
生後9ヶ月、いちごを食べるようになってから、ご飯食べなくなりました。…
生後9ヶ月、いちごを食べるようになってから、ご飯食べなくなりました。
安いものでもないので毎日はあげていませんが、
たまにおやつの時間にあげたり、ご飯の後のデザートとしてヨーグルト混ぜてあげたりしています。
いちごや他のフルーツ(バナナやキウイなど)をあげるまで、
ギャン泣きしてご飯を食べてくれません。
無視してご飯をあげつづけるのか、
泣いた時点でもうご飯をあげるのをやめてフルーツも食べさせないようにするか どうしたらいいか分かりません。
もう離乳食3回食なのに、毎回毎回ストレスすぎてイライラが止まりません。
何時間もかけて離乳食作ってるのに食べてくれないと、心が折れます。
辛いです。
ほんと、フルーツ出すまでずっと泣き続けます。
今も大声で泣いてて手に負えません
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
9ヶ月ならまだ難しいかもしれませんが、、🥺
うちはそう言う時に冷蔵庫とか棚の中一緒に探して
ないね〜🥺いちご食べたかったんだよね〜🥺今度スーパーにいちご売ってたら買おうね〜☺️
って子どもにないの確認させたら嫌々ご飯食べてくれてました。
効果があればいいんですが🥲

りー
毎日いちご、バナナ、ジュレあげてます😅
うちも食べない&頑固な子なので、ワンプレートにして好きに食べられるようにしてます。果物ばっか食べたりしますけどもう気にしないです。
せっかく作っても食べないので今週はベビーフードで済ませてますし🤣
手を抜きながら、自分がストレス溜めないように離乳食を進めていくのが1番かと思います。
コメント