※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子を抱っこ紐で抱えたまま転倒し、赤ちゃんの様子が心配です。脳の障害や急変が不安で、今後の対処について教えてください。

生後2ヶ月の息子を抱っこ紐したまま前に転倒してしまいました。

本当に物凄く反省していて落ち込んでいるので厳しいお言葉は控えて頂きたいです…

昨日の夕方17時頃、赤ちゃんと散歩して帰宅後、家の廊下で段ボールにつまづきそのまま前に転倒してしまいました。
電気をつけていなかったため真っ暗かつ狭い廊下での転倒、気も動転してしまい、情けないのですが赤ちゃんの頭をまともにぶつけてしまったかは定かではありません。
赤ちゃんを押し潰してしまったと思い急いで起き上がったので自分が手をついていたのかすらわかりません…
ただ、左膝にあざができているので、おそらく膝をついてから倒れています。
又、エルゴベビーの抱っこ紐で、ヘッドサポートの部分はあげていました。

赤ちゃんは一瞬泣いた後はすぐに落ち着き、むしろそこからは普段より機嫌がいいくらいです。
ミルクも飲み、吐いてもいませんし、目がうつろな事もないと思います。
ただ、眠りが浅いのか起きては少し泣いて暴れて寝るというのを繰り返しています。(これは転倒前もそういう日がありました)
眠りが浅いことを除けば普段より寝ています。

調べたところ脳神経外科でCTを撮ってもらったと言っていた方がいたので近くの脳神経外科に聞いてみたところ、2ヶ月だと問診しかできませんのであまり意味ないかと思います、というような冷たい反応をされ(実際そうなのはわかるんですが不安な気持ちの時にかなり冷たい受付の方にあたり心折れました😭)
#8000にもかけましたが今のところ緊急性はなさそうとは言われたんですが、このまま48時間様子見で問題なければ大丈夫なんでしょうか、、?
まだ予防接種もしていないので、小児科に行っても結局症状が出ていなければ何もすることがないのであれば、感染症も怖いので行く意味はあまりないでしょうか。
後々脳に障害があることがわかったり、急変したりしないか不安で仕方がありません。

コメント

ママリ

月齢がかなり低いので受診した方が安心かと思います。

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月検診受けた小児科等はどうでしょうか?

    • 11月26日
かものはし🐥

看護師してます。
医師に以前確認したことありますが、頭打っても嘔吐しなきゃ大丈夫らしいです。
嘔吐したら危険なので病院受診勧めてます。
ママがしっかり様子みてぐったりしてる、表情がいつもと違うなど…気になる事があるなら病院受診オススメします。

ママリ

私も一人目が生後2ヶ月になる少し前に、抱っこ紐で抱っこしたままつまずいて転倒しました💦
外出先だったのと、かばって横向きに転けて当たりどころが悪く私が重症で動けなくなってしまったので、そのまま救急車で子どもと一緒に運ばれました😅
総合病院の救急で、CT検査はできないけど、エコーで頭をチェックしてくれました!
結局、子どもはこめかみに擦り傷はあったけど特に問題なく、その後も元気に育ってます😄
今の様子だと大丈夫そうですが、心配なら総合病院の小児科ならエコーで見てもらえるかもです。

はじめてのママリ🔰

吐いてないならよほど大丈夫ですよ‼︎うちの脳神経外科ではCT取ることできましたが、もう少し大きくなってからの時だったとは思います。

色々と心配ですよね💦
しばらく様子をみておかしいなと思ったら病院に行ってみてください!

aya

2ヶ月の頃、人混みで転んでしまい受診しました。
やはり低月齢だと積極的に検査することはないそうで、転落、交通事故など強い衝撃の可能性や現状で症状が出ていなければ医師の視診のみで終わることがほとんどみたいです😓

うちもお子さん様子はどうですか?
ミルク飲んでますか?
嘔吐はありませんか?
今の様子だと問題なさそうですね。
このまま様子みましょう。
なにかあれば受診してくださいって感じで淡々と終わりました🥲

初めての事でオロオロして焦って受診したのですが💦