
【ミルクの量と睡眠の関係について】 生後1ヶ月と2週間ぐらいです。 今まで夜間3時間だった睡眠が最近急にまとめて寝るようになり今日は気づいたら7時間寝ていました。 日中は120のミルクを飲んでいますが 夜寝る前とその次のミルクだけは沢山寝てもらえるように160飲んでます。…
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 哺乳瓶
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2



【モロー反射の寝かしつけについて】 モロー反射について 間も無く生後1ヶ月になる男の子を育てています。 最近寝る時のモロー反射が激しくて、 授乳を寝かしつけてもすぐ起きてしまいます。 そこで試しにモロー反射する手と足を、 私の片手ずつで軽く掴んで押さえてみたとこ…
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- エル
- 男の子
- はじめてのままり
- 4

【オムツのサイズアップは必要ですか?】 オムツのサイズアップについてです。 生後1ヶ月で、まだ新生児サイズを使っているのですが太ももにかなり跡がついています。 ですが、お腹周りはゆるゆるです。 サイズアップした方がいいのかな?と思い、試しに試供品のSサイズを使って…
- 生後1ヶ月
- オムツ
- 新生児
- 赤ちゃん
- 体型
- はじめてのママリ🔰
- 4



【おむつの漏れについて、対策を教えてください】 おむつがずれてしまい困っています。。 現在生後1ヶ月です。 新生児の頃から動きが激しく、おむつが半ケツ状態になってしまい背中からおしっこやうんちが漏れてしまいます。 夜中はこまめに見てあげることができないため授乳時…
- 生後1ヶ月
- 授乳
- 体重
- 新生児
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 4

【生後1ヶ月の向き癖と反り返りについて】 生後1ヶ月の向き癖と反り返り もうすぐ2ヶ月なのですが、昨日から抱っこすると顔を横にします💦また、ギャン泣きの時は反り返りまでするので横抱きしてると余計重さが出て腕が痛すぎて辛いです😞(フィットしないので抱きにくいので余裕…
- 生後1ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 上の子
- 向き癖
- はじめてのママリ
- 2













【旦那との里帰りを避けたいけど、2ヶ月間会わなくても大丈夫?】 旦那の仕事の関係上、生後2ヶ月に入るまでは里帰り予定です。うちの実家は古い作りで、狭くてとても旦那が泊まれるスペースは無く…というよりコンプレックスのような感じで 実家に呼びたくありません…。2ヶ月間…
- 生後1ヶ月
- 旦那
- 生後2ヶ月
- 義母
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 2




【ミルクの量と間隔についての悩み】 【ミルクの量と間隔について】 あと数日で生後2ヶ月の娘を育てています。 1ヶ月検診では体重の増加も問題なく、何も指摘されませんでしたが、最近ミルクの量を増やそうか迷っています。 生後1ヶ月すぎた頃から120だと足らないようで、3時…
- 生後1ヶ月
- お風呂
- 体重
- 生後2ヶ月
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 0

【生後1ヶ月の赤ちゃんがずっとグズグズしていて、抱っこばかりで疲れてしまいます。どうしたら良いですか?について】 初めてのメンタルリープ 明日で生後1ヶ月です、ここ最近ずっとグズグズです… いままでミルク飲んだ後すぐに寝てくれてたのが 飲んだ後でも目がパッチリ、、…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後2ヶ月です。 生後1ヶ月過ぎたぐらいから便秘が気になり 病院に行き、毎朝綿棒浣腸して排便を促すようにとゆわれ 毎朝綿棒浣腸で排便しているのですが 逆に浣腸しないと排便されないのですが 同じ経験の方いらっしゃっいますでしょうか。 かれこれ2週間以上、自力で排便できて…
- 生後1ヶ月
- 病院
- 生後2ヶ月
- 先生
- 綿棒浣腸
- はじめてのママリ🔰
- 4


関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード