女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
海外在住です。2日前に、6か月の娘を連れて一時帰国しました。生活のリズムが整っていたせいか、時差ボケのおかげで、ご機嫌斜めです。人見知りと、場所見知りも加わって、さらに機嫌が悪いです。時差ボケをなおす方法や、人見知り、場所見知りに聞く方法など、知っていたら教え…
明日から旦那の実家に住まなくちゃいけない。 里帰り楽しかったなぁ幸せだったなぁ。 もっと実家にいたい。 極度の人見知りだから、義理の家族とうまくお話しすることができない。 旦那のワガママで旦那の実家に住むことになったのに 寂しいからって理由だけで 産後1ヶ月で義…
子供を義母に預けられず、もう結婚式行きたくないです。 愚痴です。 いとこの結婚式、義母に預けると約束して今までしょっちゅう会わせてきました。人見知りが激しい子なので回数を重ねて少しずつ泣かなくなって、今では笑顔も見せてくれるようになりました。でもいざ義母の家に…
2歳3ヶ月で結婚式のフラワーボーイ、どう思いますか?(´・ω・`) 6月に義弟の結婚式に参加します。 先程義母から「フラワーボーイをお願いしたいみたいで(義弟から)後で連絡が来ると思う」とLINEが来ました(><) 私も主人も結婚式に参加したことがなく... 人見知りしたり物怖じし…
遠方の実家に帰ってきています。 昨日帰ってきて、10日間いる予定なのですが、母に対して息子の人見知りが大爆発でめちゃくちゃ泣きます😂 人見知りはまだ始まっていないと思っていたのですが、ものすごく泣いて私も初めて見たのでびっくりでした。 これは何日間で慣れるものなの…
4月から保育園に行き始めた男の子2歳です。もともと人見知りが激しく、なかなかお友達と遊べませんでした。いつもお迎えに行くと、皆で歌って踊ってるのに、息子は1人ぽつんと立ってます。先生が、絵本を読んでる時も後ろに立ってます。先生からも、「まだ踊ったり歌ってると…
最近、2ヶ月の子供が旦那に抱かれると泣き出し、泣き止まなくなってしまいました。人見知りがはじまったかなと思いますが・・・ 旦那は おまえだと泣き止むのにどうして俺じゃ泣き止まないんだ!と怒り出します。 あげくのはて、昨晩、お膳をひっくり返して、家を出ていってしま…
5日で6ヶ月になる息子を育ててます。 5ヶ月から人見知り、場所見知りが始まったんですがここ1週間くらいひとり遊びをしてる息子の目をじーっと見つめると下唇をだしてビー!っと泣かれます(笑) え?ママ見知り?え?ってなって抱っこしたらニコニコ泣き止みます。 人見知りし…
GWで実家に帰ってきたから、産後初の美容室に行きたいんだけど、人見知りの始まった娘はばば抱っこじゃダメで、こりゃまだまだ行けそうにないな💦 パパじゃ子守りが務まらないから、実家に帰ってきたら切ろうと思っていたのに。いつ頃人見知りって落ち着くのかなぁ。
もうすぐ生後3ヶ月になるんですが、ここ数日、自分がお風呂に入ってる間(30分くらい)やちょっと預けたい時に同居の義母に預かってもらってるのですが、ぎゃん泣きしています(^o^; もう人見知りが始まってるのでしょうか?同居だからミルクもあえて混合にしてるし、割と毎日顔合…
息子は人見知りせず、何処に行っても誰にあやされても笑います。 私が見えない場所に行っても泣くこともないです。日中私が家事している間などプレイジムに乗せていると1時間位一人遊びし そのまま指しゃぶり、または布を舐めながら3時間くらい寝ます。 起きても泣かずに、また一…
生後8ヶ月になる息子はとても人見知りプラス後追いの時期になり私以外の人だと大泣きしてしまい、少しでも離れただけで泣き出します。もう常にベッタリ状態です。 こんな状態で一時預かりってお願いしても大丈夫なんでしょうか?少し前に旦那の実家に行かせてもらった時に義母が3…
もうすぐ4ヶ月なのですが、場所見知りと人見知りが始まったようです…😭 抱っこは私しか受け付けないし、場所見知りも、今日も妹が帰省したので、実家に一泊しようと行ったのですが…着くや否やギャン泣きで泣き止む気配もありませんでした。以前も義実家や実家や公民館などでギャ…
いつもお世話になります。 生後5ヶ月で娘の人見知りがはじまってしまいました。私と旦那以外の人の抱っこはだめ。話かけられるのも目が合うのもダメで、支援センターで他のママさんを見てもギャン泣き、スーパーで隣に人が立たれてもギャン泣きです。 「泣いてるねー」「どう…
生後6ヶ月の娘の話です。 旦那のお母さんに抱っこされると泣くなーなんて思ってたんです。 それが1回ではなく毎回な気がしてけど、たまたまかななんて思って過ごしてましたが昨日は近くに来ただけで大泣きをしました。ほかの人の時はそんなことないのですがお母さんの時だけなり…
猫を飼っている方に質問です! 私、夫、実母、実父と猫一匹で暮らしています。 私達夫婦は朝早く出て夕方帰って来る、両親は夕方でて夜中に帰って来るという生活リズムでうちの猫ちゃんはひとりぼっちになる時間がほぼ無いです。 先日1歳を迎えたばかりの完全室内飼いです。 …
いつ頃から人見知りするようになるんですか? どんな人に人見知りしましたか?
生後3か月半になりました。3か月頃から私とご機嫌で遊んでいても、私がいなくなり他の家族(母、祖母、旦那)があやしていると突然泣き出し、抱っこしてもさらに泣くばかりです。私が抱っこを変われば泣き止みます。これは人見知りなのでしょうか?同じような経験がある方はどの…
人見知りなのかなぁ~私とパパ以外の人に抱っこされると泣いちゃう…😭 本格的な人見知りはもうちょっと先のような気もするけど…これからもっと酷くなるのかなぁ…😅
もうすぐ11ヶ月になる男の子です。 私と、一緒に住んでいる義母の2人以外の人に全く懐きません。義母はよく面倒を見てくれるので懐いてます。 パパには懐いてません。面倒をほとんど見ないので😠 私と義母が抱っこしても泣かないのですが、ほかの人が抱っこしたら絶対に泣きます…
毎日育児、家事、お仕事、お疲れ様です。 子供の泣き方のことについてです。 8ヶ月の姪っ子(妹の子)なんですが、3ヶ月ぐらいから人見知り?がすごく、ママ以外ではものすごい泣きます。 最近、私が抱っこすると、泣き始めの息を吸うところで呼吸を止めたままの状態?になり、…
旦那の甥や姪が異様に赤ちゃんが大好きで困っています。 私も産む前までは、仲良くしてくれたら嬉しいなぁと思っていました。でも度を超えており今では会わせたくありません。 中学生、小学校高学年の子たち3人が特にしつこく、手を洗ってから抱っこしてねと言っても、我先にと争…
今月からようやく仕事が決まりました、今年から探していたのになかなか休みの条件が合わずやっと見つかりました。GW明けから2歳の娘も初保育園の慣らし保育スタートですが既に今寂しいです😢毎日一緒にいて嫌々気真っ只中毎日イライラしますが離れるのは寂しいです。人見知りだし…
もうすぐ4ヶ月になる女の子を育てています!旦那が24時間勤務で丸1日いない日があります。そのせいか旦那が子供を抱っこすると忘れているのか泣き出して泣きやみません。泣き方が尋常じゃないくらいなんです。同じ方とかいますか?人見知りとかあり得るんでしょうか?自分の実家…
これは人見知りでしょうか… 先程、息子が2時間前に起きてから一向に寝ないので 1度電気をつけてベットから下ろし、少し遊ばせて疲れた頃また寝るかなと思い様子を見てました でも息子は床に落ちてたストッキングを触って遊んでて一向に寝る気配がなく 私は寝たいのにいつまでも…
生後5ヶ月、来週で6ヶ月になる娘がいてるんですが 生活もキツキツで働こうと思い仕事先もほぼ決まって そこの仕事先には隣の建物に託児所があり 仕事は最初3時間だけの週2日の予定なんですが 働く日にちが近づくにつれ、 やっぱり娘と離れるのが寂しいのと心配と罪悪感と たまに…
こんばんは😴 よろしければコメントください。 義家族と2世帯住宅に住んでます。 私側の家に実母がよく来るのですが 実母が来る日はそっちに行きづらいと 義母が言うので、昨日わざわざ 子供を見せに行きました。 なのに、義母は具合が悪いのか 何かが気に入らないのか すんごい…
度々質問させて頂いております(__) 現在生後8ヶ月の息子がいます。 もう暖かい時期になってきてるので、子供と親戚の家やママ友家、支援センターみたいな(月に2回)遊べる所に連れて行くのですが息子に周りの方が話かけてくれたり遊んでくれたりしてくれるのですが、息子はずっと…
友達の結婚式に呼ばれて近所の式場に行くのですが… 4ヶ月の赤ちゃんがいるので旦那に預けて 披露宴だけ行こうと思ってました。 まだあまり離れたことがないから二次会はごめんねと断ったのですが… 数日後「やっぱり二次会も来れないか」と言われて迷っています。 ぜひ来て欲しい…
ディズニー英語システム DWEの経験さらている方に質問です。 先日体験をして、基本のミッキーパッケージのみ購入の契約をしました。 最低限のミッキーパッケージのみで本当に意味があるのかな?そもそもYouTubeに夢中の息子は飽きてポイってしないかな?と親の独りよがりな気がし…
全ての質問の中で人気のランキング
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
大分市松岡にコストコ出来るってほんとですか??🙄
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…