![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士です。どちらの園がいいでしょうか?現在の職場と結婚前の園を比較中。条件はパート、育休産休、有給、ボーナスあり。
保育士です。どちらの園がいいでしょうか?
現在の職場が合わず、結婚前に勤務していた保育園から戻ってこないかと声をかけられ、迷っています💦
現在は時短正社員ですが、来年からはどちらの園でもパートに変えようと思ってます。
①現在働いている園
・通勤時間自転車20分
・時短正社員9時-4時
・手取り16万ほど
・独自の保育方針が合わない
②結婚前に働いていた園
・勤務時間電車、徒歩45分
・パート9時-4時
・手取り14万ほどになりそう
・保育方針が好き
どちらもパートも育休産休あり、有給、ボーナスありです。
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私なら、2にします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も絶対2です!!!
-
ママリ
ありがとうございます!
通勤時間が倍以上かかっても②ですか?💦- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり前働いてた園は職場の雰囲気など慣れているし、保育方針が合わないところでは働けないです💦
私はパート保育士で9時から3時で働いてますが、雨の日の渋滞で車で35分ほどかかります💦普通の時は車で20分ちょっとですが💦
もし他に近場でいい園があるならそっちですが、この2択なら通勤離れてても②ですかね💦- 6月11日
-
ママリ
やっぱり保育方針って大事ですよね。
新卒で働いていた園なので、そこがベースになってて、他だと違和感を感じてしまって💦
私も車が使えたら20分くらいで着くんですが、ペーパードライバーで電車一択なんです😅- 6月11日
ママリ
ありがとうございます😊
よければ理由も教えて欲しいです!
ままり
独自に保育方針が合わないのは
自分的にストレスがかかるからです。
それなら、ストレスのかからない
保育方針の方を選びます
ママリ
参考になりました!
ありがとうございます😊