※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが4ヶ月で朝4時以降に細切れ睡眠になり、おしゃぶりを使ってもジタバタする悩み。ミルクやおむつ替えをしても改善せず、他の方の経験やアドバイスを求めています。

【生後4ヶ月の赤ちゃんの睡眠について】

来週で生後4ヶ月です。

どうしても朝4時以降細切れ睡眠になります。
新生児の時に比べて夜間寝る時間は徐々に伸びてるものの明け方はほとんど変化がありません。

夜は大体20時半〜21時に寝始めて途中少し唸ることもありますが、大体5〜6時間したらジタバタし始めるので、そのタイミングでいつもおしゃぶりを咥えさせます。すると大抵落ち着いてすぐに寝入るのですが、朝4〜5時になると30分おき?くらいにジタバタして唸るような声を出してます。目があいてる時もあります。ウワーンと泣くようなことはないです。

毎回毎回抱っこするのも嫌なので手を握っておしゃぶりを咥えさすのですが、落ち着いてもすぐにジタバタ。。私も眠すぎて記憶が曖昧ですが明け方数時間は寝た気がせず何時間もこのおしゃぶりを差すことを繰り返しています。

ちなみに完ミです。夜中の3時ごろジタバタしたタイミングでミルクおむつ替えをしていたこともありますが結局明け方に細切れ睡眠になるのは変わらず。。今は寝る前にミルクをあげたら次は朝まで飲ませていません。

先日遠出をした日は明け方の5時半までぐっすり寝たことがありますが、その一回だけです。

似たような方いますか?
時期が来たら落ち着くものなのでしょうか?
何かアドバイスあればと思い質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

現在1歳1ヶ月の完ミ育ちの男の子です。
生後3ヶ月〜7ヶ月になるまでの丸々4ヶ月間、睡眠退行で大袈裟じゃなく毎晩腕枕じゃないと寝ず、長くて2時間続けて寝てくれればいい方で同じように明け方は30分ごとに唸ったりフェフェ泣いたりして起きてました🥲

まず入眠の段階で抱っこでしか寝ず、何度挑戦しても着地失敗するためそのまま一緒に横になり腕枕で寝てました😂
数回夫が腕枕に挑戦してくれましたが、高さや硬さ違って嫌なのかギャン泣きで、4ヶ月間ずーっと私の腕枕で細切れ睡眠で死にかけてた記憶があります。笑

現在1歳になり夜泣き再開したのですが、7ヶ月になった頃から突然夜通し寝るようになり、ある日「あれ!?もう朝!??めっちゃ寝た気がする!」となりましたよ✨
月齢的なものもあると思います!子によってそれが何ヶ月続くのかバラバラなので必ずしも7ヶ月になれば…ってことはないかもですが、大体の赤ちゃんが8ヶ月になる頃には夜通し寝るようになるって聞いたことがあります!

めちゃくちゃしんどい時期だと思いますが、絶対いつか夜通し寝てくれる日が来ると思うので頑張ってください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎晩腕枕、、😢それは大変です、、うちは腕枕ではないですが寝かしつけは最近パパはだと寝なくてギャン泣きになる傾向があります笑
    あともう半年ほどの辛抱ですよね!朝までしっかり寝てくれるのを夢見て、、頑張ります!
    初めてのママリさんももうすぐ出産でしょうか?お体ご自愛ください☺️

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

全く同じでコメントしちゃいました(;´д`)
もうすぐ生後3ヶ月ですが、新生児期からずっと、朝5時あたりになると声を出したり、ジタバタしたり、かかと落としをしてベビーベッドをがんがん揺らしてます😭
本人は一応目はとじているので、浅い眠りの最中だとは思うのですが…
そのときに下手に抱っことかしちゃうとギャン泣きするので、放置してますが、うるさすぎて私も寝れないです…
ちなみに私はミルク寄りの混合(ほぼミルク)で、21時に寝かせて、2時くらいにオムツ替え+ミルク、5時頃から暴れ出し、7時に起床という感じです💦

成長とともになくなると言いますが、ホントに早くなくなってくれないかなと毎日思っています😇
アドバイスとかでなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間がいるだけで私も心強いです👏かかと落としわかります🤣暴れますよねほんと!
    5時ごろからうちも暴れ出すのですが最近は目が開いてることも多いですし、もうおしゃぶりを落としては付けて落としては付けてを繰り返すのも疲れるので潔く眠らせるのを諦めてミルクあげてます😮‍💨朝7時までしっかり寝てくれる子がうらやまし〜!!!
    お互い頑張りましょう🥺

    • 10月2日
ちっち

うちも新生児期からずっと明け方細切れ睡眠です😇
4時、5時くらいから30分置きくらいにバタバタしたりふぇ〜んと泣き出します😂
親としては1番眠い時間なので超辛いです。
今日は一晩で6回くらい泣きました笑
上の子は夜中ミルク飲んだら朝までぐっすりだったので、どうしたものかと🥲
辛いですが、うちだけじゃないんだと思えました🥲
きっともう少し大きくなれば、朝までしっかり寝てくれるはずです!!
お互い頑張りましょう😂‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明け方の細切れ睡眠を悩んでる書き込みって少ないですよね!私も仲間が見つかって嬉しいです🥺
    6回泣いたんですか、、それはほんと大変ですね😢結局睡眠は個性で諦めも肝心!と思いつつ、しっかり寝てくれ〜〜!!!🙏と思うばかりです(笑)
    お互い頑張りましょうね😮‍💨

    • 10月2日