
洗い場待機のワンオペお風呂大変すぎませんか😭?生後9ヶ月になりさすがに…
洗い場待機のワンオペお風呂大変すぎませんか😭?
生後9ヶ月になりさすがに脱衣所でバウンサー待機も難しくなったので2週間ほど前から洗い場に一緒に入って待っててもらうようにしました。
私が洗う間お風呂マットをしいておもちゃで遊んでてもらおうと色々試行錯誤してるのですがおもちゃは見向きもせず私にまとわりついておっぱい吸いに来ます😭
全然ちゃんと洗えてる気がしません😇
👶🏻を洗う時も今まではリッチェルのお風呂マットで洗ってたので髪を洗う時顔に水がかかったりすることはほぼなかったのですがつかまり立ちしてる時に洗うと顔に水流れちゃいます😭😭
どうやったら上手くいきますかね😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

ママリ🔰
風呂の中でリッチェルの椅子タイプのベビーバスに服着たまま座らせてる間に自分洗ってました!
冬の時期は洗濯おけ?みたいな小さいバスタブ的なものにお湯張ってそこにおもちゃたくさん浮かべて入ってもらってる間に洗ってました!

はじめてのママリ🔰
うちはアップリカのバスチェアに座って待ってもらってます。抜け出せないのでつかまり立ちしたり、まとわりついてくることなくおとなしく待っててくれています。ただ上の子の時は座らせるとギャン泣きでほとんど使えませんでした笑
コメント