

ちぃ
置いていかれるのがわかる様になると泣きますよね😭
うちも双子の片方を病院連れてくとかやむを得ない事もあるし、可哀想と思うなら連れて行けばいいし、2人でお出かけなら割り切って実家のジジババに任せていいんじゃないでしょうか😄
うちもバイバイ👋ってする時は泣きますが、しばらくすると落ち着くし何度か経験させれば慣れも出てきてお出かけしやすくなるんじゃないですかね(*^^*)

はじめてのままり
うちの子も始まりました😩
保育園に預ける予定があるので、
練習だ!と心を鬼にして実家になら預けますね!
義実家なら預けないかもですが..(笑)

退会ユーザー
うちの子も最近ジワジワ人見知り始まってます💦
私だったらまだ可哀想が勝ってしまってしまうのと&ミルク嫌いの完母なので預けれないです🥹
でもはじめてのママリ🔰さんが今後預ける場面が増えそうなら練習するのもありかもしれませんよ😊
義姉に後追い始まればどんどん自分の時間なんて無くなるとこの前教えてもらいました💦

ayman
私は気になってお出かけ楽しめなさそうなので預けないです😭一緒に出かけた方がむしろ楽しめるかなーと😂

(˶' ᵕ ' ˶)
場所見知りなら、逆に実家のお母さんとか預ける予定の人に自宅に来てみてもらうとかはどうですかね?
いつもの家なら見しった場所だから少なくともここどこ?って泣く事は無いのかなと……🤔
うちの息子も人見知りが始まって、旦那にまで人見知りします😭
完母なので授乳後、2時間〜3時間くらいしか預けませんが、旦那に見ててとお願いして髪切りに行ったり、歯医者行ったりしてます。
息子の場合ですが、私の姿が見えなくなって30分位は泣いたり泣き止んだりを繰り返し、そのあとは時々思い出すけど基本泣かないで本読んであげたり、おもちゃ預けたり、散歩連れてったりして、意識をママから常にそらして、興味あるものを見つけてそっちに意識向けさせると大丈夫って言ってました。
私が帰ってきた車の音とかそろそろ帰ってくるのを察したらもうダメで、私の姿を見つけた時はもう手が付けられないくらいになるって言われました💦
私は出ていく時と帰ってきた時のギャン泣きしか見てないので、置いてくの心苦しいなって思ってたんですが、旦那いわく大丈夫らしいです。
ご実家に預けてみて、泣き止まないとかなら連絡ちょうだいとか伝えて、出かけてみてもいいかもですね。
可哀想と思うなら一緒に連れてった方が良いかもしれませんが、夫婦2人だけで出かける機会って中々無いから貴重で、出来ることならやりたいですよね🥺
コメント