
9ヶ月の子どもが離乳食をあまり食べず、好きなフルーツしか食べません。このままで大丈夫でしょうか。掴み食べも試しましたが、食材を持とうとしません。後で食べるようになりますか。
話聞いて欲しいです😭
生後9ヶ月あと10日後に10ヶ月なる子なんですが、離乳食好きなもの以外は食べません…好きなものはバナナ、りんご、イチゴなどのフルーツ系です…
かろうじて朝より昼の方が食べてくれて、朝は一口食べればいい方なので、ほぼ2回食と同じような感じです。。
こんなペースで大丈夫なんでしょうか?
掴み食べとかも試してみましたが、食材を持とうとしません💦
形状も粒があるのはあまり好きじゃなくベーっと器用に出します…
今食べなくても後で食べるようになりますか?
- mama(生後11ヶ月, 6歳)

ママリ
その時期は何をどうしても嫌だと思ったものは食べないので、あまり気負わず食べられるものを中心にあげてみていいと思います!
少し成長すれば、他のものも食べるようになるはずです
大人になるまでバナナしか食べない人はいません👍
うちの子は逆で離乳食の時の方がなんでも食べました😂
しかもほうれん草とか野菜の煮込みが大好きだったのに、離乳食が終わってから偏食が爆発して野菜を一切食べず😂
6歳になってきてやっとちょっとずつまた食べ始めたところです…
なので、その時期の好き嫌いは良くも悪くもその後にそんなに関係しないんだと思います!
コメント