
自分の実家と旦那さんの実家の格差を感じてしまう方っていますか?うちは…
自分の実家と旦那さんの実家の格差を感じてしまう方っていますか??
うちは自分の実家の方は普通の家庭、結婚祝いや子供の出産祝いにはお金を包んでくれましたが、その後の誕生日などはLINEや電話でお祝いをしてくれるだけです。
一方旦那の実家は何かとお金を出してくれる家で、車購入の一部お金を払ってくれたり、夫婦の誕生日や子供の誕生日とクリスマスにはプレゼントを買ってくれたりと私から見たら裕福な家庭です。
どちらの実家も離れてて同居はしておらず、お盆とお正月に帰る位の頻度で帰ってます。
嫁に行ったからということもあるかもしれませんが。。たまに違いがあるよなぁと感じてしまいます。
もちろん実家の広さもそれぞれ違うので、私と旦那の感覚もずれがあり今現在家探し中なのですが、ものすごく難航中です( ;∀;)
- HARU(9歳)
コメント

退会ユーザー
同じです!同じです!
私実家も誕生日やクリスマスにプレゼントや入園祝いや結婚祝い等も全部してくれてますが、旦那の実家との値段やプレゼントのレベル普段なにもない日にしてくれる額が違いすぎてヤバイです💦💦
旦那の方は現金だけで年間50万はくれてます。それにプレゼントとお祝いのお金、、、申し訳ないです。
そしてどっちも遠いので旦那の実家には2年も帰ってないのに、こんなにしてくれます。
毎日毎日写真や動画を何回も送るのですがそれだけで嬉しいよ!って言ってくれる義両親が神です😂😂

おまま
うちも格差を感じてますよー💦
お互いの両親は離婚していてうちの親はそれぞれ祖父祖母と古い家に同居。
兄家族とは疎遠で正月会か会わないか。
旦那の親はそれぞれ再婚して綺麗な家に住んでます。
義姉妹とはイベントがなくても義父や義母の家で集まります。
義家族は初孫というのもあってか夏はちょくちょくBBQしたり正月は盛大にやったりとお世話になっていて、うちの実家とは大違い…と感じています😓
-
HARU
やっぱりそれぞれの実家で差を感じてしまうことってありますよね😫
うちも息子が初孫なのもあってすごくよくしてくれて、いつも申し訳なくなってしまいます💦- 8月31日
HARU
同じパターンですね😭
うちも本当に義両親に頭上がらないです😂
子供のお祝いはともかく私の誕生日までくれるので😫申し訳ない気持ちでいっぱい😫
そのくせろくに感謝せず、当然に受け取る旦那に毎回腹立ってますw