「人見知り」に関する質問 (167ページ目)



生後3ヶ月半 全然人見知りしないですし、甘えたり、私がいなくて泣くなんてこともないです😭 ネットでは人見知りは半年ごろと書いてありましたが 支援センターで会うお子さんが3、4ヶ月で人見知りしてる子が多くて羨ましいです泣
- 人見知り
- 生後3ヶ月
- 泣く
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後4ヶ月の発達が気になります。 子どもと目があいづらく悲しいです。 対面、うつぶせ、近距離のときは特にそらします。 全然見てくれません。 抱っこ紐に入れた時は時々見上げてきますが、授乳中も目はあったことがありません。 笑顔も全く見られないわけではないですが微笑…
- 人見知り
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 授乳中
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4






高松市でおすすめの支援センターありますか? まだ早いかなと思いつつ、支援センター デビューしてみようかな…と悩んでいます。 私自身が人見知りなのと、初めて行く場所や する事に結構抵抗があってなかなか勇気が出なくて🥲 低月齢の子でも楽しめるような支援センター あります…
- 人見知り
- 月齢
- おすすめ
- ハイハイ
- 香川県
- はじめてのママリ🔰
- 4


支援センターデビューとミルクの時間 生後3ヶ月になったら支援センターデビュー してみようかなと思っています! 私が人見知りなので腰が重いですが…😂 それで気になったのが、行きたいイベントの日 (ねんね期の子が集まるイベントの日だったり 初めてさんが集まるイベントだった…
- 人見知り
- 生後3ヶ月
- チャイルドシート
- イベント
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 4




もうすぐで1歳1ヶ月になる娘がいます。 生後3ヶ月の頃に支援センターデビューをし、ずっと週3ほど通っています。 娘は好奇心旺盛で、支援センターに着くなり、すぐ気になる場所へハイハイしに行ったり、おもちゃを出したり、お友だちに近寄ったりします。人に興味関心が強くある…
- 人見知り
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 3




8ヶ月です👶 だいぶ動けるようになったので、子育て支援センターに行ってみたいとは思うのですが、なかなか勇気がでません笑 人見知りなので緊張します笑 子育て支援センター行ってる方、どんな感じですか? 赤ちゃん楽しんでくれますか?
- 人見知り
- 赤ちゃん
- 子育て支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3




