「生後9ヶ月」に関する質問 (15ページ目)
生後9ヶ月、夜泣きがありません。 睡眠退行を一回も経験したことがなく、 夜もぐっすりでセルフねんねしてます。 夜泣きは日中の刺激で脳が成長してる証拠と聞き、 うちは全く夜泣き無いので発達障害なのではと不安です。 また人見知り、後追いもたまにしかせず、1人でも平気な…
- 生後9ヶ月
- 夜泣き
- 後追い
- 人見知り
- 一時保育
- はじめてのママリ
- 6
先程レンジから白い煙が出て火災報知器がなりました。 火事にはなっていませんが、キッチンが煙まみれで換気しています。 生後9ヶ月の子供がいるのですが、煙がでた際はキッチンの横にある寝室に居て、ドアは閉められていました。 ですが、旦那が出入りの為に煙まみれの状態のキ…
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 旦那
- エアコン
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後9ヶ月息子を育てています。 眠い時寝ぐずりがすごくてだいたい毎回ギャン泣きです。 みなさんもそうですか!? それと寝かせる時どんな方法してますか?? 抱っこ?添い寝トントン?
- 生後9ヶ月
- 息子
- 添い寝
- 寝ぐずり
- ギャン泣き
- ママ
- 3
子連れでも可能な美容院でオススメな場所があったら教えて欲しいです! また、生後9ヶ月人見知りがある息子がいるのですが、一時預かりに預けようかも迷っています…それも含めてご意見ほしいです。よろしくお願いします!
- 生後9ヶ月
- 美容院
- オススメ
- 子連れ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1
もうすぐ生後9ヶ月になる男の子がいます。 就寝時間がだいたい19時半〜20時です。 朝起きるのが最近だと5時。 早い時だと5時前には起きます。 何か対策ないでしょうか?
- 生後9ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後9ヶ月の赤ちゃんがいます。 義実家の帰省方法についてです。 義実家が県外のため、 ・高速を使って帰省(SA寄らずに片道4時間程) ・新幹線を使って帰省(片道2時間程) 最初は新幹線を検討していたのですが、車だと荷物も多く積めるし義実家からのお出かけも楽という事で迷って…
- 生後9ヶ月
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- 新幹線
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後9ヶ月で 8/18に予防接種を打ったのですが、最近ずっと37.0~37.4くらいの微熱があります。 (平熱は36.7~36.9くらい) これって予防接種の副反応ですか? 熱までとは行かず、ずっと微熱で様子見でも大丈夫ですかね?
- 生後9ヶ月
- 予防接種
- 夫
- 熱
- 副反応
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード