※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後のトラブルで義理の家族との関係が悪化し、心が不安定になっています。旦那は仲直りを促しますが、義母の話題になると落ち込みます。お正月やクリスマスの集まりが心配で、どう対処すればよいかアドバイスが欲しいです。

産後にいろいろあり、義理の実家と揉めて、私の悪口を義理の母や義理の姉に散々裏で言われて私は軽度の鬱になりました。
それでも、旦那は早く仲直りしなよ。とか、旅行に一緒に連れていかれて、無理やり大丈夫なふりをしつづけているのですが、やっぱり義母の話や義理の話になると凄く心がムリになり、落ち込むんです。
この前子供の歯が抜けて、子供が最初私の母に連絡して!って言ってるのに、後から義母のにも連絡して!って言うのがもやついて。いつも言わないのに。
その日は旦那も休みで旦那が言ったのか。
次の日の朝も子供はみんなに連絡して!と幼稚園の先生と友達にも連絡してと言い出したのですが、
旦那は絶対義母にすぐ連絡するから、次の日仕事から帰ってきたら、義母の話になりそうで、ずっと心がおちつかず、今日も心が落ち着かないんです。
スッゴクソワソワして、嫌なことばかり考えてしまうんです。
もうすぐお正月で義母たちの集まりに挨拶にいかないといけないし、クリスマス近いから、クリスマス辺りに突然来るのでそれでドキドキしてるかもしれないです。イライラや精神的にいっぱいで突然怒ってしまいそうです。
こういうときどうしたらいいのか、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

行かなくていいと思いますよ😭
質問者さんだけ我慢する必要ないし、旦那さんの言うこと聞く必要ないです💦
されたこと、言われたこと紙に書いて私は忘れられないし、って旦那さんに話しても無理そうですか🥲❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話しても無理なんです。全然分かってくれないし、義母が突然家に来てしまうんです。
    しかも、私が行かなくても子供が心配で。
    離婚しか考えられなくて話し合っても、旦那ががんばると言って謝ってきたので、一度戻ったのですが、多分、分かってないですね。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚まで話が及んだのに、旦那さんなに考えてるんですかね。
    離婚するくらい嫌だからってもう1度話してみてはどうですか😫❓

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話したのですが、義母の話をしないって言うのはムリだと言われたんです。逆にそこまで悪いことをした?と逆ギレしてくるんです。😥

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら離婚でいいの?ってならなかったんですか🤔

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ離婚しか考えられないって言ったのですが、じゃあ旦那がもっと頑張ると言ったんです😥

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明確に、義母さんとの距離をどうしたいか書いて、これができないなら離婚って伝えてみてはどうですか🤔❓

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

私も産後義家族と色々あって鬱になり現在治療中です。😔
義家族の話題が出たりするだけで心がザワザワして落ち着かないというのものすごくわかります!
私もそうです ...
アドバイスにはならないかもしれないですが、私は夫に義家族に対するネガティブな思いや感情をはっきり伝えています。
お正月の集まりなどなど本当行きたくなさすぎますよね、、