
4ヶ月の赤ちゃんが場所見知りと人見知りが始まり、知らない家でギャン泣きすることが多い。いつ頃落ち着くか不安。同じ経験の方いますか?
もうすぐ4ヶ月なのですが、場所見知りと人見知りが始まったようです…😭
抱っこは私しか受け付けないし、場所見知りも、今日も妹が帰省したので、実家に一泊しようと行ったのですが…着くや否やギャン泣きで泣き止む気配もありませんでした。以前も義実家や実家や公民館などでギャン泣きしたことがあり、1度火がついたように泣き始めると泣き止ませるのにかなり時間がかかったので、泣く泣く今自宅に帰ってきました。💦(往復2時間、疲れました〜😂)
場所見知り人見知り、いつ頃落ち着くものですか??
イオンなどは大丈夫みたいなので、知らない家がダメなのでしょうか??このままでは私家に引きこもるしか出来ないです😭😭
同じような方いますか?
- みーちゃん(7歳)
コメント

はなち🌷
ウチの子もそれくらいの頃そうでした!特に、ショッピングモールは大丈夫なのに、義実家や実家で泣いてました!モールなどでは不特定多数の人がいるけど、義実家ではじじばばとの距離が近い&自分に視線が一点集中だったのが恐怖だったんだと思いますw
引きこもるとその分ママ以外ダメーになってしまうので、私はそれでも外に積極的に連れ出してましたよ!
6ヶ月くらいで落ち着いてきた気がします😊

とーあ
絶賛人見知り中です(^_^;)
まだもう少しかかりそうですが、私はあえて色んな場所に出掛けたりして、私以外の人の存在や色々な場所を経験させてやってます。
自分でしか駄目とかって可愛い♡と思いますが、めちゃめちゃ疲れますよね(^_^;)
-
みーちゃん
おなじですねー😭
ほんと、やれやれこの子は💕って思うんですけど、けっこうしんどいです(笑)
私も連れ出すように心がけます✊🏻✨- 5月2日

しょーこ
こんばんは😊
ウチも今4ヶ月なんですが…絶賛人見知り中で同じ境遇だったので、コメントさせていただきました💦
家では、知り合いもおらず日中も2人で過ごすことが多いからかなぁと…外に連れ出すことを決意しました😂
-
みーちゃん
同じなんですね😭
うちも旦那は朝から夜中まで仕事で、家に呼べるママ友もおらずで二人っきりが多いです…💦
どういうところに連れ出しますか??- 5月2日
-
しょーこ
わたしもです💦
家に呼べるママ友なんていません😭
考えているのは、子育て支援センターに連れて行こうかなぁと😓
1回行ってみて、泣くようであればまた考えます😑笑- 5月2日
-
みーちゃん
ママ友や、日中会える友達が出来ると良いですよねー😭
私もです!支援センターが第一歩かなぁと思ってます💦最近通院しているのですが、病院の先生にすら人見知りするので 不安です…(笑)- 5月2日

ぷちぶち
うちの子も4ヶ月入ってからすぐ人見知りありました
それを知ってから慣れさせるためより外に出すようにしました。
2週間くらいで治まったと思ったらGWで義父母の所へ泊まりに行ったとき初日はずっとギャン泣きでした笑
でも2日目からは慣れたようであまりなかなかったです
慣れですかね??
-
みーちゃん
外に出すときは、どのようなところにどれくらいのペースで連れ出しましたか??😮
慣れは大切なようですね!- 5月2日
-
ぷちぶち
場所は変わらずスーパーや薬局くらいですが道のりを大通りや賑やかなところを通るなどご機嫌ならすこし遠回りで歩くくらいです。あとは旦那の通勤に着いて行って職場の人に顔合わせるくらいです。
雨の日以外そとに出るよう心がけてます!- 5月2日
-
みーちゃん
歩いていける距離にいろいろあって羨ましいです☺️私も頑張ってちょっと遠くても、外に出るように心がけます✊🏻✨
教えていただき、ありがとうございます!- 5月2日

たいちゃんmama
6ヶ月ですが、だんだん落ち着いてきました🙌
3ヶ月頃からだったので長かったです、、、(笑)
実家 大丈夫
ばあば 大丈夫
じいじ だめ(笑)
実家には月2回くらいで行ってました🙌
義実家は、まだ1度しか行ってないので、当然だめでした🙅♂️🙅♀️
行きたくないのでラッキーです(笑)
スーパーとかは同じく大丈夫なので、引きこもらず、大丈夫なとこにはお出かけしています🙌
-
みーちゃん
半年で落ち着いてくれたら良いです…(笑)
うちも実家は月に1回以上は行ってるんですけどね…😭
義実家はギャン泣きした時に義母が娘を離してくれないので、私も行きたくないですー😭😭
なるべく連れ出すように心がけます✊🏻✨- 5月2日
みーちゃん
ありがとうございます😌
確かに、見知らぬ大人がどんどん近寄ってきますもんね、怖いですよね💦
そうですね、余計ママしかダメー!になると困るので 娘に無理がない程度に連れ出すように心がけます✊🏻✨