「生後7ヶ月」に関する質問 (239ページ目)

生後7ヶ月 ズリバイが出来るようになったのでプレイマットをゲートで囲って遊ばせてます✨ 一人で機嫌よく遊んでても途中からグズグズして、ベビーゲートの端っこまで来て中から私の事を探したり、頑なにオモチャで遊ばずずっとこちらをグズグズしながら見てくるのですが、これは…
- 生後7ヶ月
- プレイマット
- ベビーゲート
- 後追い
- グズグズ
- ママリ🔰
- 2







生後7ヶ月の夜泣き対応について。 最近、2、3時間ごとに起きるようになりました。 上の子を起こしたくなくて抱っこして泣き止ませて布団に置き直してもまたギャン泣きされた時はすぐに授乳をしているので夜間の授乳回数が2回に増えてしまいました。 授乳した後お布団に置くと寝…
- 生後7ヶ月
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 布団
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 2


寝る時の服装についてです👶 室温が寝る時は24度〜26度です!生後7ヶ月です。 いまは半袖のボディ肌着?に、薄いタオルケットをかけて寝てます。 さすがにもう寒いのか、、半袖ロンパースだけ着せるか悩みます💦スリーパーは何故か嫌がる時もあって💦
- 生後7ヶ月
- スリーパー
- 服装
- ロンパース
- 肌着
- 2児のママ👦👧
- 0




1歳をこえたあたりから、パパを嫌がる機会が増えました。 日中買い物や公園に行く時の抱っこは大丈夫ですが、夕方以降の抱っこ、お風呂、寝かしつけ…泣き狂ってます。 この間は18時頃から私が買い物に出かけた時、ずっと泣いてたと言われ。 夫が寝かしつけをすると泣いて酷いで…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


【スリーパーで顔を覆ってしまうことについての対策はありますか?】 【夜寝る時にスリーパーで顔を覆ってしまう】 初めて質問します。 現在生後7ヶ月の娘を育てています🧸 寝る環境はベビーベッド、夏場は室温と湿度の高い部屋なのでクーラーを入れた状態でスリーパーを着せて…
- 生後7ヶ月
- 生後5ヶ月
- スリーパー
- ベビーベッド
- アイテム
- はじめてのママリ🔰
- 8

今日で生後7ヶ月添い乳もうやめないとですよね。 お昼寝も夜もおっぱいが無いと寝れません。 夜中もそれで何度も起きます。 4月から保育園だし余計もう辞めないとと焦ってますが なかなか辞められず悩んでます。 上の子は生後六ヶ月で自然に辞められたのですが😭
- 生後7ヶ月
- 保育園
- お昼寝
- 上の子
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後7ヶ月です。 少し汚い話になりますがうんち💩が 下痢なのか軟便なのかよくわかりません🫥 いつもは排便が1日に1回でした。 今日は3回あります。 初めてさつまいも🍠を食べました。 アレルギー🤧なのでしょうか?💦 しかし今日から2回食開始したのでその影響でしょうか? 出た時…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- うんち
- さつまいも
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後7ヶ月です❣️ これぐらいの月齢の子で2回食で保育園に通っている方に質問です🙋♀️ 保育園は何時に離乳食食べていて 家では何時に食べさせてますか?🤔
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1



保育園についてです。 今生後7ヶ月の娘が保育園に通っているのですが、3回食にならないと保育園では離乳食食べないみたいです。 他の保育園では何回食から保育園でも一回分食べさせてくれますか??
- 生後7ヶ月
- 保育園
- 離乳食食べない
- かっつ
- 4





生後7ヶ月、完母。離乳食をあまり食べてくれません。 離乳食を5ヶ月になってからすぐ開始して、今は2回食ですが離乳食の進みが悪いです。 一食で30gくらいしか食べません。 食べ物の形状を変えたり、ほぼ手作りですがベビーフードを試してみたり、時間を変えてみたり、おっぱいを…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 体重
- 生後6ヶ月
- スタイ
- はじめてのママリ🔰
- 9


関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード