

生後4ヶ月になったのですが首がまだすわりません。うつ伏せにするとしばらーく顔はあげてます。みたい方向に首を向けることもできます。縦抱きもかなり安定してきました。あまり気にせず気長に待っていれば大丈夫でしょうか?周りは寝返りなどできており、不安で検索魔になってお…
- 生後4ヶ月
- 夫
- 寝返り
- うつ伏せ
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 7





生後4ヶ月11日です 首はほぼ座りかけてて、うつ伏せした時頭が凄く上がっていて、縦抱きしても支えなくても大丈夫なくらいです。 別々でお風呂入るのがあれなので一緒に入りたいのですが、私が体とか髪の毛洗ってる間にベビーバスに少しお湯を張って私が洗い終わったら息子を洗…
- 生後4ヶ月
- お風呂
- ベビーバス
- 髪の毛
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 8


生後4ヶ月と11日です。 新生児期からずっと息子をベビーバスでお風呂に入れててそろそろ一緒に入ってもいいかなと思ったのですが、、 我が家は夏は暑くてお風呂にお湯を溜めなくてシャワーだけで済ましてます。 息子と一緒に入るとなるとまだ首が座りきってないので今使ってる…
- 生後4ヶ月
- お風呂
- ベビーバス
- 新生児
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3

昨日、息子(生後4ヶ月)が予防接種をうって 現在副反応で37,8あります、 お風呂は入らない方がいいですか?? 私が37,8あったらダルくてお風呂入るの辛いと感じるので😓
- 生後4ヶ月
- 予防接種
- お風呂
- 息子
- 副反応
- はじめてのママリ
- 6


混合育児の授乳方法について もうすぐ生後4ヶ月の娘を混合で育てています。 授乳する際は、まず母乳をあげて、その後ミルクを足す方法が一般的だと思うのですが、生後3ヶ月くらいから、母乳の後だとミルクを飲んでくれなくなりました。 はじめ母乳が増えたのかと思ったのですが…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 生後3ヶ月
- 混合
- はじめてのままり
- 6


【生後4ヶ月の赤ちゃんの昼間のご機嫌時間が短く、指しゃぶりをしていることについての悩みについて】 生後4ヶ月になりました! 最近の悩みなんですが、昼間のご機嫌時間が短いです…。1時間程度は自らうつ伏せになり遊んだり、触れ合い遊や絵本で遊んでますがその後は泣いて何か…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- オムツ
- 絵本
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後5ヶ月で睡眠退行出始めた子いますか?😖 息子がまさに今そうかもしれなくて、寝つき悪い(寝かしつけてもちゃんと寝るまで2、3回起きる、3、4回目でやっと入眠 )&夜中にいきなり寝相が激しく左右にやたらとコロコロしてるなって思ったら起きます🤦🏻♀️ 生後4ヶ月で出ないと思…
- 生後4ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 息子
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 4



チャイルドシートについてです。combiとアカチャンホンポコラボのThe Sを使用しています。現在身長60cmでインナークッションをつけた状態で使用しているのですがベルトを最大限引き伸ばしてもかなりキツイです。 乗ってる本人もグッと締められるのが苦しいらしく、太もも周りにも…
- 生後4ヶ月
- チャイルドシート
- アカチャンホンポ
- インナー
- 太もも
- あめママ🍭
- 3

生後4ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃなどを教えてほしいです!!ちょっとしたおもちゃなどは使っているんですが、メリーなどの大きな物はまだ買っていなくて何を買ってあげるのが良いのか迷っています。
- 生後4ヶ月
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- おすすめ
- メリー
- はじめてのママリ
- 5


抱っこ紐、ベビービョルンのハーモニー使われてる方居ますでしょうか? 今生後6ヶ月の子供がいます。ベビービョルンのハーモニーをつかってるのですが太ももあたりがキツそうで締め付けられている感じがします。抱っこ紐の跡形も毎回びっしりついていて、赤い点々が出来ることも…
- 生後4ヶ月
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- ベビービョルン
- はじめてのママリ🔰
- 3




関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード