女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
介護士してるんですが、子供産むまでは、仕事頑張って知識や技術習得しなきゃーって思ってたんですが、育休あけてからは仕事にやる気がなくなり…その日を頑張ればいいやって思うようになってしまいました。少なくとも産休前までとはやる気が全然違う… 時短とはいえ正社員です。 …
病棟勤務の看護師です。時短勤務で復帰して一年経ちます。職場まで約一時間かかります。夫の仕事が忙しくほぼワンオペ育児です。近くに両親もいない中なんとか月数回の夜勤もしてきましたがいろいろ限界なのと、もう少し家族のための時間をゆっくり過ごして後悔しないようにした…
お子様が熱性けいれん持ちで、フルタイムまたは 時短の正社員で働いている方は居ますか? もしくは熱性けいれん持ちで仕事を辞めた、 またはパートなどに転職したという方は居ますか?
ワーママで時短勤務されている皆様。 お仕事は何時までされていますか? 4時まで?5時まで? 子供のご飯の時間と通勤時間との兼ね合いで悩んでいます。
吐き出させてください。長いです。 自分は虐待親に入ると思ってます。理由は子供を叱る以上に自分のイライラが重なって怒鳴り散らしたり子供もはたいたり突き放してしまいます。 「やりすぎた!これは私がイライラしているのが理由で無駄にこの子に爆発してる…」と気付いても止…
0歳児て保育園に預けているママさんアドバイスお願いします!お仕事、育児お疲れさまです(*^^*) 帰宅後の家事 特に食事の準備の時短アドバイスをお願いします! 放ったらかしの電化圧力鍋を買おうか悩んでますがどうでしょうか? また、離乳食や毎日の食…
40代の旦那様をお持ちの方に伺いたいです。 2人目以降作るか悩み中です🌀 夫43歳、私28歳。娘9ヶ月。 夫の月収は50万ちょっと。手取りがいくらか詳しくは知りませんが、毎月貯金にまわせるのは10万以下だそうです。 マイホーム契約中で、フルローン組んでます。 毎月14万程の返…
子どもが私の仕事復帰に合わせるかのように体調を崩し、仕事をどうすべきか悩んでます。 7日から仕事復帰の予定でしたが、その3日前に肺炎になり入院。 そこから念の為2週間自宅で様子を見るためにお休みをいただき、21日から仕事復帰に延ばしてもらいました。 そしたら今日ま…
カテ違いかもしれません💦すみません🙇♀️ 結婚式の招待客について 似たような質問ばかりですみません💦 わたしが育休に入るまで、わたしと主人は同じ課にいたのですが、その時の上司や同僚は結婚式に招待すべきでしょうか💦 つい先日まで招待する気でおりましたが、別の方の質問…
5ヶ月になったばかりの男の子のママです。 もう少ししたら離乳食を始めようと思っています。 普段の家事も最小限なのに息子の相手をしているとあまり余裕がなく、離乳食始まるともっと余裕なくなるのか…と思っています😣 少しでも時短したいと思い、離乳食を作るセットを買おうと…
もうすぐ生後3ヶ月の娘がいます。 6月から保育園が決まり、わたしは正社員で仕事復帰するのですが わたしの仕事が専門的な仕事で人手不足なため時短勤務ができません😞 それで最初のならし保育の間はわたしの仕事が終わるまで主人が娘のめんどうを見ることになりました。 そのた…
妊娠20週目の正社員で働いてます。 (デイサービス8:30-17:30勤務) 悪阻が酷く3ヶ月弱程、体調のいい日だけ出勤し、後は入院する程の悪阻では無かったものの診断書は無しでお休み(有休は前半で使い切ったので欠勤)させて頂いてました。わがまま聞いて頂き、理解ある会社だと思っ…
保育園での出来事について。この対応はどうなのか、とずっとモヤモヤしているので呟かせて下さい。 1歳半の娘を4月から保育園に預け、私は育休明けで時短で働き始めました。 預けている保育園は7:00〜7:29まで延長保育で7:30〜通常保育なのですが、いつも送りをするパパが泊まり…
今の事務所、家から駅まで、駅から事務所までの徒歩を含めても1時間以上かかるのに、業務になれたら、片道2時間かかるところに週一で行ってほしいとか言われた💢 復帰の話し合いした時に、「私は今は子どものこと、家族のことが優先なので、事務所からは出ないし、お迎え連絡があ…
知り合いから2人目は3年空けないと給付金が減ると聞いたのですが本当でしょうか??ネットで調べたら時短で働くと減るという風に書いてあるのですが、、いまいちよく理解出来ず(・・?)
時短勤務されてる方、保育園に申請する際に会社にはいつまで時短で働くか伝えましたか? 保育園の申請用紙に時短勤務の取得期間を書く項目がありました。 法律では3歳未満まで時短勤務ができると書いてあったのですが、通勤に時間がかかるので3歳になってすぐにフルで働けないな…
一年の育休からの復帰に向けて職場とやりとりする機会が増えると思いますが、みなさんは保育園が決まってから復帰先の職場に連絡をとりましたか? それとも、○月○日に復帰したいので○月に保育園申し込みします、と報告してから保育園申し込みしましたか? また、 例えば産前はフ…
公務員の方で2人出産されたという方に質問です。 1人目を出産した後、時短勤務で復帰され、その後2人目を妊娠して育休に入ったという方いらっしゃいますか? 2人目の育児休業手当金ですが、標準報酬月額を基準に支給されるので、通常、時短勤務をしていれば2人目の手当金は…
いつもおせわになっています。 現在22週4日で予定日9/18です。 19週の時点で子宮頸管が2.8㎝で、切迫早産気味と診断されました。その後の診断で3センチであった為、仕事(正社員)を一旦お休みして自宅安静にしたところ5/15の診断で3.1センチと少しずつ伸びては来ている状態です…
旦那の転職で海を越えた遠くの街に引越しとなりました。 収入も上がるし、誰でも知ってる大手企業。 何度も話し合いや喧嘩をしましたが、家族の将来のため、と言われて承諾。 育休から明けて4月から復帰、行ったり休んだりを繰り返しながらの時短勤務をしています。専門職で正社…
香川県の高松東幼稚園(こども園)の情報あれば教えて欲しいです。 来年度、3歳児で入園しようか検討中です。 ちなみにフルか時短勤務予定なので、2号です。 以前別サイトで、ある一部の先生は挨拶もしないとかってみました。幼児教育には力を入れてるようですが、その他や先生…
今は時短、フレックス、たまにこどもの看病などで在宅も可能で働いています。 仕事は大変ですが、制度がありがたく頑張っていました。 先日、異動の打診があり、いろんな情報を集めていると、フレックス、在宅は、異動あとは不可、ルーチンワークで1週間終わることもある。と…
電子レンジでチンをして、パン生地の発酵を促す手法の時短パンの作り方に詳しい方いらっしゃいませんか?(レンジの発酵機能とは異なります) ゆーままさんの書籍やネット検索で色々と試してみましたが、うまくいきません。 数年前に先輩ママさんに教わったときにはとてもうまく…
働くママさんお疲れ様です! 転職を考えています。皆さんならどうしますか? 前提として私自身の性格は -バリバリガリガリの出世第一主義じゃない -旦那と子供が最優先 -趣味は料理と裁縫という超インドア -働く事自体はダイスキ -学生時代ひとりで学費と生活費を稼ぎつつ大学を…
仕事のことで悩んでます。 人間関係が崩れてきました! 現在、勤務8年目にて役職をおり時短勤務ですが社員(後輩)にイヤミや偉そうなことを毎日言われてます( ̄∀ ̄) 時短勤務は下に見られてるみたいです。 売上も社員並みにとってます。 それが気にくわないのか バイトになら…
育休明けで時短で働いている方、フルタイムの時と比べるとお給料いくらくらい減りましたか? ○時間勤務、○円減で教えてもらえると助かります!
2人目の育休後、今月から正社員、時短で復帰したばかりですが、退職してパートを探そうか悩んでいます。新卒から10年働いた会社で福利厚生もしっかりしていますが、勤続が長いため時短で安月給なのにフルタイムと変わらない業務量や責任のある仕事で荷が重いと感じています。 1…
妊娠中の時短勤務について、 人員不足や新人育成のため3月から今まで 考えてこなかったんですが、 帰りの電車も大学生と重なってしまい 一駅だけど、嫌な気分になるし... そろそろ落ち着いてきたし 時短勤務をとろうかなと思っています。 でも、今までいろいろ言われてきて 更に…
現在育休中なんですが、来年小学校一年になる子がいます。仕事はパートになるか、正社員のままでいくか、かなり悩んでます。小学校上がったら、昼間帰ってきたりするだろうし、一人でお留守番できるのかも不安で。下の子は、保育園に預ける予定です。二人目が生まれる前は、保育…
皆さんのご意見を伺いたいです! 今、正社員で育休から復帰しました。 産休前はフルタイム8時間で給料25万円でしたが、復帰後は時短6時間で17万6千円に下がりました。 都内勤務です。 正直ここまで給料が下がるとは思わず、モチベーションが上がりません。 仕事内容は変わりませ…
「時短」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
香川県の善通寺駐屯地イベントが来週あると思いますが どんな感じなんでしょうか? 飲食店とか…