親戚同士が仲良しで、毎年子ども達が遠方からも集まって来て、帰省してくると言う習慣があるのは本当に羨ましかったです。
正直方言が強くて、親戚一同何を言ってるのかさっぱりわからない時も多くあるんですが。人柄がみなさん温厚で、嫁の私に対しても温かく迎えてくれて、毎回たくさんお土産を持たせてくれて😭
私も、結婚してから新しく故郷を与えてもらった気持ちでいます。

たまには関西方面とかね😂違う場所に旅行行きたくなる気持ちもわかります。
ただ割と、私自身小さい頃から毎年、全国各地連れて行ってもらったので、そこまで旅先にこだわりも無いんですよね。
旦那の故郷も、私からしたら行き慣れた旅行先の一つなんでしょうね😂

いつまでも故郷が同じようにあり続けるわけではないし。義両親が亡くなれば、うちも毎年親戚宅にお邪魔する事もなくなるでしょうから。
子ども達の受験や進学など忙しくなれば、お墓参りも毎年とはいかなくなるでしょうし。

今あるご縁を大切に、帰れる時に帰るスタイルで故郷を大事にしたいなと、私は思ってます☺️

  • りんごママ

    りんごママ

    たしかに、受験や進学となると今のようには行かないですよね。高齢なのでいつまでも続く事じゃないので大事にしなきゃいけないですね。
    今年は暑かった事もあり、ちょっと行くのにうんざりしてしまいました。
    楽しむようにします。
    ありがとうございます

    • 3時間前
さ🦖

私自身都内地元です!
旦那も都内近くが地元ですが
祖父母のお墓が地方です!

私は生まれた時から
お墓参りに行くのは当たり前
というか当たり前すぎて、生活の一つくらいの勢いで
コロナ禍でも普通に行っていて
そういう生活?なのを知らない人には
コロナ禍だよ?不要不急の外出は…
と言われましたが
昔から知ってる子はおー!行ってきたんだねー☺️くらいな感じでした笑

私自身祖父母が早くに亡くなっていて
家族旅行は毎年行ってましたが
別日で二泊三日くらいで、お墓参りがてらの旅行は、良くしてました!
なので、1泊は義実家へお墓参りがてら帰省して
その日以降は、間の距離くらいの所へ
義母さんも一緒に旅行へ行くのはどうでしょうか?
帰省よりもお墓参りは、凄く大切なものだと私は思うので☺️
我が子にもその風情?は、忘れてほしくないと思ってます!

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます、たしかにお墓参りは大事ですよね。子供にも伝えていきます。
    ありがとうございます。

    • 42分前
ママリ

義実家に行く途中に一泊するのはどうでしょう?

うちは父方の祖父母が1000キロくらい離れたところに住んでたので、毎回その途中のどこかの県で観光して一泊してから向かってました。

母も毎年、どこに行こうか楽しみにしてました😆
1000キロあったので、途中の立ち寄れる県がたくさんあり、色々連れて行って貰った覚えがあります✨

田舎は、同じくなーんもなくて暇でした🤣
暇だから中学生くらいには行かなくなってしまったのですが、祖父母が亡くなってから、もっと会っておけば良かったかなー孫孝行しとけば良かったかなーなんて思うこともあります💦

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます、途中で一杯もいいですね!
    ありがとう

    • 42分前
  • りんごママ

    りんごママ

    ごめんなさい途中で投稿してしまいました。
    孫孝行、たしかに子供にとってはそうですよね。ありがとうございました。

    • 40分前
はじめてのママリ🔰

すごーーーくわかります‼︎笑
わたしは都会出身、旦那は田舎出身です。
車で3.4時間でそこまで遠くない距離ですが、年に3回必ず帰省してます(毎回4.5日😂)
わたしはカレンダー通りの仕事でお盆なし、旦那はGW、お盆、年末年始はがっつり10連休くらいの職場です😨

旦那は休みを実家で半分過ごし、半分は家族でみたいな考えなのですが、私は10連休なんてないので義実家帰省でつぶれます。本当に何もなく、イオン等に行くしかないのです。義実家の近所にいとこもいるので、一応遊べますが、義実家は狭いので、いとこたちまで泊まることはできず、一日遊ぶだけです。

遠方に嫁いだ友達やらも集まるのに私だけ義実家帰省で会えないとかもあり嫌気がさしてました😂

もう仕事って言って(本当)私は新幹線で1.2泊だけ顔出すことにチェンジしました笑
片道の交通費かかるけど快適です‼︎笑 交通費といっても片道7000円くらいなので😃
独身気分を味わってます〜☺️🩷子供が小学生になりGWは短くなり一緒に帰省しますが、お盆と年末年始は楽になりました。。😆

  • りんごママ

    りんごママ

    イオン!!わかります、なぜかイオンはありますよね。車たくさん止まってるけどすごい、空いてるイオン😅
    共感していただきありがとうございます。

    • 38分前