

ミク
うつ伏せは本人のやる気でやる子やらない子いると言われましたー!
発達は首が座ってたらひとまず安心だと思います✨

ぬー
本人のやる気だと思います。
うちの子は2ヶ月終わりが見えてきた頃に上げ始め、
3ヶ月ちょっとでやる気を失くして上げなくなり、
3ヶ月半になった日に急にやる気復活したのかまたほんの少しだけ上げ、
その1週間後に行った病院で首が完全に座っていると言われました。
そして4ヶ月になる頃にガッツリしっかり上がるようになりました。

はじめてのママリ🔰
うちの子はほんとにーにやる気がなくうつ伏せ練習全然しませんでした💦
4ヶ月後半(来週で5ヶ月)で寝返りするようになりその延長で首が上がるようになりました(笑)
1ヶ月の保健師訪問の時にうつ伏せにされた時は首あげてたのにそれ以降は寝返りするまで一回も上がなくてほんとにやる気なかったです😂

はじめてのママリ🔰
うちの子は2ヶ月半くらいで上がりました。うつ伏せ練習は1ヶ月検診後すぐはじめましたが、ずーとやる気なしで突っ伏していて‥
大好きなプーメリーの目の前でやったところ、「こっちの角度もいいな!」みたいな感じでキラキラした目で顔を上げ始め、そこからどんどん顔があがるようになりました。
今日で4ヶ月になりましたが、先週くらいから寝返りもできるようになりました✨ので、本人のやる気次第だと思います💪
顔上げるって見え方変わって楽しい!って本人が思い始めた時が、上がり時かと😀
コメント