女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
夫の睡眠時間のことについてです。 夫の勤務は不規則で泊まりの日が良くあります。 勤務時間は12:00 くらいからはじまり、その日の夜中の1時すぎに仕事が終わり2時位に職場で仮眠。仮眠時間は3時間位。 仮眠から起きるのが朝4時くらいに起きてそのままその日の11:00くらいまで仕…
東京都板橋区で住みやすいエリア この夏に板橋区に引っ越し予定です。 土地勘がなく住みやすいエリア、駅などを教えていただきたいです。 秋に4歳になる子供、この4月に産まれた子供の4人暮らしで、主人の職場は和光市、私は神田駿河台です。 車はなしで公共交通機関や自転車の…
幼稚園休むか悩んでます 1週間程まえ、滲出性中耳炎と診断され薬飲んでましたが、昨日耳が痛いと言うので急いで耳鼻科へ、前回より赤くなってるとのことで抗生剤追加 帰宅後発熱、夜中39度まで上がり今は37.5あたりをウロウロ 耳はそれほど痛くないけど、何か音がすると言ってま…
子どもの風邪などの理由で仕事を長期お休みした場合、職場に菓子折り持って行きますか? 子どもが風邪を引き、仕事を1週間休み、その1週間後にまた風邪を引きまた仕事1週間(その内1日は夫が夜勤明けで家にいたため出勤しました。)休みました。 合わせて約2週間もお休みいただ…
最近夫と感覚の違いを感じます。 職場の後輩女子2男2で飲んで 帰りにグループラインで皆帰宅連絡とかしてるのに、 わざわざ個別でメールしたり 飲むたび毎回、気をつけて帰ってね とか、相談いつでものるよみたいなラインを 個別でしてます。 グループでラインしてるのに何で個…
お返しについて。 主人が職場のお客様(40代男性、娘さんがいる?)に使わなくなったビジネスバッグを貰ってきました。 ポールスミス(ほぼ未使用、美品、) 沢山持ってるし、ずっと使わずにしまってあったからとのことで貰ったみたいです。 主人は床屋でスーツとは無縁な為、私も…
履歴書送ってと言われたので求人先に履歴書を木曜に送ったのですが、まだ待って大丈夫ですかね? 必ず面接はしてくれるそうなのですが、返信なきゃ次行こうと思うんですけど、職場見学もさせてくれて、気になったらぜひぜひ〜!みたいな感じだったので連絡くるのも早いかなーと思…
幼稚園教諭ママさんや保育士ママさん、学校の先生など、持ち帰りの仕事がある方、いつやってますか? 今年4月~育休明けで幼稚園教諭として働いてます🌷 子どもが寝たあと持ち帰ってきた仕事をするのですが、(記録や翌日の準備、教材準備、月案・週案、クラスだより、指導案、行…
嫌な事があると、 いーっつもこう! もう4時ばい! 寝れなーーい😭 悪い噂がある職場に 来週から働きに行くの 不安でしかないよぉ😭 明日は、ネルノダサプリに頼ろ😒
メンタル弱めなのでキツいコメントはご遠慮願いますm(__)m 職場でちょっとショックだったことがあったので吐かせてください。 子供の風邪でパート先を2日ほど休みました。 ご迷惑をお掛けしてしまったことは本当に申し訳ないと思ってます。 いつも穏やかで親切で本当に優し…
元旦那の職場の後輩と不倫?関係にありました (3週間程度) 不倫と言うよりかは良いように利用されてただけでしたけど。お金貸したり体の関係もありました。 離婚してから捨てられましたけど💧 その後の彼は既婚者に手を出しまた同じ手口で言いより金引っ張り体の関係なりあるそ…
嫉妬とかではないのですが、、、 わかってくださる方いませんか?😂 旦那、私ともに30代前半です。 旦那と同じ部署に20代半ばの独身・彼氏持ちの女の子がいるそうです。 旦那いわく吉岡里帆に似ていて可愛いらしいです。笑 旦那の部署は40〜50代の男性上司が2人?3人?と、旦那…
シングルで職探し/保育園探ししております 企業主導型保育園の方から見学に行くのか それとも連携されてる職場から見学に行くのか どちらの方から見学にいけばスムーズでしょうか??
保育士です。どちらの園がいいでしょうか? 現在の職場が合わず、結婚前に勤務していた保育園から戻ってこないかと声をかけられ、迷っています💦 現在は時短正社員ですが、来年からはどちらの園でもパートに変えようと思ってます。 ①現在働いている園 ・通勤時間自転車20分 ・…
職場でロッカーを寄らずに出勤するには? みなさんロッカーに寄らずにそのままかばんを職場の部屋まで持ってきている方が多数います。 私もそうしたいのですが、カバンを置く場所が十分にありません。 デスクの奥行きのある深い引き出しの半分しか使えません。 お弁当用のラ…
11ヶ月の保育所通ってる男の子です。 水曜日から発熱続きで昨日から朝は熱がなく夜になると熱が出る繰り返しです。 毎日熱は38度を超えています。 明日も発熱したら5日目になるため、月曜日に病院を再受診する予定ですが、詳しく診てほしいなぁと思っています。 その場合伝えたら…
保育園の書類なのですが、 皆さんならどう記入しますか?? 所在地は家の住所?職場? 名称とは何なのでしょうか?
大阪教育大学附属池田小学校について。 現在通学されている方、ここ数年で通われていた方のお話が聞きたいです。 現在大阪市在住、年中の息子が小学校に上がるタイミングで池田市に引っ越す予定です。 息子は勉強が好きなタイプで昨年からポピー、今年の4月からベネッセの英語…
職場の人の(女性)の下ネタが段々嫌になって来ました💦 最初は面白おかしく色んな事を言って、私も笑っていましたが、最近は飽きてしまい、嫌です。 話を振られますが、あまり参加したくないので、笑顔で乗り切ってます💦 ちょっと限界があります💦 ○○さんち(私)はこうだよとか言われ…
高松市で保育園に落ちまくってどうしようもなくなった方いますか? 住んでる場所が激戦区で、付近の保育園を見学しに行っても募集なしまたは数人とかで入れる気がしません。 実家は市内にありますが、車で30分かかるので近いわけではありません。 職場からも家からも遠い保育園し…
最近仕事をはじめたのですが、その職場の長老のおばちゃんにパワハラをうけています。 例えば仕事をしてるのにやってなかったとか言いがかりをつけられたり自分の仕事を私におしつけたり自分のミスを私の仕事だやってなかっただろうと責められるのです。物凄いストレスです。 色…
転職後1年働いて妊娠された方いらっしゃいますか? 金銭的余裕がなく、2人目を4学年差で考えています。 前職は1人目妊娠時に退職しており、働いて少しでも貯金してから2人目を考えたいのですが、そうなると新しい職場に入って1年くらいで妊娠になります。 どう思いますか?🥺
保育園の先生に懐いていますか? 送り迎えの時間だけでも、担任の先生同士があまり仲良く無いのがわかります。(年下の先生が少しビクビクしている感じ) 年下の先生は、年上の先生がいないときや、園長先生も一緒に保育してくれている日だけ活き活き保育しているのがわかります🥲…
仕事や育児、家事、ワンオペで精神的にも肉体的にも疲れています。旦那は育児家事にノータッチで義父もそうだったので協力を得るのは不可です。自分の時間軸で生きてる人物なので諦めてます🥲 そして現在、職場で当たりがキツイ中年女性と同じ仕事をしていて精神的に参っています…
スーパーでレジのお仕事されてるかたいますか? どのくらいで慣れましたか?? 入社して明日でちょうど3週間です。 (そのうち休みが7日あったので実質14日しか行ってません) 少し慣れたかな?とは思うのですが、お客様にクーポンを渡し忘れたり、値引きしてはいけない商品を値…
私は友達が少なくて、小学校からの友達(Aとします)が1番仲良くて毎日LINEしてます。 Aは、独身で私は子供3人いる専業主婦です。 Aは、今年の3月に新しい職場に就職しました。 そこからなんですが、毎日毎日仕事の愚痴のLINEが来てしんどいです…。 何度か『そんなストレス溜ま…
ただの愚痴です…💦 旦那の実家に帰省する時の話です。 旦那は、夜勤も週に何日かある仕事なのですが 義理実家に正月などで帰る時、必ず寝ます。 確かに実家なのでリラックスすると思いますが 私もいるのに寝るのが信じられません!! 後で注意しますが、毎回寝ます。 義理実家で旦…
上の子は10月生まれの1歳7ヶ月、 下の子は3月生まれの2ヶ月の子どもがいます。 産休・育休を連続取得しています。 来年の令和6年度4月(上の子は2歳、下の子1歳)に保育園入園し、 フルタイムで復職したいと思っていますが 1歳児、2歳児の同時入園はやはりなかなか厳しいでしょう…
旦那さんが職場の人から頂いた出産祝いって 旦那さんがもらいますか?(使う) 渡してくれますか? 旦那の職場のバックを見たら 出産祝いの袋がたくさんでした。 その場合、旦那に問い詰めますか?
同じ職場で毎日顔を会わせてる人のことで悩みです。 職場では仲良くしてもらってるのですが、この前からずっと毎日LINEが来て困っています... 職場ではいいのですが、プライベートではクレーマーで自分の子供の小学校に文句を言ったり、知らない人に怒鳴ったりする人で友達がい…
「職場」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…