女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
エアコン相談乗ってください🌈 ダイキンと霧ヶ峰で迷っています!電機屋さん巡ってるんですけど、ダイキンはパワー、霧ヶ峰はコントロールと聞いてから夫婦で意見が一致せず…旦那はパワーのダイキン派、わたしはコントロールの霧ヶ峰派😭 旦那暑がりだからパワーと聞いて食いついて…
夜間のエアコン、扇風機、サーキュレーターの使用の仕方についてご意見お聞かせください! みなさんどのようにされていますか? うちは全て切ってしまうと寝室が28度になってしまい、寝苦しくなります😅 6畳ほどの寝室ですが、エアコン完備しています… 付けてしまうと寒くなるの…
ご主人が会社員、ご自分が専業主婦でお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいのですが加入している保険はどういったものでしょうか? 夫婦それぞれ ・医療保険・ガン保険・終身保険 主人のみ ・逓減型定期保険 ・上の子の学資の代わりに終身定期 こども ・県民共済のこども共済…
皆さんスマホで撮った写真はどう管理されてますか?? 撮りすぎてiPhoneの容量があと2ギガくらいしか空きがなくて困ってます😭 いい写真は定期的にみてねに投稿してるので保存はされてますが、 パソコンでのバックアップは取っていません。 夫婦ではラインのアルバムで共有してる…
あれかなー。 子どもたちがベランダから飛び降りるのがダメだってわかる歳になったら、中古でマンションでも買おうかなー。🤔 まあそんなうまい出会いあるかって話だけどwwも 戸建も素敵だなあと思うけど…将来的に子どもが出てったら戸建は広すぎるし。ぶっちゃけ家なんか残されて…
お世話になります✨ 2人目妊活中です! 第二子を妊娠したのですが流産してしまいました。 流産から半年たちましたが妊娠に至らず。。 主人と話し合い不妊治療に踏み切る事にしました✨ これから夫婦色々検査があり不妊の原因を探ります。頑張ろうと思います! がしかし、決意したの…
旦那の両親と同居しています。 旦那は義母大好きの義母ファーストです。 先日、義母がバスタオルがなかったようで、私達夫婦の使ってるバスタオルの引き出しから借りて使ったよ、ということがありました。 それはそれで、まぁいいかと思ってたんですが、旦那が「かあちゃん!あ…
皆さん聞いてください。 私(現在育休中)と旦那は同じ職場です。 同じアパートに、高校の同級生夫婦が住んでいます。 その夫婦の旦那は、私達と職場が同じのため、 お互いの夫婦で面識があるし、一度ホームパーティーをしたことがあります。 ここ最近気になるのですが、 私の…
夫婦で出身が違い、家を建てた方 どちらの地元に建てるか揉めましたか? 最終的にどちらに建てましたか?
最近、普段は小さな赤ちゃんが居るから仕方ないけど週末の夜も夫婦の時間がありません。週末はお酒を飲んでゲームばかりしています。ゲームが終わるとすぐ寝てしまいます。子ども出来ると男性はそんな感じなんでしょうか。 私は家政婦扱いみたいにされて、女として見てもらえな…
みなさん夜お子さんとどうやって寝てますか? 添い寝の方いたら教えてください。ベッドで寝てますか?床に布団ひいて寝てますか?元々夫婦でダブルベッドに寝ていて、子どもはベビーベッドに寝ていたのですが、最近添い寝になりまして。もう歩くので落ちるのが心配でベッド柵の…
夫婦共にとくに問題は見つからなかったのですが、結果顕微授精までして赤ちゃんを授かりました。 顕微授精をしてみて分かったことは、ふりかけだと受精はするがその後の分裂が悪く、凍結できた全ての卵が顕微のものでした。 卵子、精子どちらかに受精障害があったのかなと思って…
現在、夫婦と子ども1人、もうすぐ2人目が生まれます。 車は5人乗りの乗用車です。 今、新生児期から使えるチャイルドシートを後部座席の助手席側にセットしています。 皆さんなら当たり前に、2歳でも使えるチャイルドシート(ジュニアシート?)を後部座席にセットしますよね? 夫…
古くからの友人A親子の考えと行動に疑問があります💧 友人とはほんと仲良いですが、家族ぐるみとかではなく友人の母とはそれなりの距離感はあります。(普通に友人の親御さんとして接しているという意味です) わたしの出産後のお見舞いに来るとき 「お母さんも一緒に行っていい?…
旦那の会社の先輩に2人目が生まれました! どんな物をあげたら良いか、上の子やママにもあげるのか、考えれば考えるほど悩んでしまっているのでアドバイス下さい! ・上の子は4〜5歳で男の子、2人目は女の子 ・私の息子が生まれた時は息子の靴と私に化粧水、お下がりの服を頂き…
義実家で同居しています。 以前は義弟夫婦が同居していましたが、義両親が全額を出してマイホームを建てて、別居しました。 私たちも、マイホームを建てるまでの間の、期間限定での同居の予定です。 義両親からの援助はありません。私はそれについては全く気になっていません。弟…
なんでワラビーに夫婦で子ども連れて行く?なるべく1人でって書いてるだろ!頭大丈夫か?
正社員フルタイム共働き 土日休み子なし夫婦の方に質問です! 結婚3年目30歳です。 休日何してますか? 趣味が音楽やライブ、フェスに行くことなんですが今の時期できず、、 イオンとか話題の店って意外と子連れが多い、、!! 友達にもろくに会えないし、、 できれば子供が少…
11月、12月、1月、2月らへんの誕生日のお子さんがいらっしゃる方に質問です! 私の息子は2月生まれなのですが、 基本大きなおもちゃを買ってあげるのはクリスマスと誕生日です。(小さいものはその都度買ったりもしますが) 私たち親からはもちろん、両実家からもプレゼントを…
自分の実家と旦那さんの実家の格差を感じてしまう方っていますか?? うちは自分の実家の方は普通の家庭、結婚祝いや子供の出産祝いにはお金を包んでくれましたが、その後の誕生日などはLINEや電話でお祝いをしてくれるだけです。 一方旦那の実家は何かとお金を出してくれる家で…
愚痴です。 もう、先行き不安です。 旦那が今年の初めにパワハラの会社を辞め新しい会社に勤めてようやく半年になりました。つい最近上司が会社全体の危機に関わるような事をし、それを隠すということをしてると旦那から話しを聞きました。 そのおかげで納期に間に合うかわからず…
同じくらいの世帯年収の方、年間の貯金額教えてください。 我が家は、世帯年収900万円(夫450 妻450)です。 夫婦共に20代半ば、子なし、お財布は一緒です。 年間の貯金額は、200万円ちょっとです。 →夫 毎月7万円貯金 ボーナスなし →妻 毎月7万円貯金 ボーナス夏冬それぞれ2…
名付けについて😭 もうすぐ2人目がうまれる予定で、夫婦で名前を考えていて、なかなか2人の意見が1つになることがなく、ようやく2人ともいいね!となった名前が1つだけ候補にあがっています! 長女と同じ漢字を一字使う名前で 字画も良く、 実母はいいね!と賛成(?)してくれていま…
夫婦間でお金にケチな旦那さんをお持ちの方いますか? 例えば 車を買い換えるとなった時に自分で払ってとかゆってくる旦那です😅 自分の車は自分みたいな考えに腹立ちます😭こっちは無職なのに😭
現在、私達夫婦には、車がありません。 引っ越し先を探していて、不動産屋に行かないといけなくて、ただ、その不動産屋に行くとなると自転車で30分かかります。自宅付近に駅があり、電車だと10分になります。皆さんなら、このご時世、引っ越し探し辞めますか?それとも頑張って、…
アドバイスください🙏🏻 旦那の言動にカチンときます。 例)息子がこれ誰の?って旦那にきくと笑いながらババアの〜(私の事) お小遣いどれだけあげてもすぐ使ってお金ちょうだい。 私の財布から勝手に通帳カード取って仕事いってる など細かいカチンが積み重なってて、小さい事で…
お手入れが簡単な植物を教えてください😫 今日外構の打ち合わせに入りました。 ・夫婦ともにマメじゃない ・私が虫全般大の苦手 なので、木や花は植えたくなかったのですが、分譲地を購入したため、街並みのガイドラインがあり、植栽が必須だそうです💦シンボルツリーが必要なこと…
お墓参りについて たいして仲良くもない人に言われた事なので 気にしなきゃいいんですが んー何か負に落ちないので… 我が家というか私の実家では 必ずお盆やお盆でなくてもお墓の近くに行けば お墓参りをする家庭で育ちました 母方も父方も両方です 我が家にはいくつか毎年恒例…
死産とか流産経験した方におききします。 次回妊娠したとき、どのタイミングで親に伝えましたか? 私達夫婦としては、死産した月までは安心できないので、 伝えたくないのですが、7ヶ月ってアウトですかね? 死産したときに、ちょっと食い違いがあってからもし、なんかあって…
今年23歳です。 8月で1歳になった子どもと、来年の1月に2人目出産予定です。 30歳までに子どもは産みたいなと思っていて、子どもの人数は授かりものだからと夫婦間で決めていません。 来年の4月に仕事復帰予定なのですが、間隔的に2人目と3人目は2年くらい開けてたら仕事も1年は…
「夫婦」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…