
仕事が家庭に影響を及ぼしすぎて悩んでいます。1ヶ月でやめるのは非常識でしょうか?
仕事についてです。続けるか迷っています。
1歳4ヶ月の男の子ママです。
前の仕事は契約社員で、5年満喫になってしまい今月9月から新しい会社で働きだしました。
9時半から16時半の時短です。
会社は即戦力なので正社員でと言ってくれましたが、ベンチャーだしハードすぎるのもこわかったので3ヶ月間は契約社員ということにしてもらいました。
入社して一ヶ月、前任者が産休に入ったことにより、毎日17時まで残業&持ち帰りの仕事もあり、生活がまわらなくなってきました。
ハードなだけなら頑張れますが、
社長やリーダーのサービスに対する価値観に共感ができず、いい仕事をしているとは思えません。
家庭を後回しにしてまでやる仕事だとは思えず、本当にやめたい気持ちでいっぱいです。
ワーママがハードなことは覚悟の上ですが、
あまりに仕事が家庭に影響を及ぼしすぎていて悩んでいます。
みなさん、このような状態でも1ヶ月でやめるのは非常識だと思われますか??
- あさ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

たこ
合わないし家庭にえいきょうがですぎるならはやめにやめます😂

あ
採用から約2ヶ月で辞めました。パートでしたが。
ストレスマックスになってしまい、無理でした。
1番可愛い時期を大事に満喫します。
-
あさ
そうですよね、仕事のことばっかり考えてしまい、育児にも家事にも集中できないので、早めにやめることにします💦
- 10月1日

ツル太郎
会社の即戦力になる人は必ずいます。
けど、お子様の親はつじさんただ1人だけですよ!
私なら子供に影響が出るなら辞めてしまいますね😥
-
あさ
そうですよね。
仕事のことが不安で、そわそわして、育児にも家事にも集中できず、旦那にも負荷がかかりすぎているので、早めにやめるようにします💦- 10月1日
あさ
そうですよね。旦那にも家事を任せてしまったりで、、疲れが出てきてるみたいで。
早く相談してやめるようにします💦