![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の愛情不足やコミュニケーション不足を感じている女性。息子は一人で遊ぶことが多く、抱っこや他者とのコミュニケーションを求めない。愛情をどう伝えればいいか悩んでいる。
息子は人見知りせず、何処に行っても誰にあやされても笑います。
私が見えない場所に行っても泣くこともないです。日中私が家事している間などプレイジムに乗せていると1時間位一人遊びし
そのまま指しゃぶり、または布を舐めながら3時間くらい寝ます。
起きても泣かずに、また一人で遊び始めるので、授乳して絵本読んだり、歌遊びしたりするとご機嫌にニコニコ喜んではくれるのですが、一人遊びの時と同じようなテンションと言うか、そんなにママが遊んでくれてる!嬉しい!みたいな感じがないです。
抱っこを求めグズったりも全くなく夜も授乳したら、そのまま寝ます。
周りの同じ位の月齢の人と話すとママ以外無理でパパでも嫌がって泣くとか
近くに居ないと泣くとか聞くのですが
息子は全くなくて私の愛情不足なのかな?とか
コミニケーション不足なのかな?とか
とても不安です。毎日絵本を読んだり
抱っこして欲しそうにしないけど
抱っこしてみたり歌遊びしたり
家事以外の時間は
精一杯愛情を伝えてるつもりです
どうすればもっと愛情を伝えてあげられるのでしょうか?
- はな(7歳)
コメント
![ねはやらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねはやらママ
人見知りはこれからでるかもしれないですよ^ ^
人見知りしない子も居ますけど。
愛情不足って事は無いように感じます。
文面みると私なんかよりいいママです😅
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
うちも6ヶ月くらいまでは
手のかからない子でした。
おっぱいさえあげとけば
機嫌よく1人で遊んでたので
サイレントベビーにならないか?!
愛情は伝わっているのか?!って
心配でした😰💦
でも今は私の姿が見えないとないたりするので
そういう時期だったのか、、って思ってます。(笑)
ですので、今のままで大丈夫だと思いますよ!
頑張りすぎないようにしてください!
赤ちゃんに充分ママさんの愛情伝わってますよ💓
-
はな
サイレントベビーになっているような気がして不安で💦
同じような悩みを持っていた方がいて嬉しい?です💦
今はちゃんとママっこなんですね😣‼️凄く安心しましたありがとうございます😊- 5月2日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うらやましい(笑)
私が起ち上がっただけでぎゃんぎゃん泣いています(゚Д゚)
人見知りは6カ月ころ~なのでこれからかもしれませんね。
-
はな
私も私を求めてぎゃんぎゃん泣かれたいです💦周りがもう人見知り始まっているので不安で💦
ありがとうございます😊- 5月2日
![いずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずまま
私の娘も、5ヶ月の時はそんな感じでした!☺️
これから人見知り始まるかと思います!
うちの子は、私がよく実家帰ってたり、ほぼワンオペなので、お買い物連れてったり、犬の散歩連れてったりしてるから、人に会う事が多いからか、人見知りほとんどしません❗
でも、機嫌悪くなって私が見えないと、叫ぶ感じで泣きます😅
にこにこしてるなら、愛情伝わってると思いますよー😄
1日に、何回かぎゅーってして、可愛いー可愛い!好き好きー😄って言いながら抱き締めてるんですが、凄く嬉しそうに、お返事してくれます‼️😆
これ、おすすめです✨😆
-
はな
わたしもほぼワンオペで買い物に毎日行ったり、児童館に行ったり人に会う機会は多めかも知れないです💦
ぎゅーして可愛い可愛い!すると笑いもせず迷惑そうな顔されます💦
嬉しそうにお返事してくれる日を楽しみに好き好きし続けてみます😊⭐️
ありがとうございます😊- 5月2日
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
はじめまして!
現在の息子が同じ状況で悩んでいます💦
その後人見知りな後追いはありましたか??(;_;)
-
はな
はじめまして😊
今は知らない男の人、義両親などには軽く人見知りします。知らない人が集まるような場所に行くとビックリするのか固まりますが泣きませんしスーパーなどで会う知らないおばあちゃんが
息子をあやしても笑ってます。ママが良いみたいなのは
未だに全く無いですね😱💦
でも1人遊びをほとんどしなくなり、少し離れると泣いて呼んできますよ😊
私じゃなくて旦那にもだし
ママに側に居て欲しいじゃなくて誰かに遊ぶのを見ていて欲しいって感じですけどね😓笑
心配なりますよね😱- 7月21日
はな
人見知りって、この人はママ!この人は知らない人!って認識出来るようになって
泣いたりするんですよね?
人見知りは6カ月頃からとも聞きますが周りの子たちが
みんなもう人見知り始まっていて息子はまだ認識出来てないのかと不安で不安で。。
お子さん4人居たらみんなに求められてママの取り合いとかされそうで羨ましいです😊
はな
回答ありがとうございます😊
ねはやらママ
うちは全くママっ子感ないですよ😅
ママよりおばあちゃん子でママいなくても大丈夫だけどおばあちゃんいないと困るらしいです 笑
人見知りって遅い子は一歳前とかじゃないですかね^ ^
まだまだこれから分からないですよ!
人見知りしない=認識してないとはならないと思います☆