「生後9ヶ月」に関する質問 (10ページ目)





昨日で生後9ヶ月になりました。 離乳食は2回食ですが嫌がって全然食べてくれません。 毎回イライラしてしまい離乳食の時間が苦痛で仕方ないのですが1週間くらい離乳食お休みしても大丈夫でしょうか?
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 5





生後9ヶ月ですがストロー飲みが全然進みません💦 ストローマグを口に運んでも 少しハムっとしますが吸うこともなく すぐ口から離してしまいます💦 ちなみに使っているマグはコンビのこちらです。 上の子はこの頃既にストロー飲み出来てたので少し焦っています...。 飲ませ方や…
- 生後9ヶ月
- コンビ
- おすすめ
- 飲ませ方
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 5

離乳食のアイディアください🙇♀️ 生後9ヶ月 離乳食を全然食べません💦 つかみ食べでないと食べてくれず… つかみ食べできるレシピ教えてください🙏 パンケーキ 蒸しパン 人参 さつまいも 干し芋 食パン きなこのフレンチトースト 以外どなにかありませんか? お米やタンパク…
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- レシピ
- ケーキ
- さつまいも
- はじめてのママリ
- 5

離乳食のうどんって 水何mlに対してだしをどのくらいいれてますか?😭 だしも何を使ってるか教えて頂きたいです! 水を入れすぎたからか風味だけで薄味で食べてくれませんでした😂 生後9ヶ月です!
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- うどん
- はじめてのママリ🔰
- 1


ママにだけ寝ぐずりする方いますか? 生後9ヶ月になってから、寝かしつけの時にギャン泣きすることが増えました。ただ泣くというより叫びながらギャー!って感じの泣き方です。 ただ、主人や私の母だとそんな泣き方しません。 中々メンタルにくるし、イライラしてしまいます...…
- 生後9ヶ月
- 寝かしつけ
- 泣く
- 寝ぐずり
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後9ヶ月でそろそろ3回食にしようと思ってます。 最初は少量にして徐々に増やしていくやり方で合ってますか? また、完母なのですが、食後は欲しがらなければあげなくて 午前、午後、寝る前くらいに減らしても大丈夫でしょうか? モリモリ食べるお子さんの授乳間隔やミルクの…
- 生後9ヶ月
- 完母
- 夫
- 授乳間隔
- ミルクの量
- はじめてのママリ
- 3


生後9ヶ月です。 イブシキンノのだし使ってる方、 お粥の時は冷凍する前にお粥にふりかけてレンジでチンというやり方でもいいんですかね?😭 うどんの時とか粉がのこりませんか?😭
- 生後9ヶ月
- レンジ
- うどん
- 冷凍
- はじめてのママリ🔰
- 1





離乳食あげる時って 食べたあとミルクあげますか? それとも麦茶などをあげてますか? 何mlあげてますか? 生後9ヶ月です! 因みに離乳食どのくらいの量をあげてますか?
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 麦茶
- れおまろ
- 4





生後9ヶ月母乳あげている方!1日何回あげていますか? 今9ヶ月の息子1日1〜2回の授乳で、寝る前と夜中の2回が基本です! まだ母乳で続けて欲しいなと思うんですが、1日1〜2回じゃだんだん出なくなってきますよね、、
- 生後9ヶ月
- 母乳
- 授乳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後9ヶ月の離乳食で使う味噌汁のみそは 大人が使うやつでも良いですか?🥹 今こうじみそ無添加というものを使ってます。 後うどんを冷凍するときは和風だしも一緒に冷凍して良いのでしょうか?🥲
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- うどん
- 無添加
- 冷凍
- はじめてのママリ🔰
- 2

ハート舌 生後11ヶ月 全身麻酔 もうすぐ1歳になる子供がハート舌です。私自身は、構音障害や受け口になるリスクをずっと考えながら育児したくないのもあり、早めに切ってもらいたくて、生後9ヶ月の時に近くの口腔外科もやっている歯医者に行ったのですが、様子見でとのことで紹介…
- 生後9ヶ月
- 保育園
- 小児科
- 授乳
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード