「お風呂に入れる」に関する質問 (95ページ目)
生後3ヶ月完ミです お風呂の後のミルクについてです 何とか今日まで息子のミルク時間に合わせて お風呂に入っていましたが 授乳感覚が伸び始めたので毎日だいたい同じ時間にお風呂に入れるのが難しくなって来ました 上の子もいるし晩御飯の時間もあるので だいたい決まった時間…
- お風呂に入れる
- 生後3ヶ月
- 水分補給
- 授乳時間
- 息子
- momo
- 1
私のわがままなんでしょうか? 私は2人目妊娠中で34週切迫早産になって自宅安静中です。 子宮口も柔らかく2センチ開いていてこれが続いたりこれ以上開いたら入院と言われています。 その中で薬を飲みながら上の子のお世話や家事。 夫は土日祝休みでその間は家事育児をしてくれま…
- お風呂に入れる
- 保育園
- 妊娠34週目
- 子宮口
- 切迫早産
- Rito
- 4
4歳4か月と0歳1か月の ワンオペ育児についてです。 上の子は保育園で、だいたい16時半ごろお迎えにいき 家に着くのは17時前、そこから遊んだり ご飯したりお風呂したりで夜寝てます。 私1人でお風呂に入れる場合 3人だと皆さんどうしているのか 教えてくださいm(__)m お湯炊き…
- お風呂に入れる
- 保育園
- クリーム
- 赤ちゃん
- マンション
- はじめてのママリ🔰
- 1
すごいモヤモヤするので吐かせて下さい。 いつも上の子のお迎えの時、同居中の義母に 下の子見てもらってます。 連れて行ってもいいのですが、チャイルドシートが私の車にしかなく、 迎えの時間の時は義母の車が私の車の前にあるため、私の車で行くと何回も出し入れしないといけ…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 寝かしつけ
- 義母
- 4歳児
- はじめてのママリ🔰
- 3
【娘を義父とお風呂に入れさせたくないと思うのはわがままですか?】 こんにちは。いつもみなさんの質問回答を読んで勉強させてもらっています😊 生後1ヶ月の娘がいます。 里帰り明けから義両親と完全同居をしており、食事や水回りも共用です。 もともと近所に住んでいたのもあ…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 生後1ヶ月
- 義母
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 5
はぁ…仕事忙しいことはいいことだけど… 今日は子供たちをお風呂に入れてから、夜勤に行くって言ったやん!!!!! 起きて、急にもう行かないかんって💦 今日はゆっくりお風呂に入れると思って、頑張ってたのに💧 初の試みで、私と三男だけ先に入って。 長男と次男で二人で入ってく…
- お風呂に入れる
- おもちゃ
- 片付け
- 洗濯
- ご飯
- せいまさそうまま(再登録)
- 0
生後8ヶ月になる赤ちゃんです。 ここ最近、顔の乾燥が気になり小児科で保湿剤を処方してもらい、全身に使用しています。 昨夜お風呂に入れる為、服を脱がせた所背中に湿疹ができていました。今朝になっても良くならなかった為小児科を受診した所、乾燥だと言われ、ステロイドの入…
- お風呂に入れる
- 小児科
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- おすすめ
- ゆゆ
- 0
お風呂の入れ方について 7ヶ月に入りすぐつかまり立ちをしましたがお風呂に入れる時は膝の上に乗せて湯船に浸かっています。 ワンオペだとしんどいのでお湯を少なめにして体洗っているときは入れておこうと思うんですがみなさんどうされてますか?
- お風呂に入れる
- 体
- つかまり立ち
- お風呂の入れ方
- はじめてのママリ🔰
- 6
赤ちゃんのお風呂と寝かしつけの時間、場所(大人と同じ部屋、隣の部屋でベビーモニター等)について教えてください! また、ご自身のお風呂や夜ご飯はどのような流れで済ませているかも教えていただけると嬉しいです😊 現在1ヶ月半で、1ヶ月検診後から一緒にお風呂に入るようにな…
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビーモニター
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7
生後9ヶ月の息子のお風呂の入れ方なんですが、普段は私か旦那のどちらかがお風呂入れて洗い終わった息子をもらい拭いて、着替えたりとかをしているのですが、スイマーバを嫌がってしまい1人でお風呂入れることに苦戦をしています。 1人でお風呂に入れる際どのようにしてお風呂入…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 着替え
- 生後9ヶ月
- 息子
- ぽんぽん⛄️🖤
- 2