

産後うつ等の精神疾患を克服された方に質問です。 今、約生後2ヶ月の男の子を育てていますが、 私が育児ノイローゼを拗らせ適応障害になってしまい、 子供は現在義実家で預かってもらっています。 主な症状は不眠、無気力などです。 ただ、長い間預かってもらうわけにもいかな…
- 生後2ヶ月
- 産後うつ
- 症状
- 男の子
- 育児ノイローゼ
- けんちママ
- 3

ベビーカーいつ頃買いましたか?? もうすぐ生後2ヶ月です!特に遠出する予定は今のところまだないですが、そろそろショッピングモールだとか駅まで買い物(片道1時間くらい)だとかは行きたいなーと思います。 抱っこ紐だけよりも、早めにベビーカーがあった方が便利でしょうか??
- 生後2ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 買い物
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 7










生後2ヶ月なのに旦那家族が長靴を買ってくれた😂 本当に可愛がってくれてすごく嬉しいんだけど、自分と好み合わな過ぎて辛い… もらった服も帽子も正直全く好きな柄じゃなくて、でも使わないと申し訳なくてしんどい😂
- 生後2ヶ月
- 旦那
- 長靴
- 家族
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 2

名古屋港水族館かレゴランドで迷っています。 生後2ヶ月と5歳連れて来月初めて名古屋に行くのですが 水族館とレゴランドの近くに赤ちゃん連れでオススメの 宿泊先ありますか?🥺 ちなみに兵庫県から車で行きます🚗
- 生後2ヶ月
- 車
- 5歳
- 赤ちゃん連れ
- 水族館
- momo
- 2






夫を子育てに協力させるにはどうしたら良いですか? 出生後子供に心疾患が見つかり、総合病院へ継続的な外来受診することになりました。 受診する際はまだ慣れないので人手が欲しいと感じるのですが、夫は一人で受診できない?と言ってきます。 生後2ヶ月で首も座らないし、抱…
- 生後2ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 子育て
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3







かなり長文で失礼します💦 生後2ヶ月半の子供を育ててる新米ママです 産後すぐから家事育児ワンオペで何とかここまで来ました ですが最近身体も心も限界になってきた気がします😢 息子がとにかく一日中ぐずぐず。抱っこしてないと落ち着かない。ご機嫌な時間なんて30分あるかないか…
- 生後2ヶ月
- 病院
- 睡眠時間
- 抱っこ紐
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 4


関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード