
コメント

さあた
同じくらいまで抱っこで寝かしつけました!
詳細に言うと
日中は5分くらい抱っこして
そのまま抱っこ寝か抱っこ紐で寝る
夜は10分くらい揺れてから
ベビーベッド (6ヶ月まで)
布団(7ヶ月から)
でした!
10〜11ヶ月の頃から
部屋を真っ暗にして隣で寝たふりをしたら
娘も20分後くらいには寝たので
そこからは添い寝で寝かしつけています!

ままり
10分ぐらい揺れるというのは抱っこで揺らして寝ついてから布団に降ろしましたか?

ママリ
上の子が抱っこでしか寝ませんでした!!
1歳頃に風邪をひいて
薬を貰って薬の効果で眠くなる(ほぼねおち)状態で
その頃から少しずつ自分で寝てくれる時が増えた気がします🤔
ままり
10分ぐらい抱っこで揺らして寝てしまってから布団に置いていたということですか?10ヶ月ごろなると自然に寝てくれる子が多いんでしょうか?
さあた
そうです!寝ついてから布団においてました!
ただそれだけだと起きるのでなるべく覆い被さって安心させて
寝たなーと思ったら少しずつ離れていく形でした!
自然にというか、やってみたらやってみたらいけたので
そのままやり続けた感じですかね🤔
その時も少し覆い被さってから離れる形でしたね。
ままり
ありがとうございます!寝たふりしてる時お子さん横にならせてもお座りして遊び出したりはいはいしませんでしたか?私も横で寝たふりしたのですが寝かせてもすぐ起き上がって全く寝ませんでした、
さあた
起き上がることもありますが
基本無視ですねー!
何かしてきてもなるべく無反応でいます!
ただハイテンションで遊び始めちゃう場合は
また遊び足りないんじゃないかな?とは思います!
例えばもし夕寝があるなら減らしてみたり(それでぐずる場合は昼寝の時間をずらしてみたりで調整)
昼寝が終わった後の遊びを少しアクティブにしてみたり
大変ですけどね💦