※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんの母乳をいつやめるか悩んでいます。夜間授乳が必要で、上の子の影響もあり困っています。アドバイスをいただけますか。

生後9ヶ月になりました。母乳をいつやめるか悩んでます。
卒乳なのか断乳なのかも、、
完母で1日6回、夜間授乳2回あります。
離乳食は先週から3回食にしました。よく食べるってほどではなく食べムラがあるのと体重が軽めなので離乳食後に授乳しています。

なんかもうすぐ1歳だしどうやってやめればいいんだろう?と不安になってます
夜は起きて授乳しないと寝ないのですがそれをまずやめるべきですか?
上の子がいて、夜中下の子が泣き止まないと起きてしまって大変なので授乳してます。
何かアドバイスくださると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ9ヶ月でしたら、そんなに無理に辞めなくて良いと思います(^^)母乳、栄養あるし
私は、1歳過ぎたあたりから意識するようにして、うちの子お食事よく食べる子で、ちょっと小太り気味だったので、それで辞めました!断乳1歳3ヶ月くらい
うちは、ミルクだったので、作るの面倒になったのもあります😵
夜泣きで起きて、ミルクあげるとかしてたけど、それも辞めました
夜泣きミルクは、親がどんなに泣いてもあげないという覚悟を持つことのみです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そう言っていただけて安心しました。ご自身の体験も教えていただきありがとうございます!
    やはりよるはどれだけ泣いてもあげないしかないですよね💦
    もう少しこのままで様子見てみます😊

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断乳後も、のどが渇いて夜泣いてる場合もあるので、ミルク以外の水分、水か麦茶を飲ませてあげると良いと思います(^^)

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月14日
ねねこ

全く一緒です🙋🏻‍♀️次男9か月で、今週3回食を初めて、食後に毎食授乳、昼間は5.6回で夜間2.3回授乳してます。うちは大きめベビーですが…離乳食の進みは遅くまだ100gも食べるかどうかで…パイが大好きです😂
そしてうちも夜間授乳で寝落ちです!皆んなを起こしたくないからもうスッと🤱してしまいます🤣

私は断乳する方が大変だし泣かせてまで断乳してその声を聞いてこっちも我慢しなきゃいけないのも苦痛だし、特に夜は上の子いると気を遣っちゃいますよね🥹なのでそのまま授乳続けるつもりです。保育園に入る予定があるのでそれまでには昼間の食後の授乳は減らして行こうとは思っていますが、夜間は卒乳するまで付き合うつもりでいます🙂‍↕️

授乳を辞めたい理由があれば別ですが、心の栄養でもあるそうなので、私は無理にやめなくて良いと思っています😌ママは大変ですけどね🥹
💦
長くなりすみません、状況が似ていたので思わずコメントしました🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごい似てますね😳
    やっぱりみんなを起こさないのと子ども本人の安心が一番ですよね☺️
    ちょっと、焦ってしまってました
    同じような状況の方からコメントいただけてとても参考になりましたし励まされました!ありがとうございます

    • 5月15日