※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後9ヶ月です。離乳食食べてくれるのですが、10分ぐらい経つと叫び泣き…

生後9ヶ月です。離乳食食べてくれるのですが、10分ぐらい経つと叫び泣きして嫌がるので、食べさせるのやめて終わらせてます。お腹いっぱいなんでしょうか?でもその後母乳はよく飲みます。ぐずったらやめていいのか、おもちゃ持たせてでも食べさせた方がいいのかどうなんでしょう?対策ありますか?

コメント

スノ

うちの子の場合食べるけど飽きてくるので空になった器持たせたり私が歌ったり手だけ踊ったりしてます😂
食後のミルクは欲しがらないので基本全部食べさせてます!

はじめてのママリ🔰

うちの10ヶ月は自分で食べたくて泣きます!手づかみさせると食べるので、その隙に手づかみさせたくないものをスプーンで口に運んでます笑
お腹いっぱいなら無理に食べさせなくてもいいのかなと思います。

りね

わかります~‼︎

最初は私が歌ったり、手遊びして機嫌よくして食べてもらってますが、それでもダメならボールのおもちゃを渡したりしてます😅
おもちゃも落としては(わざと)拾ってを繰り返しながらだから大変ですけど、機嫌は良くなります🙌