
旦那の親と同居し、子供を寝かしつけると寝落ちしてしまい、旦那の弁当が作れないことが多いです。夜中に起きて弁当を作るべきでしょうか。
旦那の親と同居してます。
子供達の寝かしつけをしていると朝方まで寝てしまい、旦那の弁当作れないことが多く、あまりにも旦那の弁当作らないと、旦那のお義母さんから言われし、朝とかも起きて旦那を見送らないと旦那のお義母さんから色々言われます。
1番上の息子は、パパが居れば寝てくれるのですが、双子ちゃんの長女は、私の腕枕で寝て、次女は、私の髪の毛を触りながら寝ていくので旦那が双子ちゃん寝かしつけをさせると寝てくれないことが多いので、私も横に双子ちゃんが寝るのを待っているとそのまま寝落ちしてしまいます。
弁当作れてない時夜中に起きて弁当とか作りますか?
- ckk(2歳1ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
夜中に起きてきてお弁当作りはしませんが、寝る前にお弁当作って冷まして冷蔵庫へ→翌日持って行ってもらうっていうふうにしています🥺

ママリ
うちはアラームかけられないので、旦那に22時には起こしてと伝えて起こしてもらってます

いくら
うちは週末や時間ある時に作り置きして、お弁当はそこから自分で詰めてもらうシステムです😂
基本前日につめて、翌朝持っていってますね。
私も寝かしつけから起きてこられないタイプなので、お気持ちよく分かります!
そんなに息子の弁当が気になるなら、自分(義母)が作ればいいじゃないか…と思ってしまいます😮💨
おっと、よそ様の義母に失礼しました🙂↕️

はじめてのママリ🔰
うちもお弁当は夜ご飯食べ終わってすぐつくって冷蔵庫に入れておいて朝持っていくようにしてますが見送りはしないです😂

にこ
そもそも旦那さんにお弁当は必要ですか?育児で目いっぱいなのに、大人のお弁当の心配までする必要ない気がします💦お義母さんから言われて旦那さんはなにも言わないのでしょうか?というか、そんなにしてあげたいならお義母さんがやってあげればいいのに😇
って赤の他人だからそう思ってしまうのでしょうか。
-
ckk
外仕事をしてるんだから、弁当作ってあげないと!!とお義母さんから言われます。
それに、具材が少ないと、「お肉とか多めに入れた方がいいよ??仕事中にぶっ倒れるよ!!」とお義母さんから言われ、私のお弁当の中にお義母さんもなにか具材を入れて旦那にお弁当持たせたりします- 12月20日

はじめてのママリ🔰
うちも同居です!
自分の息子のことしか見えてないからそういうこと言うんですよね!
子どもの寝かしつけだって、朝そばで寝るのだって、大事な仕事です☺️
うちの4人目が1番ママっ子で私も朝も決まった時間に起きれません。
だって夜中起きる回数も時間もまちまちだし、起きようと思った時間にちょうどぐずったりして離れられないので、自然とパパが朝ごはん担当になりました。
さらには長男の弁当もパパが作ります。と言っても夜のおかずの残りや冷食ですけど。ありがたいです。
女の人が育児と料理、男の人が仕事って分担はキツいです。
古い考え。
今は令和の子育てですよ。
ママが子どもの世話してる時間は、家事してくれないと回りませんよね〜
義母の考えが絶対ではないし、方法はいくらでもあるから、夫婦で相談して折り合いをつけていけたらいいですね!
義母に関しては、手伝わないで口だけ出すことは基本的に無視。手伝ってほしいことは伝えるようにしています。
コメント