生後2ヶ月のあかちゃんの下痢について 元々赤ちゃんの便はやわらかいと思うのですが ここ数日水ぽっいなぁ、と思う便があります。 回数は一日に2.3回です。 病院に行くべきでしょうか
- 生後2ヶ月
- 病院
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
4ヶ月の息子について 生後2ヶ月くらいまで寝ると3時間は起きてこなく、とてもやりやすい子でした。 3ヶ月あたりかや昼間に寝る時間が短くなり、寝たり起きたりです。 寝てもビクっとしてすぐに起きてしまいます。 スワルドやおくるみしてもダメです。 モロー反射は4ヶ月くらいで…
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- おくるみ
- 息子
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 0
コレは睡眠退行ですか?? 生後4ヶ月の赤ちゃんを育ててます! 生後2ヶ月から夜はベッドに置けば寝てたのですが、最近ベッドにおいても寝てくれません… 特にルーティンを変えていないのに… これが世にいう睡眠退行とやらでしょうか? いつまで続きますかね…
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- ベッド
- 睡眠退行
- かな
- 3
生後2ヶ月の子どもの頭に高さ15cmくらいからスマホを落としてしまいました。添い乳で飲ませていた時です。 すぐにギャン泣きで、飲むけど思い出したかのように泣いてを15分くらい繰り返しました。 そのまま寝落ちたのですが、病院に行くべきでしょうか? 吐いたりぐったりしてい…
- 生後2ヶ月
- 病院
- スマホ
- 添い乳
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3
沐浴を終えて一緒にお風呂はいつからされましたか? 今生後2ヶ月なのですが、近所の小児科の先生に一緒に入るのは首が座ってからでも、、と言われました。 ただ、沐浴の浴槽が小さくなってきたので、 一緒に入ろうかな、と思ってます。 また暑いときも赤ちゃんは湯船に浸かった…
- 生後2ヶ月
- 小児科
- お風呂
- 赤ちゃん
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 7
絶壁予防教えて頂きたいです🙏 いま生後2ヶ月半で、写真の矢印の部分がどんどんとんがってきているのと絶壁がとても気になっています😭 今まではadokooの枕に寝させるのと、日中は横抱きでいる事が多かったくらいでした💦 とりあえず 左右順番ずつ横向きで寝させる 抱っこ紐で過ご…
- 生後2ヶ月
- 抱っこ紐
- 写真
- うつ伏せ
- 横抱き
- はじめてのママリ🔰
- 2
何度も同じ質問をしてすみません。 生後10ヶ月の娘が摂食拒否で辛いです。 生後2ヶ月から哺乳拒否で寝てる時、ねんね飲みしかできません。少しストロー飲みや起きている時に飲めないこともないのですが、大暴れで20-50が限界です。 お昼寝も少なくなってきたので、その間にストロ…
- 生後2ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- お昼寝
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 3
【抱っこ紐拒否について】 生後2ヶ月半ほどになる娘がいます。 抱っこ紐の付け方が悪いのか、抱っこ紐を嫌がります。。 慣れてないだけで、これからつけさせてくれるようになりますかね?🥲 ちなみにラッコ抱きも苦しそうにします。。 同じ方いますか?😭
- 生後2ヶ月
- 抱っこ紐
- 拒否
- ラッコ抱き
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード