大阪教育大学附属池田小学校について情報を知りたいです。具体的には受験対策や費用、保護者の出番、受験内容、先生やお友達の雰囲気について知りたいです。
大阪教育大学附属池田小学校について。
現在通学されている方、ここ数年で通われていた方のお話が聞きたいです。
現在大阪市在住、年中の息子が小学校に上がるタイミングで池田市に引っ越す予定です。
息子は勉強が好きなタイプで昨年からポピー、今年の4月からベネッセの英語教室には通い始めましたが、塾などには通わずとも絵本などから興味を持ち、今はひらがな、カタカナ、アルファベット、数字など一通り読み書きができ、昨年から国旗にハマり、国旗だけでなく首都も覚えたり、最近は漢字にも興味が出てきて読めるようになってきています。
その都度興味に合わせた絵本や、本屋などに売ってるワークなどを用意するとのめりこんですぐに覚えていきます。
ポピーの教材はほっておいたら1日で終わらせてしまうくらい、自分から好きでやってます。
親バカかもしれませんが、賢いなと思います。
小学校に上がるタイミングでの引っ越しでグループのできている公立小に入るの、戸惑うだろうなーと思っていましたが、わたしが4月から池田市の職場に転職し、附属池田小の子達を目にするようになり、様々な土地から集まるならまだ溶け込みやすいのでは、と考え始めました。
ただ、夫婦ともに今まで小学校受験なんて考えてもなかったし、わたしはド田舎出身なこともあり全く知識がありません。何から始めるのかすらも…💦
附属池田小を私立だと思っていたくらいです。所得も高くないので公立しかないと思っていましたが、国立で授業料などもかからないことも最近知りました💦それなら通わせられるのではないか?と思いついた、に近い感覚です。
そこで情報を集めたくてこちらに投稿させて頂きました。
なんでも知りたいのですが、具体的には
・受験対策はどのように行うか、塾などに行く必要があるのか
・かかる費用や、入学後の保護者の出番の具合(正社員で共働きで対応できるか)
・受験の内容
・先生やお友達の雰囲気(勉強も好きそうなのですが基本はのびのびといい所を伸ばしてやりたいと思ってます)
この辺りを伺えればと思います。
長文になり申し訳ありませんが知り合いの話、でも良いので聞きたいです。
よろしくお願いします。
- みなみ(妊娠31週目, 3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
咲や
すみません、池田小に通っているわけではないですが
国立は受験時に指定学区に住んでいることが条件になり、住民票の提出を求められるので、受験前に引っ越していないと受験できない可能性もあります
その辺り確認された方がいいですよ
まろん
我が家の長女が似たようなタイプだったのでコメントさせていただきます。
小さいときはベネッセ等やっていましたが
当時は3日もあればオプションのドリルも終わらせるくらいの集中力を持っていました💦
公立一択と考えてたのがこれは苦手というものでも最後まで解こうとする姿見て、
公立へ進学は勿体無いと感じました。。
通塾も考えましたが、費用も安くはないので
家庭学習メインで長期休暇に講習や模擬試験を何度も受けて奇跡的にご縁をいただいて今通学してます。
附属池田は通塾必須になってくるかと思います💦
親の出番は月に1回は学校に出向く感じです。
(役員にあたると2回から3回になります)
高学年になるとフルで働いてる保護者もいらっしゃいます。
授業は勉強が苦手な私でも面白いなと感じるので通わせて良かったと思っています✨
次女が今年受験組ですが
長女と同じようにダメ元で受ける予定です笑😂
-
みなみ
ありがとうございます。
通塾なしで講習、模擬試験だけを受けることも可能なのですね。
調べると3つの塾が上がってきましたが、どちらの塾で受けられたかお伺いしてもいいですか?
ダメ元で受けてみようかなとも思ってます。- 6月11日
-
まろん
すいません💦
塾名出すと個人情報の関連で教えること出来ないですが
私自身、旦那も通塾すらしたことのない人間で
高校受験が初めてです。
下記の方のとおり受験合否は優秀さの証明ではないと国立小の先生は仰います。
内部進学も全員ではないため、入学後も塾は必須になってくるかと思います😰- 6月11日
-
みなみ
そうですよね💦すみません。
優秀さではなく学校の理想に沿っているかどうかではありますよね。
その辺りも含め、決して裕福ではないので検討していきたいです。
ありがとうございます!- 6月11日
さゆ
こんにちは。
国立志望で色々頑張り中の年中母親です。幼児塾行ってます。
◆塾の必要性があるかについて
確認したい場合の指標が一つあります。模試の一般参加です。模試は本番じゃ無いですが、以下2つの理由でお金は無駄にはならないです。
一つは、模試なので成績と偏差値が出ます。得意と不得意がわかると、子供本人の思考の癖が見えてきて興味深いです。対策も取れます。
二つ目は、擬似本番の朝親子がどういうテンションで試験に臨めるか、うちの子は他の子がいる中でも影響を受けずにいつも通りのポテンシャルを発揮できるか、親がいない環境で困った時に自分自身で考えて対処ができるか、それらが模試の先生からフィードバック受けられる事と、お子様ご本人の意識を確認できます。水泳で例えるならいきなり海に飛び込ませるのではなく足のつくプールで水遊びさせてから海に連れて行くような感じで、お受験の雰囲気体験がさせられるます。
模試を一度受けてみて、次はもっと上手くやりたいと思うなら塾にお金を払っても良いです。過去問とか試験対策だけに集中できます。
逆に模試して「こんな事をしてる時間自体は無駄だ」と子供もしくはお母様が思われたなら全然不要と思います。国立小学校が求める都合の良い親子像に合わせられるかが受験の合否、最初からその演技が問題ないなら塾は要らないと通塾している先生がおっしゃっていましたので、飛び込み受験に切り替えもアリと思います。
個人的には受験合格可否だけが子供の優秀さの証明ではないと思ってます。家族にとって最も良い時間の使い方を選んでいればそれがいちばんの正解です。
◆受験の内容
試験はペーパーテストだけではなく、行動観察が結構ウエイトをしめるのでその対策のために塾に通う層が多いです。あと親も作文があります。
塾によっては過去問見れます。大学受験と違って小学受験って非常にクローズドなので情報はあるところにしかありませんし、伝手がなければお金を使わないと得られません。
-
みなみ
ありがとうございます。
同じ年中のお子さまがおられるのですね。
息子は慣れない場所が苦手なのでそういった面でも塾もしくは模試を受けておく方がいいのだろうなと分かりました!そして親に知識がないからこそ、教えて下さる方が必要だと感じました💦
通塾しなくても、模試や、講習だけは受けられるのですよね?模試だと受けて結果を知るだけだと思いますが、面談のようなことをしてもらおうと思うと、通塾が必要ですよね?
それとも短期講習などでもして頂けるのでしょうか?
夫は中学時代に塾に通ってたのですが、、わたしは塾すら行ったことなくて…。- 6月11日
-
さゆ
こちらこそ長い文章を読んで頂き、また不明な点について聞いて下さりありがとうございます。
不安になっておられる部分についてフォロー回答します。
>なれない場所が苦手
そうですね。場所見知りはありますよね。わかります。
家でなら1秒で分かる図形問題でも、ただ先生がいるだけで不安になり「これですか?」とつい聞いてしまったりとか、「長さを比較して2番目に長いものを選ぶ問題」を先生の言葉を一部聞き逃して1番長いものを選んでしまったり、回答が早い子の様子が気になってつい覗き込んだりとかですね。ちなみにこれは全部が娘が塾通いたて時でやったリアル失敗談です…。
>模試や講習は通塾なしで受けられる?
はい勿論です。塾主催の模試も夏期講習も一般参加可能です。参加費用が若干割高なだけです。
>面談の希望
もし定期的な相談をしたいのであれば通塾要りますね。ただし抜け道もあって「体験授業」では入会の相談という形でしたら教室の先生が面談してくれますよ。塾通わせる前に志望校目指しても大丈夫かなとか、どういう所を家庭で気をつければ良いかなどそういう話がしたい場合なら、模試より体験授業申し込みの方が向いているかもしれません。
もし体験授業で面談してくれないなら、入った後も相談あまり乗ってくれないので別のところにしましょう(!?)
みなみ様の不安が少しでも解消されたら良いなと思います。- 6月11日
-
みなみ
詳しくフォロー回答まで頂きありがとうございます。
体験授業、いいですね。
その時の様子を見て塾で学ぶことに前向きか、校風にあうかなども相談するのはありだなと思いました。
我が家は国立にこだわっている訳ではないので選択肢の1つとして前向きに考えていきたいなと思います。
さゆさんのお子様も志望校合格できるようお祈りいたします。- 6月12日
みなみ
ありがとうございます。
通学可能区域には住んでいます!