※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は保育園生活を楽しんでいるが、朝泣くことがある。周りに同じような子がいないので心配している。

4月から保育園に通い出した娘です。

とっても人見知りの娘は、最初は大泣きから始まりましたが、1ヶ月も経てば、先生からもそういえば〇〇ちゃんが泣いてるところほんとに全然見なくなりました!と言われるほどになりました。


でも、最近になって、朝、バイバイの時に「ママ〜😭」と泣きます。
家を出発するときは、自分で鞄を持ち車に乗って、保育園に着くと「着いた〜😋」と言って、自分で教室の前まで歩くんですが、徐々に表情が曇り、泣くのをがまん…して泣いちゃいます。

と言っても、そのまま先生にお願いして私が保育園を出る頃には、泣き止んでる感じで、ご飯も毎日完食、昼寝もしっかりできて、遊びもとても楽しそうらしく、保育園生活自体は楽しんでいると思います。


でも周りで娘みたいに朝泣いてる子がいない感じで、大丈夫かなあ〜ってちょっと心配です🥲

コメント

nakigank^^

朝に行われるパフォーマンスと思ったほうが気持ちが楽です。😁

子供的に朝楽々と離れたくないので、寂しさアピールして行きますが、見えなく慣ればやる必要なくなるので、終わります。(笑)

笑顔で楽しんできてね!
で笑顔で送ってさっさと離れてあげていいです。😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういう感じですかね😂
    すこし可哀想と思うけど、笑顔でさっさと離れます!笑

    • 9月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    可哀想って思ってると子供にも伝わるので、楽しんで来てね!👍ばーい!👋って感じで、さっさと行く方が子供も、切り替えしやすいと思って、先生に任せてます!😂

    • 9月30日